令和6年度桂公田町会12月定例会報告


令和6年12月8日(日) 午後1時30分

1. 報 告 事 項

 (1) 栄区内の犯罪発生状況報告
★栄署全域の10月発生総件数は38件(凶悪犯1件、粗暴犯2件、窃盗犯24件、知能犯4件、その他7件)。
★10月末の累計は330件となり昨年より38件増加。
 (2) 栄区内の火災等発生状況報告
火災:10月末日現在で18件、前年同日は16件で2件増。
 (3) 令和7年栄区消防出初式の実施について
○日時:令和7年1月11日(土)午前10時から11時20分まで
○場所:神奈川県立地球市民かながわプラザ
・第一部 午前10時00分〜 プラザホール 式典(防火功労者表彰等)
・第二部 午前10時50分〜 アプローチデッキ及び池周辺 和太鼓演奏、一斉放水、航空隊参加  ※一般の方の見学可能
 (4) 「つながるフェスタ」開催について  (回覧)
戸塚区・栄区の福祉施設を紹介し、住民の皆様が気軽に施設職員へ質問や相談ができる場を作ることを目的に、戸塚区と合同で開催します。
○日時:令和7年2月1日(土)12:00〜16:00
○会場:栄区福祉保健活動拠点「ピアハッピィ栄」(栄区社会福祉協議会)
 (5) 横浜市の公園が禁煙になることについて
多くの方が集い、憩う公園で、受動喫煙対策を進めるため、横浜市公園条例の一部改正し、禁止行為に「喫煙をすること」を追加しました。
令和7年4月から横浜市の公園は禁煙となります。
 (6) 横浜市国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入されている皆様へ
マイナ保険証移行に関する専用コールセンターを設置しています。
〇電話番号:045-620-8187  ※令和7年1月31日まで(土日祝日を除く)9時から19時まで
 (7) 「年末の交通事故防止運動」および「飲酒運転根絶強化月間」について
○年末の交通事故防止運動:12月11日(水)〜20日(金)
○飲酒運転根絶強化月間:12月1日(日)〜31日(金)
 (8) ご神札の頒布について  (回覧)
今年も桂公田町会での事前取り纏めは行いません。各自、仮社務所での頒布日をご利用願います。
詳しくは別紙回覧をご覧ください。
 (9) 令和6年度「赤い羽根共同募金」集計結果報告
○募金実績額: 322,160円(令和6年11月10日現在)

2.依 頼 事 項

 (1)
どんど焼き(さいと焼き)について
○日時:令和7年1月13日(月・成人の日)、雨天時予備日14日(火)
○場所:公田中央公園  点火:11時30分(予定)
○集合時間:子ども会:8:30会館、 機材班・運送班:9:00神明社、 やぐら班・設営班・振る舞い班・進行班:9:00公田中央公園、食料班:9:00公田中央公園
※お札・お飾りの納め方:神明社は10日まで、以降は公田中央公園広場に直接持参(紙袋か新聞紙等に包んで納める)。
プラスチックやビニール袋等は外してください。どんど焼きに間に合わなかった場合はご自分で始末をして下さい。
 (2)
1月評議委員会及び桂公田町会役員・各種団体等の合同新年会の開催について
○日時:1月12日(日)午前11時から評議委員会、12時から町会役員・各種団体等の合同新年会
○場所:桂公田町会会館 ○会費:1,000円(当日)
○出欠席の返事:12月23日までに各地区副会長へ、各種団体の方は総務担当理事安田へお願いします。
 (3)
チラシ回覧等
ぱんぱんぱんだ、元気のつどい、神明社に参拝される皆様へ、県民のまもり、空家予防セミナー、つながるフェスタ、リリス、横浜環状南線公田笠間トンネル工事進ちょく状況について、桂台地域ケアプラザ地域交流プログラム、あーすぷらざ、道路整備工事のお知らせ

3.協 議 事 項

 (1)
令和7年・8年度 横浜市環境事業推進委員の推薦について
○委嘱期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
○推薦人数:各自治会・町内会から1名を基本としますが、地域の実情に応じて柔軟な対応とします
○推薦方法:令和7年2月21日(金)までに資源循環局栄事務所あてに
 (2)
横浜市保健活動推進員の推薦について
○委嘱期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
○推薦人数:各自治会・町内会から1名を目安としますが、地域の実情に応じて増員も可能です
○推薦方法:令和7年2月21日(金)までに栄区福祉保健課健康づくり係
 (3)
令和7年・8年度 横浜市消費生活推進員の推薦について
○委嘱期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
○推薦人数:各自治会・町内会から1名としますが、地域の実情に応じて増員も可能です
○推薦方法:令和7年2月21日(金)までに栄区地域振興課地域活動係
 (4)
第35期横浜市スポーツ推進委員候補者の推薦について
○委嘱期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
○推薦人数:自治会・町内会または地区連合町内会で協議の上、原則として各自治会・町内会から1名としますが、地域の実情に応じて柔軟な対応とします
○推薦方法:令和7年2月21日(金)までに栄区地域振興課生涯学習支援係
 (5)
栄区明るい選挙推進協議会推進員(第20期)の推薦について
○委嘱期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
○推薦人数:各自治会・町内会から1名の推薦をお願いします。また、地域の実情に応じて増員も可能
○推薦方法:令和7年2月21日(金)までに栄区総務課統計選挙係
 (6)
災害時要援護者支援に関するご意向確認調査について
ご意向を確認する調査カードを12月末までに全戸配布を願い致します。
回収、提出は2月評議委員会までに各副会長までお願いします。。



次のページへ   トップへ戻る