「nico / the end(イギリス版の題名は Songs They Never Play on the Radio)」には Camera Obscura 録音時の様子がかなり詳細に載っている。 当然 James Young の視線であることを前提としても、この記事はかなり面白そうだ。 そこでまたヘタ訳をしてみることにした。 結局、本の1節(113-122page)を丸々訳したので、かなり長い訳になってしまった。 相変わらず誤訳だらけだと思うが、気付いた方は是非お知らせを・・・・

April '85:
COUNTER-INTELLIGENCE

John Cale


John Cale plunged into Dids's miniature elf's lair in Balham. Overweight, overcoat, over here. Hiding his wild coke-stary eyes beneath scratched Wayfarers, covering his beer-barrel gut with a stained sweatshirt and a No-Smoking sticker. This was the man who'd directed the aesthetic of New York's most stylish pop-group. Distanced now, by more than a decade, from the marketing genius of Warhol and the savvy of Reed, he'd had to take on the narcotic, alcoholic and psychic abuse alone. Yet beneath the overcoat, the distended belly and the bloated ego you sensed there might still exist a good-looking, almost likeable, Welsh grammar-school boy on the make. John Cale は Balham にある Dids のちっちゃな妖精達の寝床に押し入ってきた。 体重オーバーの、オーバーコートで、そこに居る。 かき集められた旅行者の下を彼のデタラメにコークで際立った目を隠しながら、汗でシミだらけのシャツと禁煙のステッカーでビヤだるのような腹を覆いながら。 こいつがニューヨークで一番スタイリッシュなポップ・グループの審美眼を導いた男だ。 今は昔のこと、ウォーホルのマーケッティングの才能とリードの実際的知識から10年以上もたって、彼は麻薬とアルコール、そして精神的な乱用にただ独りで乗り切らなくてはいけなかった。 でもまだオーバーコートの下には、少しは良く見える部分があるかもしれない膨らんだ腹とむくんだエゴ、まるでかわいい、迷子になったウェールズの小学生みたいにみえた。
  • Overweight, overcoat, over here 最初からいっぱつかましてくれるが、さて日本語じゃ、このシャレは訳しようがない。
Dids's living-room was suddenly full of him. He commandeered the coffee-table, emptied a wrap of coke, and carved out four massive lines - one for me, one for Dids and two for himself. I don't think we'd even said 'Hello'. Dids の居間は突然彼でいっぱいになってしまう。 彼はコーヒーテーブルを徴発するとコークの包みをカラにして、そして四本の太い線に分割した・・・ひとつは僕、もうひとつは Dids そしてあと二つは彼自身のだ。 まだ僕らは「ハロー」とも言っていなかったと思う。
He pulled a videocassette from out of his overcoat pocket. It was one of those clanging competitions between me, Dids, Toby and poor Nico. After less than a minute the pressed Stop: 彼はオーバーコートのポケットからビデオカセットを引っ張り出した。 それはあの僕と Toby、Dids 、それにあわれな Nico とでガチャガチャと張り合ったヤツのひとつだった。 一分もしない間にストップを押すと
'What's this called?' he asked in his West Village/Welsh Village accent. 'Strangers on a Stage?' 「こいつはなんて呼ぶんだ?」 彼はウェストビレッジ(それとも)ウェールズなまりで尋ねた。「ステージの上の知らないヤツらは?」
It was Godawful. Nico fighting to be heard. The rest of us ignoring her completely - showing off our skills, selling our wares, like barrow-boys on Balham market. No one, at any time, had stopped to listen. それはとんでもないことだった。 Nico は聞きたがらないだろう。 僕らが彼女の完璧に自分達の腕前の見せびらかしを黙殺した結果で、自分達の服を売り払って、まるで Balham マーケットの手押し車小僧のようだ。 誰でも、いつでも、、聞くのをやめるだろう。
'Where's the drummer?' he asked. 「ドラマーはどこだ?」彼は尋ねた。
'Ow yez... Old Tobe ... Doin' a stretch on the Pina Colada circuit dahn in Bermew-da,' said Dids, pleased to have the drum stool to himself. 「アー、そう・・・あのトビぃ・・・バミューダの Pna Colada 周遊旅行に引張りだされてるよ」 うれしそうにドラムの椅子に自分でこしかけてDids が言った。
  • Tobe ・・・ Toby Toman の事。 James Young と数多くの Nico のバックでドラムを演奏しているが、このレコーディングの直前にコペンハーゲン出身の(Bruce Springsteen 似の?)奥さんに引張られて R&Rバンドでアメリカ・ツアーをやるために(ナゼか)カリブ海はバミューダあたりに行ってしまったらしい。
'That's a pity,' said Cale. 'He's the only one who plays in time.' 「そいつは残念だ」 Cale が言う。「彼が唯一正しいリズムだってのに」
Dids was deeply offended. He was about to spit some Balham bile at this Son of the Valleys, but he bit his tongue instead, remembering who held the job-cards. Dids は深く傷ついた。 彼はこの谷間の子孫に Balham 式のかんしゃくのツバをはくところだったが、しかしむしろ彼は舌をかんだ。 誰が仕事のカードを握っているかを思い出したのだ。
  • Son of the Valleys(谷間の子孫) ・・・ウェールズ人の事をさすようだが???

Back in Brixton, Demetrius had given over his room to Cale for the duration. (Cale being too tight to rent a place of his own.) Brixton に戻ると Demetrius はその期間 Cale に彼の部屋を提供しなくてはいけなかった。(Cale は自分の場所を借りるには切羽つまっていた)
Cale took one look at John Cooper Clarke and Echo: 'Get the fuck out!' He pointed to the open door. Cale は John Cooper Clarke と Echo を一瞥すると 「このクソ野郎を追い出せ!」 と開いたドアを指差した。
It was 4..00 a.m. TV transmission had stopped and there was just a fizz of white noise - neither of them had bothered to turn it off. 午前四時だった。 TV放送も終わっていて、ホワイト・ノイズのバチバチという音がしていて・・・それでも彼らはそれを切ろうとはしていなかった。
Clarke was standing in the middle of the room, bent double, seemingly comatose. Clarke は部屋の中央に立ちながら、昏睡状態のように二重に折れ曲がっていた。
I switched off the red-hot set. 僕はまっかに焼けた機械のスウィッチを消した。
'I wuz watchin' that,' said Clarke. 「オレ、それを見てたよ」 Clarke が言った。
He was, too. He'd probably made the attempt to turn off the TV at close-down, a couple of hours before, but had abandoned such a Herculean task and was locked in a neo-paralysis half-way across the living-room floor. Echo, mean-while, had been playing with the aimer, creating patterns out of the seemingly random white dots. Shoals of electric anchovies were swimming across the screen. 彼もまた、多分放送終了時にTVを消そうとしてみたにちがいないが、数時間前だろうか、でもそんな困難な仕事は放棄され、そして居間の床を半分横切った場所で、新麻痺症に固まってしまったのだ。 Echo はしばらくの間、思い道理に遊んでいたのだが、うわべはランダムな白い点が作り出しているパターンに夢中だった。 電気的なアンチョビの障害がスクリーンを横切って泳いでいるのだった。
'I thought I just told you to get out!' Cale repeated. 「わたしはキミ達に出て行けと命じたハズだ!」 Cale が繰り返した。
'Who the fook's this obnoxious swine?' Echo asked me, ignoring the irate Welshman, resting his head on a pillow in motionless indifference. 「この胸糞悪いブタは一体誰だい?」 Echo がイラついたウェールズ人を無視して、無関心に動きもしないで枕に頭を休めながら、僕に尋ねた。  
'John Cale,' answered John Cale. 「John Cale だ」 John Cale が答えた。
'Oh...' said Clarke, still bent double. 'One of our Welsh cousins...not renowned for their politesse.' 「なんだって・・・・」 Clarke がまだ二重に折れ曲がったまま言った。「俺達ウェールズの仲間かい・・・・上品さじゃ評判が悪い・・・」
'Where did you get that pillow?' Cale snapped at Echo, snatching it from behind his head. 'You got it from my room, didn't you, eh, didn't you?' He marched off to Demetrius's bedroom, pillow tucked under his arm, and slammed the door. 「お前はどこで枕を取ってきたんだ?」 Cale は Echo をひっ掴まえると、それを彼の頭の後ろから引ったくった。 「お前は自分の部屋から取って来い、どうだ、わかったか?」 彼は Demetrius の寝室へと引張っていくと、枕を彼の腕の下に押し込み、そしてドアをバタンと閉めた。
Clarke and Echo left the next day. The ambience shifted abruptly from smack to booze. Beer crates were stacked in the kitchen, six-packs chilling in the once-empty fridge, bottles of vodka abandoned where they dropped. Clarke と Echo は翌日去っていった。 雰囲気は突然ヘロインから酒宴へと変わった。 ビールの箱が台所に積まれ、6個のパックがかつてはカラッポだった冷蔵庫で冷やされ、ウォッカのビンが落っこちたまま放置された。

Over the following few days, Cale rambled a broken monologue, referring to things he may or may not have mentioned previously. Blurred by booze, confused by coke, it was hard to follow the sudden leaps of association. I got caught in his mad Welsh rhapsody. He loved to talk plots and intrigues. Paranoid conspiracy theories were his brain-food. I'd be on the edge of sleep, when there'd be a knock at my door: それからの数日間、Cale はメチャクチャな独白を、多分今まで気にもしなかっただろうことについてを延々と話し続けた。 ヘロインでぼんやりとしたり、コークで混乱したりで、突然の飛躍で関連性を追うのは難しかった。 僕は彼の狂気のウェールズ狂想曲に魅了された。 彼は陰謀や構想を語るのがすきだった。 妄想的な陰謀を企てることは彼の頭脳の餌だった。 僕は眠りの淵にいたいのだが、そんな時に限って僕のドアをノックするのだ。
'James! Wake up! Listen! It says here that terrorist groups in Europe are being covertly funded by powerful economic interests in the U.S., in order to prolong European disunity and subordination to the power of dollar. Whatd'youthinkofthatthhen,eh?' He'd wait for an answer. A paranoid insomniac with a bottle of Stolichnaya in one hand and a wrap of coke in the other. He tried to blanket his high-toned Welshness under that heavy Manhattan oveercoat, but those ringing, singing vowels gave him away - like a rotting sheep or male voice choir, there was no mistaking their origins. 「James、起きろよ!聞くんだ!ここにヨーロッパのテロリスト達はひそかに合衆国の強力な経済的利益のために資金を供給されているという記事があるぞ、ヨーロッパ人の不統一を長引かせてドルの力に服従させる為だそうだ。 きみはこれをどう思うね、え?」 彼は答えを待っていた。 片手にストリチナヤ、もう片方にはコークの包みをもった妄想狂の不眠症患者。 彼は声高なウェールズ調を重苦しいマンハッタン製オーバーコートの下にモーフでくるもうとしていたが、しかしその鳴り響く、歌いだす母音が彼をあばいていて・・・衰弱したヒツジや男性コーラスのように、その出所は間違えようがなかった。
Cale was clearly nuts, but it made a change to be working with someone who had energy and who was both gifted and dedicated to his profession. Nico had an inherent talent - her voice, her persona - but she was lazy and morose. Cale, on the other hand, possessed a skill that he'd worked at and a set of creative principles that he'd tested and honed down rigorously into one simple aesthetic credo: 'Keep it simple'. Cale はまさに偏執狂だが、しかしエネルギーがあり、かつ彼のプロ魂に敬意を払い支援する者と一緒に仕事を始めるとそれは変化する。 Nico は生まれつきのタレント性をもっている・・・彼女の声、彼女の仮面・・・しかし彼女は怠惰で、陰気だ。 Cale は、それにたいして、彼の作業、そして彼が試し、そして厳格にひとつの単純な美的信条に磨き落としていった創造的な原理の集合の技術に取り付かれていた。 それは「単純さを保て」だ。

Demetrius brought his Bullworker and Nico back from the Trough of Bowland. Demetrius は Nico と彼の重労働者たちを Bowland のかいばおけから連れ戻してきた。
'So, Johnny Viola.' Nico hadn't seen Cale in a couple of years. 'Put on a little weight, I see.' This seemed to delight her, other people letting themselves go. 「あら、Johnny Viola」 Nico は数年間 Cale とは会っていなかった。 「すこし太ったみたいだわね」 これは彼女を少し愉快にしたようだったが、ほかの連中は逃げ出そうとしていた。 
  • Johnny Viola 勿論 John Cale のこと。 Viola つまりバイオリン弾きという感じ。
At last Nico had some songs, in varying stages of completion. Some had the melody but not the words, others vice versa. We listened to a couple she'd recorded on her cassette player. Rough as they were, they sounded a thousand times more focused than the clangging competitions we'd done on the video nasty. Even in her indolence Nico had an essential style that was uniquely her own. It worked - with that damned harmonium. Anything we might add was superficial distraction, artifice. We were merely gatecrashers on her talent. やっと Nico はいくつか曲をもってきたが、完成の状態にほど遠いものだった。 いくつかはメロディがあったが言葉がなく、他はその逆だ。 僕達は彼女がカセットに録音してきた二組に聞き入った。 それらが荒っぽいものであるように、それは僕らがビデオの中で険悪にガチャガチャ張り合ったものより1000倍も注目深い音を奏でていた。 たとえ怠惰の中でも Nico は彼女をユニークたらしめる本質的なスタイルを持っていた。 それは作用する・・・ とんでもないハーモニウムと共に。 僕らが追加するどんなものも表面的な混乱、策略でしかない。 僕らはただの彼女の才能の門前の破壊者でしかなかった。

The Strongroom had just been completed. A state-of-the-art, top-of-the-middle-range studio, located in a converted ware-house in Shoreditch. We got it cheap because we were the first. Everything looked good - but what exactly was I looking at? Little red dots that winked intriguingly in the blackness. A huge mixing console. Instant studio-todesk monitoring. Stacks of gadgets and FX. Diffused lighting. Ambient colour scheme. Everything to seduce you away from what you should be doing. The Strongroom はまさに準備が整った。 芸術の国、中程度では最高のスタジオ、Shoreditch の改造された倉庫の中にあった。 それは結構安かったが、それは僕らが最初の客だったからだ。 全てが順調のようだったが・・・しかしまさに僕が見たものは、暗黒の中に興味深げに点滅する赤い点。 巨大なミキシング・コンソール。 瞬間にスタジオからデスクに送られるモニタリング。 FX装置や道具の山。 散乱光。 環境的配色。 全てが自分がすべきことから自分をそそのかして誘い込んでしまうのだ。
'Keep it simple' would be a tough aesthetic to follow in such tempting surroundings. 「単純さを保て」はそんな魅惑的な環境では大変な美学にならざるをえなかった。
Demetrius ferried Nico to the studio. She'd been to see some Harley Street shirink earlier, who told her that Demetrius was an 'enabler', someone whose emotional dependency on her facilitated her dependency on heroin. This interpretation of need had increased Nico's paranoia. She was clutching her lyric sheet as if it was an audition. Demetrius が Nico をスタジオにつれてきた。 彼女は Harley Street のかつての精神科医に会ってきていたが、彼は彼女に Demetrius は「可能性だ」といい、彼女に情熱的に依存する者はだれでも彼女のヘロインへの依存を手助けすると告げた。 この必要性の解釈は彼女の妄想を助長した。 彼女は歌詞カードをまるでオーディションのように手で握り締めていた。
Recording studios are a place where you try to preserve the momory of a musical experience you had somewhere else. For a performer like Nico they were discomforting. She needed a live atmosphere, a sense of place, to do her stuff - not a laboratory, however tasteful the docor. With a live audience at least you can project yourself at something. In a studio your audience is potentially that much greater, but invisible. レコーディング・スタジオとはどこか他で得た音楽的な経験の記憶を加工するための場所だ。 Nico のようなパフォーマーにとって、それは心地よいものではない。 彼女は生きている空間、彼女の作品を行うための場の感覚作用が必要であり・・・それは工場ではなく、趣味のよい医者のものでもなかった。 最低でもナマの聴衆とともにナニかに対して自分自身を投げ出すことができる。 スタジオでは潜在的にはもっと巨大なのだが、しかし(聴衆は)目には見えない。
Maybe a shot would help. 多分ショットが助けになるだろう。
The control room and the acoustic room were separated by two glass doors six feet apart. They formed a kind of booth. On one side was Cale, myself and Dave Young the engineer(Dids was outside somewhere poking about the alleyways and construction sites, looking for bits of scrap mental he could utilise for his artistic purpose). On the other side was a large acoustic room that housed a grand piano and lookded out on to the London sky. In between sat Nico, hermetically sealed between the two glass doors, like a slide specimen. 制御室とアコースティック・ルームは二枚のガラスで6フィート離れて区切られていた。 それはブースの形を作っていた。 その一方には Cale と僕自身とエンジニアの Dave young (Dids は狭い通路あたりに閉じ込められたどこか外側の制作側の位置にいて、彼の芸術的必要性に利用することが出来る断片的な精神のかけらを探していた) もう一方は大きなアコースティック・ルームで、そこにはグランド・ピアノ、そしてロンドンの空が見渡せる風景があった。 その間に Nico は座って、二つのガラスのドアーに密閉され、まるでスライドの宇宙人のようだった。
Dave miked up the harmonium. This took some time. With a non-electric, unpluggable instrument, you have to work out exactly where to position the microphones. Dave was both a serious player as well as button-presser, but the harmonium proved something of a problem.('Like a dinosaur with bad breath,' commented Cale.) It seemed to have developed an arthritic creak in its pedals and a strange, high-pitchhed squeak, like a rusty wheelchair. Dave got rid of the creak, but the squeak remained, more pronounced than ever. Dave はハーモニウムのマイクの設定をしていた。 これは時間がかかった。 電気的ではない、接続できない楽器、マイクをどこの位置に置くかを正確に決定しなくてはいけない。 Dave はボタンを押すだけではなく厳格な演奏者でもあったが、しかしハーモニウムはなにかしら問題を起こした(Cale がいうには「恐竜の息みたいな」)。 そのペダルが関節炎の患者のようなきしみ音を、そしてさび付いた車椅子のような奇妙な高音のチューチュー音を起こしているようだった。 Dave はきしみ音は取り去ったが、しかしチューチュー音は残り、前よりハッキリとなってしまった。
Cale switched off all the studio lights. Now it was just darkness, Nico's voice, and the little red dots. Cale はスタジオの照明をすべて消した。 今やまさに暗闇で、Nico の声、そして小さな赤い点滅。
They will give you what you need
They willl run your life
They will get you where they want you
On the cross you'll die.
What a game,
Our fair frame,
Consumed into a single flame.
それはおまえに必要なものを与えるだろう
それはおまえの人生を走らせる
それはおまえを望み通りの場所に引き出す
十字架の上で死ぬのだ
なんてゲームだろう
わたしたちの公平な機構
ひとつの炎へと消費させて
  • win a few ... camera obscura の三曲目の歌詞。 但しこの後に when you're blind... と続く歌詞は省略されている。 これはあくまでその一部。
Demetrius had embedded himself in the warm labial folds of a soft black leathher sofa. He hugged his Bullworker, squeezing it tightly between his thighs. As Nico's song rose to its climax he pushed down on the tensely sprung steel - uuhnnnn - and collapsed on the floor, nose to nose with Cale's fungoid trainers. Demetrius はやわらかい黒皮のソファの温かい陰唇状の折り目の中に埋もれこんでいた。 彼は彼の重労働者のそばから離れずに、彼の太ももの間で強く搾り取っていた。 Nico の唄がクライマックスにたっすると、彼は緊迫したスプリングの鋼を押して・・・・ウーム・・・と、Cale のポリープ状のジョギングシューズと鼻先のユカに倒れこんだ。

Cale was on his spy riff again: 'So, your father could speak six languages, including Russian and Turkish, eh? Used to travel to Eastern Europe all the time? What was he up to, we all ask ourselves?' Cale はまた彼のスパイ説を持ち出した。 「それで、きみの父親は六ヶ国語がしゃべれたそうだが、ロシア語とトルコ語も含まれるのかね、え? 東ヨーロッパをいつも旅行してたんだろ? 僕達みんなが知りたいことは彼がナニのためにそうしたかだよね?」
'I don't know what you mean, Jaaawn,' said Nico, defensively. 「あなたの言いたいことがわからないわ、ジャア〜ン」 Nico はおそるおそる答えた。
'Counter-intelligence,' - Calle's Welsh accent stressed the first syllable of every sentence - 'Espionage ... it's the only logical explanation for someone of his background and education ... what else could he do?' 「反知性的な」・・・ Cale はウェールズなまりを全ての文節の最初の音節で強調しながら・・・「スパイ行為・・・それがだれもが彼の背景と教養において一番論理的な説明じゃないかね・・・それ以外に彼がナニをできる?」
'He didn't like to do anything much, he was lazy, like me.' She winked at me knowingly. 「彼はそんなことはナニもしなかったわ、彼はわたしと同じで怠け者だったもの」彼女はワザと僕に目配せをしながら。
'Exactly ... posh family, overeducated, indolent - ideal secret service material.' 「そのとおり・・・ポーランド人の家族にとって、過度の教養、怠惰さ・・・申し分なく秘密の奉仕の事柄だよ」
'Oh really, John, you're thinking of Cambridge,' I said. 'Oxford's got the dreaming spires, it's Cambridgeg that's got the spying dreamers.' 「ねえ、John、きみはケンブリッジのことを考えてるのかい」僕はいった「オックスフォードは夢の最高位を得たが、ケンブリッジは夢をスパイすることを得た」
  • ケンブリッジ、オックスフォード共にいわゆるエリート大学。 ちなみに James Young はそのオックスフォード出身だが・・・しかし、ここではナニがいいたいんだか???
'Whatever. The point is, it stands to reason - Nico's father was involved in counter-intelligence. Probably even a double agent, considering early Soviet policy towards the Hitler regime.' 「どうあろうともね、ポイントは、根拠に基づくんだ・・・ Nico の父親は反知性に傾倒していたんだ。 多分二重スパイだったかもしれない、ヒットラーの政治制度に対する初期のソビエートの政策を考慮してみればね。」
Spies were everywhere. Cale's pathological suspicions of clandestine agents lurking in our midst ensured that we had a twenty-four-hour lockout. No one unconnected with Nico's album would be alowed to enter the studio. Unless, of course, it was the delivery boy from the pub, bringing the evening's crates of Grolsch. スパイはどこにでもいた。 Cale の我々の中にも内密の機関が潜んでいるという病的な邪推が、僕らを24時間ロックアウトされることを確実にした。  Nico のアルバムに関連しないものは誰ひとりとしてスタジオに入ることを許されなかった。 ただし、勿論、午後の Grolsch の箱を運んでくるパブの配達員を除いてだが・・・

Nico worked through the only songs she had over the following few days. Just the six, with harmonium accompaniment. It wasn't a lot to go on. Certainly not enough to satisfy the record company, or the purchaseer. She suggested we do 'My Funny Valentine' and an old German ballad called 'Das Lied von Der einsamen Madchen'('The Son of the Lonely Girl' - all blood-red lips and death-white skin, juvenilia). No one rushed to greet her suggestions. Nico は続く数日間の間だけ、彼女が持ってきた曲をやるあいだだけ働いた。 丁度六曲、ハーモニウムの伴奏がつくものだけ。 それでは続けるには十分ではなかった。 多分レコード会社にも、また出資者も満足させるのにも十分ではなかった。 彼女は僕らに My Funny Valentine とドイツのバラードで Das lied von Der einsamen Madchen(孤独な少女の息子−全てが血の赤の口唇で死の白の肌、といった少年向けの作品)をやることを提案した。 だれも彼女の提案によろこんで乗ろうとはしなかった。
Cale was aware of the limited studio time available, we didn't have an extendable budget. Where big-time pop stars might spend a year polishing up the right triangle sound, we had three weeks to get the whole thing written, arranged, produced and recorded, ready for the test pressing. Cale suggested Nico should leave us to it and come back towards the end to re-do her vocals. In the meantime, the rest of us would dismantle and rebuild the songs around the guide vocals she'd put down. Cale はスタジオの限られた時間が近づいていることに気付いていたが、僕らは延長の費用は無かった。 トップクラスのポップ・スターはちゃんとした三次元のサウンドを磨き上げるために一年間でも使えるに違いないが、僕らには全てを書き上げ、アレンジし、制作して録音し、試しのプレスをするまでに三週間しかなかった。 Cale は Nico に、彼女が最終のヴォーカルを録音しなおす為に戻るまでの間、それをするために僕らから離れているように提案した。 しばらくの間、僕らの休息は剥奪され、そして彼女が残したヴォーカルに従って曲の再構築が行われた。
Nico's songs were like mini-dramas - they depended upon pauses and silence. There was no inherent rhythm that suggested itself, and no sense in which she kept strict time, as there was no intrinsic pulse. Thus a rhythm track would have to be created against a vocal line that wavered and faltered. A drummer's nightmare.. Nico の曲は小さなドラマのようなもので・・・それは休止と沈黙に依存している。 そこにはそれ自体を指示する固有のリズムというものは存在しないし、それに彼女は厳密なタイムをキープするというセンスは無くて、だからナニも本質的な波動というものは無い。 リズム・トラックは揺れ動き、よろめくヴォーカルのラインにあわせて創られなければいけないのにである。 ドラマーにとっては悪夢だ。
Dids arrived at the studio the next day, expecting Nico to be there, ready to work on the rhythm tracks with her, getting everything just tight. He was aghast at the task that had been left to him, trying to play around a nervous, stoned Nicos singing songs she only half knew. He stormed across the acoustic room to set up his drum kit. Standing tense and erect against Nico's harmonium was a Bullworker. Dids's head jerked to one side, he peered at the alien intruder from the corner of his eye like an enraged rooster, and threw the offending object across the room. It bounced off the wall, leaving a thin crack veining across the pristine colur scheme. Dids は翌日スタジオにやってきたが、Nico がそこにいて、彼女とリズム・トラックをやる用意が出来ていて、全てがちっきりと出来ることを期待していたのだが・・・・彼は仰天した、彼に残されていた仕事はストーン状態のNico の彼女も半分しかおぼえていない唄にあわせて、オドオドしながら演奏しなくてはいけないことだったのだ。 怒りながらアコースティック・ルームの中をドラム・セットを組み立てていた。 緊張感を張り詰めながら、Nico のハーモニウムに立ち向かうのはまさに重労働だ。 Dids は頭を一方に傾けたまま、怒り狂った雄鶏のような目の端から宇宙からの侵入者を覗きながら、部屋の中を横切る不愉快な事柄を投げ出していた。 それはカベにはじけとび、原初の配色を横切る血脈の跡を残していった。
Wherever you sat an empy bottle would alert you to Cale's presence. He turned the studio upside-down, making it his own. And then he turned myself and Dids upside-down for ideas. Administering profligate quantities of drugs and booze, 'keep it simple' became a fractured legend. One musical idea or phrase would become instantly superseded by another and yet another until they were all subsumed beneath a 3.00 a.m. alcoholic blur. どこであろうとカラのボトルが Cale の存在を気付かせてくれる。 彼はスタジオをひっくり返して、それを彼自身の様式にしていた。 そして僕や Dids をそのアイディアに従ってひっくり返していた。 ドラッグやヘロインの法外な使用量を統制する上では「単純さを保て」という法則は笑える伝説になりだしていた。 ひとつの音楽的なアイディア、またはフレーズがすぐに他の破棄となり、そしてその他はアルコールでフラフラになる午前三時までひっぱられるのだ。 
'Now, doant discuss anything of what goes on in here.'(The spies.)'Pass a beer! There's a squeak on the bass drum pedal....'(Swigs beer. Farts.) 'Gimme that blade.' (Chop. Chop. Chop.) Got a note?' (sniffs) '...HMNYEEAH...'(pockets note). 「さあ、ここでナニが起きてるかなんて議論するのはもうヤメだ」 (スパイ達) 「ビールをよこせよ! バスドラのペダルがギコギコいってるぞ...」 (ビールをがぶ飲み。放屁)「そのナイフよこせよ」(ザクザクザク)「どうかした?」(鼻に吸い込み)「・・・ヒューウーム・・・」(ポケットのノート)
The delivery boy would arrive with beer and champagne. Coke dealers would slither in and out. Cale's manager, Dan Saliva, would come in, a supercilious sneer on his face, jangling his keys, wincing at the teutonic cacophony, suggesting we do a Jim Morrison song. 配達員はビールとシャンパンを持ってきた。 コークの運び屋はズルズルと出たり入ったりしていた。 Cale のマネージャ Dan Saliva は入ってくるなり横柄な笑いを顔に浮かべ、ガチャガチャ声を上げて、チュートン系の騒音にひるみながらも、僕らに Jim Morrison の曲をやったらどうだと提案した。
'Think of America, John, think of America.' 「Think of America だよ、John、アメリカのことを考えるんだ」
Each song was virgin territory. Dids was tearing himself apart on a song called 'Tananore', trying to follow Nico's vocal without wandering massively out of time. Cale suggested a flat, trotting rhythm that would cover any snags, a sound like the banging of a coffin lid. He found an old suitcase used to house Dids's car parts, placed it across his knees like a set of bongos, and miked it up. We had the basis of a rhythm track. どの曲も処女の領域だった。 Dids は Tananore と呼ばれる曲からは、メチャくちゃテンポのずれを気にせずに Nico のボーカルに合わせようとすることをやめて、自分から手を引いていた。 Cale は平坦な小走りするようなリズムを、それはどんな障害もカバーでき、棺おけの蓋を叩くような音がするだろう、と提案した。 彼は Dids の家の車の部品を収めるためのスーツケースを見つけ出してきて、それを彼のひざの上にボンゴのセットのように乗せた。 リズム・トラックの基礎ができた。
Other songs he'd ask me to play blind, without thinking about keys or chord changes. He'd record layers of ideas, colours and textures, to play with later on at the mixing stage. We had endless arguments about this. He'd switch off all the studio lights so I couldn't even see my keyboard. 彼が僕にナニも見ないで演奏してくれと頼んだその他の曲は、キーやコードの変更なども考えるなということだった。 彼はアイデアの層を録音していたが、色や歌詞、そして後にミキシング段階で鳴らす為のものなど。 僕らはこれについての終りなき理由があった。 彼はスタジオの全てのライトのスイッチを消したので、僕は自分のキーボードさえ見えなかった。
Sleep cost mony. It meant the studio wasn't being used. We were all in that semi-trance state that the mind gets into when regular sleep-patterns are broken. Cale would stagger off into the night, lookinng for some action, banging on the doors of some low-rent bacchanal, demanding to be admitted. Instead of rugby, he'd found art, but he still wandered the streets at midnight, like a boozed-up boyo. 眠りは金がかかる。 それはスタジオがもう使えなくなることを意味した。 僕らはみんな軽いトランス状態になっていて、その心理状態は通常の睡眠パターンの破壊をおこしていた。  Cale は夜の中へとふらつき、なにかアクションを探して、どこかの安いバッカス(飲み屋?)のドアを叩き、気付いてくれと願いながら。 ラグビーよりも彼は芸術を見つけ、しかしまだ街角は深夜ではないかと疑い、丁度ヘロヘロになったボーズのような具合だった。
Nico returned, suggesting we do the two cover songs - not that she was wildly keen about them herself, she just couldn't come up with any more original material, and we were running out of time. We put them down. She sang 'Valentine' well, like a graveside elegy, but it still seemed out of place, a cabaret spotlight on a cream grand piano in a Gothic ruin. Nico が戻ってきて、僕らに二つのカバー曲をやろうと提案した。 彼女自身そんなにその曲に積極的でもなかったが、彼女はもうどんなオリジナル作品をつくる余裕がなかったし、それに僕らも時間に追われていた。 僕らはそれに取り掛かった。 彼女は Valentine を墓の横での哀歌のようにうまく歌ったが、でもまだ場所違いで、中世の遺跡の中でクリーム色のグランド・ピアノを照らすキャバレーのスポット・ライトのようだった。
We still had to make up one more track. I had an idea to put down something that would somehow encapsulate the whole Brixton/Nico/Cale experience. A kind of musical distillation of the fragmentary video we were subjected to back at Effra Road. I played a keyboard melody and suggested Cale recite a passage from Tropic of Capricorn: ' The last white man pulling the trigger on the last emotion...' To which we added blasts of Nico's Lorelei foghorn. Then, finally, Dids came downstairs from the studio kitchen carrying an assortment of pots, pans and kettles. He arranged them on the floor in a circle and sat in the middle, playing his bric-a-brac Balham gamelan. Way down upon the Mekong Delta with Crazy Christa and Psycho Johnny. 僕らはまだもうワントラック作らなくてはいけなかった。 僕にはやってみたいアイデアがあって、それは Brixton や Nico、Cale との体験をなんとか要約するものだった。 僕らが Effra Road に戻ってからの事柄の断片的なビデオを音楽的に蒸留してみるいった種類のものだ。 僕がキーボードでメロディを弾き Cale にTropic of Capricorn からの文節を朗読しないかと提案した。 「最後の情熱に最後の白人男性が銃のトリガーを引く」 僕らはNico のローレライの霧笛の暴風を追加した。 そしてついに Dids が台所からフライバンやなべやポットの一式を持ち出して降りてきた。 彼はそれをユカに円形に並べて、その中央に座り、彼のガラクタ Balham 式ガムランを演奏し始めた。 メコンデルタの上流を目指して、キチガイ・クリスタとサイコ・ジョニーと共に。
  • Tropic of Capricorn (南回帰線)ヘンリーミラーの小説
  • Grazy Christa and Psycho Johnny: ... Nico の本名は CHRISTA PAFFGEN、つまり Nico と John Cale と一緒にという意味。
  • 多分この部分はタイトル曲 camera obscura の録音時のエピソードと思われる。
Back in Brixton Cale couldn't/wouldn't sleep. He'd blunder around the flat all night long, playing endless mixes on a ghetto-blaster. Nico gave him a shot to knock him out, he was bugging us so badly. He spent the next day puking up the consequences. The alleyway up to the studio was an archipelago of vomit atolls. Brixton に戻っても Cale はねむれ(ら)なかった。 彼はフラットの中で一日中うろうろしていて、スラム街の爆破音の終わりの無いミキシングを続けていた。 Nico は彼をノック・アウトするために彼にショットを打ったが、彼はよりいっそう僕らをてこずらせた。 彼は翌日を結果をあげるためについやした。 スタジオへの裏通りは嘔吐物のサンゴ礁諸島になっていた。
At the end of three weeks we just had to leave it and walk away. There were some good ideas and one really standout track, called 'Konig'. A beautiful, almost chorale-like piece. Cale wanted to do an arrangement for it, but I urged him to leave it alone. Just Nico and the harmonium, her voice cracking at times, yet free - unencumbered by anyone else's image of her. No need to give her a setting, or dress her up in modernity. What she had was her own. 三週間の最後に僕らはそこを離れ、歩き去った。 いくつかの素敵なアイデアと、ひとつのきわだったトラックがあって、それは Konig と呼ばれる曲だ。 美しく、まるで賛美歌のような小品だ。 Cale はそれをアレンジしたがったが、しかし僕は彼にそれをそのままにすることを勧めた。 まさに Nico とハーモニウム、時々割れる彼女の声、それでも自由な・・・彼女をイメージする以外に誰も他に防ぐことができないもの。 彼女には設定も現代風にドレスアップする必要もなかった。 彼女が持っているものは彼女だけのモノだった。

'Konig'
Oh Konig lass Dich leiten
Lass mich Dich begleiten
Oh Konig lass Dich leiten
Lass mich Dich begleiten

Auf diesem weiten Strand
Ergreife meine Hand.

Ich will Dir alles geben
Dass Dich am Leben halt
Ein Hoffen und ein Streben
Dein Blick ist in Mein Zelt.

Konig
左はドイツ語の歌詞
その下が英語の対訳になっている。

'King'
(Oh King let yourself be led
Let me escort you
Oh King let yourself be led
Let me escort you.

On this wide shore
Take hold of my hand

I want to give you everything
That will keep you alive
Hope and Striving
Your glance falls into my tent.)

王様
王よ、自らをお示しください
わたしをあなたに付き添わせてください
王よ、自らをお示しください
わたしをあなたに付き添わせてください

この野生の海岸で
わたしの手をお握りください

あなたに全てを捧げたいのです
それがあなたの生命を保つでしょう
希望、そして奮闘
あなたの一瞥がわたしのテントに落とされる


As I put my key into the lock I heard a noise to my left. I looked down. Hiding behind one of the stone lions was Echo. 僕がカギを鍵穴に差し込んだとき、僕の左側で雑音がした。 見下ろすと石のライオンの後ろに隠れているのは Echo だった。
'Echo, is that you?... What are you doing?' 「Echo きみかい?・・・なにをしてるんだい?」
'Doin'? Doin'? A'm gonna do 'im, that's what! The boyo - the sheepshagger.' He stepped dramatically out of the shadows, thumping his fist into his hand. He had a thick brass knuckleduster. 「してるって? なにって? オレはしてるんだよ、オレがその・・・ボーズを・・・ヒツジと追いかけっこさ」 彼は劇的に影から歩き出てくると、拳骨を自分の手に叩きつけている。 彼は分厚いメリケン・サックをはめていた。
  • brass knuckleduster(メリケンサック) 指にはめる金属製の武器
'Jesus, Echo...' I'd never seen a knuckleduster before. It weighed down my hand. You could break someone's jaw with one blow. Two would kill. I let him in, told him to put the weapon away and made him a bed on the sofa. 「なんてこった Echo...」僕はメリケン・サックをみたことがなかった。 手にとって重さを測ってみた。 一撃で誰でもアゴを砕いてしまえるだろう。 二発なら殺せるに違いない。 僕は彼を中に入れ、彼に武器を離すようにいって、ベッドをソファの上に用意してやった。
Cale had gone. Nico was in her room listening to her new album over and over again. Cale は去っていた。 Nico は自分の部屋で新しいアルバムを何度も何度も聞き返していた。
'There's somethin' about that moon I don't like,' said Echo, 'now yer see it, now yer don't - day in, day out. I'm fookin' sick, Jimmy.' He left me his sketch book to peruse, the one marked PRIVATE, while he went upstairs to knock on Nico's door. 「あの月にはナニかオレが好きじゃないところがあるんだ」 Echo がいう。「さあお前もわかるだろう、さあどうだい・・・一日が始まり、終わる。 オレは気分が悪いんだ、Jimmy」 彼はNico のドアーをノックしに上の階に上がっていく時、僕に「プライベート」と記された使い古されたスケッチ・ブックを残していった。
The first page had picture of John Cooper Clarke on the cross. Instead of INRI it bore the inscription I (heartmark) NEW YORK. Another had Nico in a parody of a renaissance Madonna and child, crouched in her black cloak, as if nursing the infant Jesus. When you looked closer you could see her strappped up and tournique'd ready to hit the vein. I turned the pages: me, playing a grand piano whose curves metamorphosed into a recumbent naked venus. Demetrius as a bright pink devil with the fires of hell glowing on his naked skin... in his right hand, instead of pitchfork, a Bullworker; in his left a swagbag with dollar bills falling out, his beard trimmed wickedly, and two little ascent horns protruding from his bald pate. Like a medieval bestiary the book contained the phantasmagoria of Echo's everyday existence. その最初のページは十字架にはりつけられた John Cooper Clarke の絵。 INRI の代わりにI・NY(アイラブニューヨーク)と銘打たれている。 もう一方はルネッサンスの聖母と子のパロディ版の Nico で、黒いマントの中でかがみこみ、まるで幼児のイエスを看護しているようだ。 でももっと近くでみれば、彼女がヒモで縛って血管に打つために止血しているのがわかるだろう。 僕はページをめくった。 僕だ、グランドピアノを弾いているが、その曲線は横たわった裸のビーナスに変態している。 Demetrius は明るいピンク色の悪魔で、彼の裸の肌には地獄の炎が燃えあがっている・・・彼の右手は三又槍ではなく、重労働者を握り締め、左手にはドルがこぼれおちる略奪袋、彼のひげは邪悪そうに刈り込まれていて、そして二本の上向きの角が彼のハゲ頭から突き出している。 まるで中世風の寓話のように、その本は Echo という存在の毎日の幻想を収容していた。
  • INRI ・・・掲示板で「はじめまして 」さんからご指摘をいただいた。 ”十字架ヴァージョンのキリストなんかにいつも書いてある言葉でお祈りや魔よけの文字として使われています” 感謝! また、その後新入社員さんから"INRIってIesus Nazarenas Rex Iudaeorum"とのご指摘をいただいた。 つまり Jesus of Nazareth, King of the Jews(ナザレのイエス、ユダヤ人の王) というラテン語(?)の頭文字を取ったもので、これはヨハネ福音書でイエスが磔刑になった時にピラトが十字架に書いた罪状の文句でした。

translated by seven. 2003. May 18