1日目は夕刻より参加の為、お話するのに夢中で、写真撮るのを忘れてしまったのがなんとも残念です。
2日目当日は午後からあいにくの雨となり、会食後の歓談はマリーナ会議室内で行なわれましたが、それでも濃く熱いオーナー同士の歓談は、しばし時間を忘れさせるものがありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北海道からはるばる来ました浜名湖へ〜♪。寺嶋(兄)さんの素晴らしい整備による'83年型635CSi。もちろんMTです。これらの製作秘話は是非オホーツクロードを。 | ![]() |
楽しい5MT、ゴージャスなタン皮シート、M535iのスポーティな足回り移植後は、寺嶋(弟)さんがじっくりシェイクダウン中。 | ![]() |
奇しくももう一台のMT化635CSi。エンジンレスポンスが別物になったとのこと。製作はご存じPowerstationにて。 | ![]() |
こちらも製作に至るまでには色々なご苦労が。詳細ははらぴさんのHPで。 | ![]() |
おや、M5のリアタイヤを外してらっしゃいますね?
会場でのリアディスク&キャリパ交換の始まりです。 |
![]() |
キャリパ組立中。
段取り万全、腕に覚えの方ばかり、なので作業は本当にあっと言う間でした。 メンテしたそうな方が自然と集まっていますね^^; |
![]() |
交換前(左)のM5純正リアロータとE34-540i用大径ベンチレーテッドリアディスク(右)。キャリパ&パッドは750用を使用。帰路の装着感もまずまずとの事。お見事です。 | ![]() |
シングルワイパー、シャドウラインの545i。感無量の復活です(祝)。 | ![]() |
綺麗な写真屋さんの520i。遠路の朝一番乗りご苦労様でした。 | ![]() |
初めて拝見したE28-B7。YKさんの最終型Turbo/3。素晴らしいです。 | ![]() |
幻の右ハンドルM5、南アフリカCKD。ワタナベの特注16"ホイールが実に渋い! | ![]() |
午前最後のショット。午後はあいにくの雨で室内で歓談とあいなりました。 | ![]() |