From: Fujio Tsumori Date: Tue, 28 Nov 1995 21:38:50 +0900 Message-Id: <199511281238.VAA09131@serpent> Subject: Re: [SFC][EVENT] Panel de Pon on Famicom Spase World In-Reply-To: <30b924db.sail@guges.rim.or.jp> References: <30b924db.sail@guges.rim.or.jp> X-Ml-Name: gamer-ml X-Ml-Count: 19241 Reply-To: gamer-ml@skylark.ics.es.osaka-u.ac.jp 津守な人です。 > X-Ml-Count: 19225 > 熊野@MHIです。 > > 加来@AM2・セガ です。 こんにちはです。 > > それはまぁ仕方が無いのですが、優勝者と対戦した「チャンピオン」と称する > > 任天堂のスタッフが異常に上手いのに、感動しました。 > > > > 殆どアクティブのみ(としか見えない)で、平気で9連鎖くらいを起こします。 > > 一応開始直後にパネルを目いっぱいせり上げて、画面中を一通りスキャ > ンして、何ヶ所かぱらぱらと配置を変えるという手順は行われてたので、 > ある程度のビジョンを立ててから連鎖を開始してるとは思いました。 なるほど。そこまでやっている訳ですね。私は連鎖の練習はいつも Hardest の CPU 相手なので、せり上げることは滅多にないです。 # まだ未熟なので下手にせり上げると 10 秒以内に死にます。はい。 > > それ以上に驚いたのは、意図して大連鎖を組んでいない、という事です。 > > 意図しているのは(恐らく)せいぜい3〜4連鎖程度で、あとはアクティブのみで > > 9連鎖とかまで持っていきます。これは相当ショックでした。 > 仕込み連鎖だと時間的に無駄がありますから。やはり、全体を眺めてあ > る程度の予定を立てて置いてからとりあえず始めてアクティブに繋げる > っていうのがいいような気がします。。 > というか、これをやると仕込み連鎖ではパネルの配置上不可能な連鎖の > 繋がりも可能となるので、やらざるを得なくなります。 ですね。私の場合、時々できる「5 連鎖仕込んでからアドリブ…」 という場合でも、その 5 連鎖の中にアクティブをいれなければいけ ないことの方が多いです。極端な例だと次のような感じです。 2 3 1 115 42 5 32344 5 空白には何かパネルがあると思って下さい。5から先はアドリブに つなげます(見つかれば)。これを、知合いの前でやると「どうして、 お前がやるとそんなに、さくさくとアドリブでアクティブできるんだ」 と言われます。これは「2 連鎖からのアドリブ」に見えるのだそうです。 だから、本当にやりこんだ人の連鎖はほとんどアドリブに見えても きっとある程度のところは既に組み立てられてる、もしくは組み立て ることが可能であるということの目星がついているのでしょう。 > その必要性を感じて、 私もそーゆう方法に切り換えてたのですが、5連 > 鎖くらいが限界でした。あのプレイを見て感じた事は、とりあえずもっ > とパネルをせり上げてから始めないと先が続かないのだなぁ、って事で > す。 やっぱり「せり上げ」なきゃダメですか…。うーむ。 > それよりも、とにかく印象に残ってるのは、お子様のプレイです。 > > なんというか、処理がめちゃくちゃ軽いです。あるパネルを消してから > 次のパネルを消すまでの間の動きに全く澱みがないです。まるでコンピ > ュータのプレイを見てるようでした。 > これは、根本的な何かが違うんだなぁ、って感じました。我々よりもっ > と脳みその根本的な部分を使って学習してプレイしてるんでしょうね。 そうですね。「考える」というよりも「分かる」って感じじゃない でしょうか。 お子様は柔軟な脳ミソを持ってますからね。大人もあなどってはい けないと思ってます。 ではでは。 -- 東京大学大学院工学系研究科金属工学専攻 津守 不二夫 tsubori@dragon.mm.t.u-tokyo.ac.jp