平泉高館周辺写真集16
写真集1へ 写真集2へ
写真集3へ 写真集4へ
写真集5へ 写真集6へ 写真集7へ 写真集8へ
写真集9
写真集10 写真集11 写真集12
写真集13
写真集14 写真集15
平泉周辺の写真をみることによって、高館をめぐる景観の意味について考えてみたい。
(少しずつ増やしていきます。また文章も追加されますので、随時ご覧下さい。)
2003年3月22日撮影
平泉わがふるさとの平泉羽をもがれし白鳥のごと
![]() 変貌した高館を記録に納める紳士がいた 旅人や変貌凄き高館の景観記録す紳士在りけり |
![]()
|
![]() 「変わったね」という短い言葉を残して紳士は高館を後にした 「変わったね」と短き言葉残しつつ高館を去る人の思ひは・・・ |
![]() まさにとうとうここまで来たという感じ。
何故こんなにも大切な自然を取り壊し、何を造ろうというのだ。 |
![]() 旧高館が消えて柳の御所の枝垂れ桜は孤独に立ち尽くす 柳の御所に移動する。 |
![]() けばけばしい色をした工事機械に平泉はなすがままにされている もうじきに咲くと思ゑど桜たち何を思ふやむき出しの地に |
![]()
|
![]() 川は移動させられここに「道の駅」が造られるのだとか?! 自然をば征服せんと奢る者君が信じる神何処なり |
2000.10.29
2003.3.27 Hsato