Panda's Home Page
飼い主の失敗(その1)
その1(逃げ出したバジル)
飼って2か月もたったころ、かごも適当だったので
格子の幅も広かったようで、夜な夜なバジルはかごから逃げました。
不注意でかごの戸を開けっ放しということもあり
夜中に床に飛び降りるバジルの音で逃げたことが分かり
夜の二時に追いかけていたこともありました。
しかし、まさか、格子の間から逃げていたとは思わなかったので
なんでだろうと悩みました。
ある日、暗くして見ているとバジルが
牢破りをしているではありませんか?
(なんと格子の隙間から、ずいとでてくる)
とりあえず、逃げた格子のところにテープを張って
他は狭いから大丈夫だろうと思ったら
実はどこからでも、逃げられるのだった。
その後は格子の狭いかごにかえたので逃げませんでした。
あらびきはなんで逃げないかって?
頭がでかくて、格子を通り抜けられなかったから。
おかげで、頭に傷ができてかさぶたができていた。
実はあらびきの方がすこし体が大きい。
教訓:かごの格子は狭いものを買おう!!
(もし、可能なら、でかいももんがを買ってもよい)
ホームへ