Date: Wed, 29 Nov 95 21:09:13 +0900 From: "Tetsuya Kaku" Message-Id: <86000.nucleus@leo.bekkoame.or.jp> Subject: Re: [SFC][EVENT] Panel de Pon on Famicom Spase World X-Ml-Name: gamer-ml X-Ml-Count: 19266 Reply-To: gamer-ml@skylark.ics.es.osaka-u.ac.jp 加来@AM2・セガです。 > X-Ml-Count: 19241 > 津守な人です。 こんばんは。 ・・・ > > 一応開始直後にパネルを目いっぱいせり上げて、画面中を一通りスキャ > > ンして、何ヶ所かぱらぱらと配置を変えるという手順は行われてたので、 > > ある程度のビジョンを立ててから連鎖を開始してるとは思いました。 > > なるほど。そこまでやっている訳ですね。私は連鎖の練習はいつも > Hardest の CPU 相手なので、せり上げることは滅多にないです。 任天堂の方もそうやってました。 で、おもむろにパネルが当速度運動をはじめます。 > # まだ未熟なので下手にせり上げると 10 秒以内に死にます。はい。 私も恐いので、あまり上げられません。 でも、Lv.5 で対戦するなら、いけるかもしれません。 ・・・ > ですね。私の場合、時々できる「5 連鎖仕込んでからアドリブ…」 > という場合でも、その 5 連鎖の中にアクティブをいれなければいけ > ないことの方が多いです。極端な例だと次のような感じです。 > > 2 3 > 1 115 > 42 5 > 32344 > 5 うひ〜(^_^;。こんなん狙えん(^_^;。 > 空白には何かパネルがあると思って下さい。5から先はアドリブに > つなげます(見つかれば)。これを、知合いの前でやると「どうして、 > お前がやるとそんなに、さくさくとアドリブでアクティブできるんだ」 > と言われます。これは「2 連鎖からのアドリブ」に見えるのだそうです。 確かにそうですね。本人以外には判らないかも。 > だから、本当にやりこんだ人の連鎖はほとんどアドリブに見えても > きっとある程度のところは既に組み立てられてる、もしくは組み立て > ることが可能であるということの目星がついているのでしょう。 ですね。いやはや、計り知れない世界が目の前に広がっています。 奥の深さが既存のパズルゲームの比ではないです。 ・・・後略 ではでは。 # 今日も昼休み中ハードクリアには失敗(;_;) -- 加来@AM2・セガ nucleus@leo.bekkoame.or.jp 1995年11月29日20時51分12秒