台は5角形をしています。それぞれに2名ずつ座って、中にあるロープウェイにコインを投げ入れます。ロープウェイにコインが入ったらスロットが回転し、ゾロ目が出たら観覧車からぞろぞろとコインが落とされるという仕組みです。
観覧車には12個のゴンドラが回っていて、それぞれコインが入っています。
1個のゴンドラには45個程度のコインが入っています。実際に見れば分りますが、
コインを補給するメカが多少大雑把で、入れ損ねたり二重に入れたりすることがあるため、かなり誤差があるようです。
777が出た場合は全部自分の台に転がってきますから540個程度のコインが一気にやって来るという豪快なことになります。
111、333、555、999、SSS (0の代わりにSという表示になっています) の場合には2個のゴンドラからコインをgetできます。その他のゾロ目は1個のゴンドラだけです。
2名ずつ座るということから分るように、アベックでプレイするとなかなか盛り上がるようです。ただし、観察した限りでは、男性の方が熱くなってしまって、女性が途中で飽きてしまうペアが多いようです。男二人でプレイする人もいますが、少し暗いかもしれません。希ですが、何か異様に気に入った女性もいるようです。
BGMが割と明るいノリのいい曲であるのもgoodです。
コイン落としゲームの変形という感じですが、 熟練するとこのゲームは「勝てる」というのがポイントです。大抵のコイン落としゲームは長期的展望として勝ちにくいのですが、これは台さえ選べば必ず勝てる要素があるわけです。
コイン落としの超基本は一つ。「コインを重ねない」ことです。最近のコイン落としゲームは、かなり趣向が凝っているので、このことをつい忘れてしまいがちです。しかし、基本はこれしかありません。コインが重なったら、なかなか落ちてこないので、勝てないのです。Circle Fantasyもしかり。
しかし、Circle Fantasyの勝ち方は実に簡単です。「ロープウェイに全部入れる」だけて必ず勝てると思います。絶対と保証できないのは、もしかすると呪われた運命の下に
生まれて来た人がいて、100万回ロープウェイに入れても
Jackpotが揃わないかもしれないからです。
仮に確率が同程度とした場合、777は1000回に一度入るわけです。
経験では、これで約500枚程度のコインがgetできます。111、333などは約100枚getできます。ということは、これだけで+1000枚ということですから、1000枚使ってもチャラという話になります。しかし、コイン落としというのは、入れたコインの一部が必ず戻って来ます。つまり、1000枚のコインを投入したら、そのうち300〜700枚程度は回収できると考えてよいでしょう。
また、Jackpot以外にもコインをgetできる仕組みがあります。数字が揃わなくても、コインを5枚、あるいは3枚getできるボーナスがあります。また、すごろくが付いていて、goalまで行けば必ずJackpotが揃うという仕組みになっています。
ということは、1000枚突っ込んだら2000枚程度回収できるわけで、美味しい話です。
全部ロープウェイに入れるというのは無理ですが、 技能が身についていれば、2回に一度の確率なら突っ込むことが可能です。 自己記録では24回連続でロープウェイに入れたことがあります。 原理上は方向と強ささえfixすれば、 コインは同じ所に飛びますから、腕を鍛えれば何とかなるわけです。 ここで重要なのは、コインを飛ばす装置との相性です。バネが不安定だったり、全体にガタがきている場合は、同じように狙っても違う所に飛んでしまうからです。
というわけで、このゲームで勝ちたければ、ロープウェイが狙えるというのが絶対条件になります。
もう一つ重要なのは、先行投資が必要ということです。300枚程度あれば必勝ですが、200枚程度でもなんとかなるでしょう。それより少ない場合、やはり確率というのはギャンブルの要素が大きいですから要注意です。ちなみに、私の場合最初に300枚から始めるのですが、このコインの150〜200枚程度をロープウェイに入れるつもりでプレイします。今の所最高記録は201/300枚入れたことがあります。
急いで回収するにはどうするか。基本はコイン落としですから、台が引いた所にコインを落とすということです。これでは能率が悪いのでもう少し工夫します。つまり、コインの山の縁のあたりで重なった所を狙います。一枚のコインをうまく当てると、2、3枚程度が平にくずれた状態になりますから効率的です。
Circle fantasyは台が2段になっていますから、まず上の段から回収するとよいでしょう。
高難易度の凄い技をいくつか。
ここでクサる人も多いというか殆どそうなのですが、冗談じゃないです。これこそチャンスかもしれないのです。台の状況に注目して、コインの山を狙ってうまくコインを散らばらせてやれば、エラーから回復して再開した時に、コインがごっそりと落ちてきます。
このゲームは結構バグっているようで、特に音楽系はタイミングがちょっとずれると変な音が出たり、出なかったり、ということがあります。
それよりも、アタッカーがよく故障する。メダルが詰まるし、バネがバカになってしまって飛ばないとか、プラスチックが割れたり、台と固定しているネジが外れたりしています。最も力がかかる部品ですから、もっと頑丈に作った方がよいと思います。メダルが詰まったらお客さんはおもいっきりはじいたり、ドンドン叩いたり、横にがちゃがちゃと衝撃を与えたり、とにかく製作担当者が想定していないような力が加わっていると思われます。現場を見てください。
もう一つヤバいと思うのは、ロープウェイのセンサーです。メダルが入っているのに無効になることがやたらに多い。それだけなら怒り心頭という所なのですが、一つのメダル投入で二度カウントされることがあるので、かろうじて許せる。しかし製作者の本意ではないと思いますが? 工夫の余地が必要な部品だと思われます。
不思議な現象その1。333が揃ったのに1つしかゴンドラが落ちてこなかった。その後、222が揃ったのですが、ゴンドラが1つも落ちてこなかった。どうなっているのでしょうか? (to be continued?)