この切符の裏を紹介しましょう。

東京駅のあらまし

緑多き常盤の松と、美しい皇居に向かって「ルネッサンス式」赤レンガの東京駅が三菱ガ原に出現してから70年の歳月が経った。この間、関東大震災、戦災、戦後の復興期、八重洲側本館の完成、新幹線の時代の幕開け、地下鉄の開業などがあった。異国情緒で美しかったシンボルのドームは失ったが、東京駅は今でも国鉄の顔として、1日約2700本の列車の発着と約140万人の方々にご利用いただいている。(国鉄東京南鉄道管理局、昭和59年12月20日発行の記念入場券より)

東京駅の歴史(その1)

●東京駅の歴史 ●主な出来事
大正3.12.20 東京駅開業。東海道の起点となる。    
大正7. 2.15

田町品川間電車複々線開通。

山手・京浜線分離運転開始。

大正7.1 野口英世氏黄熱病病原菌を発見。
大正8. 3. 1 東京〜万世橋開通。中央線の起点となる。 大正8.3.25 東京駅設計者辰野金吾博士没65才。
大正8. 8.20 東京下関間に3等急行列車一往復新設。

大正9.1.14

大正9.5.1

大正9.5.15

第一次世界大戦終結。

日本最初のメーデー。

元田肇氏、初代鉄道大臣に就任

大正13年頃の東京駅

●東京駅の歴史 ●主な出来事

大正10.10.14 鉄道開通50周年記念祝典挙行。 大正10.11.25 裕仁親王摂政となる。
大正10.11.4 原敬首相、暗殺事件起こる。    
大正11.10.14 10月14日を鉄道記念日と制定。 大正12.2.20

旧丸ビル落成。

「船頭小唄」「琵琶湖就航の歌」などヒット。

大正13.12.20 東京駅開業10周年 大正12.9.1 関東大震災
大正14.11.1 東京駅は東北線の起点となる。

大正14.3.22

大正15.1.20

大正15.12.25

NHKラジオ放送開始。

ダイヤル式自動電話制実施。

大正天皇崩御。昭和と改元。

昭和3.11.6 御大典のため東京京都間に御召列車運転。

昭和2.

昭和2.12.30

昭和3.2.20

昭和3.7.28

金融恐慌。不況時代到来。

地下鉄・上野浅草間開通。

普通選挙による初の総選挙実施

第9回オリンピック・アムステルダムで開催。

昭和4.9.15 東京下関間特急に「富士」「桜」号と命名。 昭和4.4.13 初代鉄道院総後藤新平氏没73才

昭和5.3.15

昭和5.10.1

昭和5.11.14

昭和6.2.1

東京横須賀間電車運転開始。

東京神戸間超特急「燕」号運転

浜口首相4番線ホームで狙撃される。

東京神戸間急行電車に始めて3等寝台車運転。

   
この先まだまだつづきがあります。


チケットギャラリーへ戻る。


MITUHIKO KOMOBUTI HOMEPAGE, TICKET TO TOKYO.

E-Mail: como@st.rim.or.jp