▼蝋人形館から秘宝館、拷問博物館からカタコンベまでヨーロッパの珍名所99か所を全ページカラーで紹介。キモくてコワくてキレイな本。
▼2005年に惜しまれつつ終了したテレビ朝日「内村プロデュース」の番組初期の映像を細切れに収録。シリーズ化希望。
▼不世出の消しゴム版画家・ナンシー関が39年の生涯に掘ったハンコをほぼ全収録。
▼考現学の祖、今和次郎が昭和4年に著した東京案内。70年前の東京が現在形で語られる面白さ。
下巻もありマス。
▼でっかいピンクのチンコを拝む「かなまら祭り」、幽霊がズンドコ節を踊る「ジャランポン」、暗闇の中でおやじが尻を触りあう「尻つみ祭り」「こじき祭り」「ヘトマト」「ウンジャミ」など意味のわからない日本中の祭りが集結。