宗教も信じる者もいないと思う、感じる多くの現代日本人。新しい神様をどこに見いだすのか。どこから自分の足で立てるのか。今、話しているのは誰かが言った言葉ではなく、自分の言葉なのだろうか?と思った。
空虚な皮膜は見えづらい。叫んでも、ぼんやりしている。そんなところをこの映画は取り上げている。スゴイ・・・。
●女
私も、気を抜くと友人とかに自分は無価値だとかつい言ってしまって、まぁ本当にそう思っているんだけど、実際無価値なのかどうかなんて良くわからないのが本当で・・・。
●21歳/女/学生
世界50億人の内、49億4999万4999人が正しいと言っても、正しくないことがあると思う。
49億4999万4999人が正しくないと言っても、正しいことがあると思う。
それを自分は、自分の声でしゃべられるか?
自分の声でしゃべられる人間を「見つける」ために、この映画はある面ではあるのかな?
私は、力強くしゃべっていきたい!
●21歳/男/学生
元気が出てきました。
雨宮さん、がんばって下さい。
私も、自分を信じてがんばります。
●21歳/女/大学生
結婚したい!!
●男/会社員
すばらしい。自分にごまかさないでいる姿に心を動かされました。
みんな自分がないという状況をごまかしながら生きていて、でも、本当はそれが本来の姿だということに気づいて、その時少しだけ自分を信じるようになれるような気がします。
最後のかりんさんの話もすばらしかったです。
愛がすべてではないけれど、自信の一助に自律した人間の一助になるんでしょうか。
●22歳/男/学生
人の話を聞かない&他人を説教する女の人なのかと思っていたら、違ってた。
おもしろかったし、かわいいなと思った。
●29歳/男
娘(大学生)2人にぜひ観てもらいたいと思いました。
最近の没個性の若者に見慣れていたので、ちょっと嬉しくなったりして・・・。
それと同時に妙に懐かしかった。70年代を思い出しました。
何か昔の自分が中にいた・・・みたいな。良かったです。
個人的には伊藤さんの姿勢、共感しました。右でも左でもありませんが。
●43歳/女/医療事務
とにかく雨宮さんがいつも魅力的にかわいくいられることがうらやましい。
●?
面白かったです。
カントクが「男」じゃなかったら、今、雨宮さんはどうなっているのだろーと思いました。
●23歳/女/学生
私も、以前の雨宮さんと同じように、自分を肯定できない人です。
そして、いつも他者(自分ではない人とか、宗教とか、尊敬する人とか)なんかそういうものに決めてもらっているのです。
でも今、そういう自分にイヤケがさしていて、ほうかいしています。
雨宮さんは解脱できたとおっしゃってましたが、私はまだできないようです。どうしたらよいのでしょう?
●26歳/女/アルバイト
今は頭が混乱して、あまり言葉が浮かんできません。
みんな、一生懸命生きようとしている人たちだと思いました。
幸せって何なのだろうと思いました。
あとでいろいろ考えて、ずっと覚えていたいです。
とてもおもしろいというか、勉強になりました。
私もがんばりたいと思います。
●21歳/女/学生
←
→
|