| 陸奥話記 |
| No | も く じ | 備 考 |
| 1 | 奥六郡の司、安倍頼良の事 | |
| 2 | 源頼義鎮守府将軍に任ぜられる事 | |
| 3 | 阿久利河の事件起こる | |
| 4 | 頼時の覚悟 | |
| 5 | 頼義、安倍頼時への内応者として平永衡を誅す | |
| 6 | 藤原経清、安倍方に走る | |
| 7 | 頼義の陸奥守重任 | |
| 8 | 官軍貞任軍に大敗す | |
| 9 | 頼義が嫡男源義家の登場 | |
| 10 | 頼義の忠臣佐伯経範の死 | |
| 11 | 頼義方の苦戦続く | |
| 12 | 頼義、出羽の俘囚清原氏に応援を頼む | |
| 13 | 清原氏の援軍を得て官軍反撃す | |
| 14 | 官軍衣河関まで貞任を追う | |
| 15 | 衣河関での攻防戦 | |
| 16 | 宗任、経清等、鳥海の柵を放棄す | |
|
17
|
官軍、厨川の柵を囲む | |
|
18
|
頼義、経清の首級を斬る | |
|
19
|
貞任の敗死 | |
|
20
|
義家の武勇 | |
|
21
|
貞任、経清、重任の首、京の都に | |
|
22
|
安倍氏誅伐の論功行賞と頼義讃 |
2000.7.06 Hsato