『クロックタワー3』レビュー

 『クロックタワー3』は、CAPCOM から、PlayStation2 対応として発売された 3D アクションアドベンチャーゲームである。(開発は Visiual Arts らしい)


【ストーリー】

 骨格は悪くない。ただ、味付けでスプラッタの要素を高めてしまったことや、ヒロインものの王道なんぞを持ってきたことが問題である。追跡者たちに狙われる理由がわかってしまってからの展開は陳腐としか言いようがない。理由なぞわからない方が恐怖を生むものなのだが、それをわかってないにしろわかっているにしろ、ホラーゲーム……特にクロックタワーの名前を冠するには失格級のストーリーと言えるだろう。

 もう一つ。音声の部分で明らかに失敗している。下手に台詞を用意したのがまずかったし、追跡者達が妙に軽いノリで喋るのにも幻滅。英語で字幕式にした方が、日本人には受けが良かったのではないかと思わせるぐらいに。


【ゲームシステム】

 まず、追跡者との遭遇から回避までの緊迫感が薄すぎであることが言える。これは、通路でも回り込みにより追跡者と交差することができることと、安全地帯とも言える回避場所があることが問題だろう。見つかるかもしれないという恐怖の演出や、危機一髪で回避するというスリルがまるで味わえなくなってしまっている。

 そして、ボス戦。これがあること自体が癌なのだが、ボス戦のところまで到達すれば、コンティニューでボス戦から始められるというのも癌である。「またあの箇所を抜けないといけないのか」というジレンマが、ボス戦での緊張感を高めてくれただろうに。とにかく、ホラーゲームのシステムとしてはナンセンスとしか言いようがない。

 最後に、エンディングが一つしかないのは大いに不満である。なんだか、原作もののゲーム化を見ているようで、かなり萎えた。二周目の必要がないなんて……ね。


【ゲームバランス】

 最初に言えるのは、回復アイテムや無敵アイテムや身代わりアイテムの過剰供給のため、アクションアドベンチャーゲームと解釈するしかないようなものになってしまっている。クロックタワーの名前を冠するためには、理不尽とも言えるバランスがちょうど良いのだけれども。

 これに加えて、追跡者との遭遇回数・追跡者の行動範囲・追跡者からの回避場所の個数が帳尻りがあってしまっているので、やり直しプレイの必然性が失われてしまっている。このゲームを作った人は、クロックタワー(無印)やクロックタワー2をプレイしなかったのだろうか。(GHOST HEAD は、毛色が違う番外編なので対象外)

 ボス戦も同様。通常矢の数に制限をつけなかったため、えらい簡単なものになってしまった。ラスボスも固くしただけというのにもがっかりした。……結局、「簡単すぎてつまんないんだよ、こんちくしょー」と言いたいんだろうな、私は。


[ゲームレビューの部屋] [トップページ]
E-mail: shoda@st.rim.or.jp