推理小説 書評リスト

1997年7月〜9月

[97年7月へ][8月へ][9月へ]
最後へ
書評リストのページへ
推理小説ノートの目次ページへ



《97年7月》
『少女達がいた街』 柴田よしき(角川書店) 〈ニューウエーブ作家が選ぶ、今月のミステリー〉     佳多山大地・評 Uno! 1997年8月号 ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社) (今週のベスト・エンターテインメント)     大森望・評 週刊現代 1997年7月12日号 ◆『レックス・ムンディイ』 荒俣宏(集英社)     笠井潔・評 〈エンターテインメント情勢分析〉すばる  1997年8月号     ※ 聖地と悪地 ◆「エンターテインメント私のベスト3」 清原康正・評 日本経済新聞 1997年7月6日     『麻雀放蕩記』 黒川博行(双葉社) ◆『逃亡』 帚木蓬生(新潮社)     稲垣真澄・評 産経新聞 1997年6月21日     ※ 元憲兵の"逃亡"を描く大長編 ◆『奇跡の人』 真保裕一(角川書店)     (K)・評 毎日新聞 1997年6月30日夕刊     ※ 引き込まれる構成だが… ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     縄田一男・評 産経新聞聞 1997年7月5日夕刊     ※ 毛色の違った四谷怪談 ◆『斎藤家の核弾頭』 篠田節子(朝日新聞社)     山本一夫・評 SPA! 1997年7月16日号     ※ 西暦2075年の小説が'97年の家族・父親観を問う ◆「Mystery Review」 香山二三郎・評 週刊文春 1997年7月17日号     『ディプロトドンティア・マクロプス』 我孫子武丸(講談社ノベルス) ★★★★     ※ トンデモ本すれすれだが、なるほど新境地を拓いた作品には違いなく、… ◆『レックス・ムンディイ』 荒俣宏(集英社)     高橋智恵子・評 週刊宝石 1997年7月24日号 ◆『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     川村湊・評 読売新聞 1997年7月13日     ※ 反語的ミステリー うまく伝わらず ◆「新刊めったくたガイド」 北上次郎・評 本の雑誌 1997年8月号     『麻雀放蕩記』 黒川博行(双葉社)     『逃亡』 帚木蓬生(新潮社)     『シュガーレス・ラヴ』 山本文緒(集英社)     『見なれた町に風が吹く』 山田太一(中央公論社)     『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     『狐罠』 北森鴻(講談社)     『2万5千年の夜明け』 マーク・カンター(講談社)     『芋奉行 青木昆陽』 羽太雄平(光文社) ◆「新刊めったくたガイド」 池上冬樹・評 本の雑誌 1997年8月号     『セイラーズ・ホリデイ』 バリー・ギフォード(文藝春秋)     『インディヴィジュアル・プロジェクション』 阿部和重(新潮社)     『女殺借金地獄 中村うさぎのビンボー日記』 中村うさぎ(角川書店)     『ジョン・レノンを信じるな』 片山恭一(角川書店)     『黒い家』 貴志祐介(角川書店) ◆『総督と呼ばれた男』 佐々木譲(集英社)〈私のお気に入り〉     細谷正充・評 読売新聞 1997年7月15日 ◆『いざ言問はむ都鳥』 澤木喬(東京創元社・創元推理文庫)〈私のお気に入り〉     青柳いずみこ・評 読売新聞 1997年7月15日 ◆『乱歩「東京地図」』 冨田均(作品社)     戸川安宣・評 週刊文春 1997年7月24日号     ※ 「D坂」から二十面相の舞台まで ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     永野啓六・評 週刊宝石 1997年7月31日号     ※ 「D坂」から二十面相の舞台まで ◆『総督と呼ばれた男』 佐々木譲(集英社)〈特選冒険小説〉     吉野仁・評 週刊現代 1997年8月2日号     ※ 昭和初期のシンガポールの「裏社会」にボスとして君臨した一日本人の半生! ◆『レフトハンド』中井拓志(角川書店)     大森望・評 小説すばる 1997年8月号     ※ 八方破れなエネルギーで暴走する 第四回日本ホラー大賞長編賞受賞作 ◆『狐罠』 北森鴻(講談社)     吉野仁・評 小説すばる 1997年8月号     ※ 騙しあいと駆け引き渦巻く 骨董美術界の裏側を描いた快作。 ◆『黒い家』 貴志祐介(角川書店)〈私のお気に入り〉     北上次郎・評 読売新聞 1997年7月21日     ※ 凶器設定の単純さに救い ◆「Mystery Review」 香山二三郎・評 週刊文春 1997年7月31日号     『鏡の奥の他人』 愛川晶(幻冬舎) ★★★★     ※ ありがちな落ちだとわかっていて、なおかつホロリとさせられるラストからもその洗練された       作品作りは窺えよう ◆『疫病神』 黒川博行(新潮社)〈Business in Enterteinment〉     (仁)・評 日本経済新聞 1997年7月26日     ※ 産廃処分場、建設現場生々しく ◆『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     高野庸一・評 サンデー毎日 1997年8月3日     ※ 幻の名画をめぐる熾烈な争奪戦 ◆「エンターテインメント 国内ミステリー」 香山二三郎・評 産経新聞 1997年7月12日夕刊     『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     『D−ブリッジ・テープ』 沙藤一樹(角川書店)     『レフトハンド』 中井拓志(角川書店)     『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社) ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     (S)・評 毎日新聞 1997年7月14日夕刊     ※ 女3人をめぐる「愛憎地獄」 ◆『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     (K)・評 毎日新聞 1997年7月14日夕刊     ※ ゴッホが娼婦に送った絵 ◆「近ごろお勧めミステリー」 新保博久・評 朝日新聞 1997年7月19日夕刊     『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     『鼓動を盗む女』 藤田宜永(集英社)     『D−ブリッジ・テープ』 沙藤一樹(角川書店) ◆『奇跡の人』 真保裕一(角川書店)     林原和彦・評 産経新聞 1997年7月21日     ※ "もう一人の自分"探しへの旅路 ◆「エンターテインメント私のベスト3」 新保博久・評 日本経済新聞 1997年7月27日     『OUT』 桐野夏生(講談社)     ※ 犯罪の深みにはまる主婦たち     『羊ゲーム』 本岡類(集英社)     『水野先生と三百年密室』 村瀬継弥(立風書房) ◆「エンターテインメント私のベスト3」 小谷真理・評 日本経済新聞 1997年7月27日     『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     ※ 保険金サギと「サイコ」の恐怖     『三月は深き紅の淵を』 恩田陸(講談社) ◆『夜の森番たち』 斎藤純(双葉社)     村上貴史・評 オール讀物 1997年8月号     ※ 静かに、しかし力強く語る森の物語 ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     千街晶之・評 オール讀物 1997年8月号     ※ "怪談"変じて因果因縁の悲劇となる ◆『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     西上心太・評 オール讀物 1997年8月号     ※ 邪悪な影の淀む家に潜むものとは ◆「国内ミステリーベスト3」 長谷部史親・評 小説現代 1997年8月号     『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     『男+女=殺人』 深谷忠記(実業之日本社)     『麻雀放蕩記』 黒川博行(双葉社) ◆「歴史小説ベスト3」 井家上隆幸・評 小説現代 1997年8月号     『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)
《97年8月》
『逃亡』 帚木蓬生(新潮社)     長谷部史親・評 サンデー毎日 1997年7月13日号     ※ 元憲兵の希望が持てない逃避行 ◆『プラハの春』 春江一也(集英社)     藤田昌司・評 サンデー毎日 1997年7月20日号     ※ 著者はなんと、現役の外務官僚 ◆『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     (あ)・評 週刊読売 1997年8月3日号 ◆『瞬間移動死体』 西澤保彦(講談社ノベルス) 〈ニューウエーブ作家が選ぶ、今月のミステリー〉     倉知淳・評 Uno! 1997年9月号 ◆「HMM Book Review Jミステリ・レビュー」 西上心太・評 ミステリマガジン 1997年9月号     『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     『総督と呼ばれた男』 佐々木譲(集英社)     『複製症候群』 西澤保彦(講談社ノベルス)     『欲望』 小池真理子(新潮社) ◆「新刊チェックリスト【日本編】ピックアップ」 山前譲・評 EQ1997年9月号     『奇跡の人』 真保裕一(角川書店)     『遭難者』 折原一(実業之日本社)     『風よ、撃て』 三宅彰(文藝春秋)     『アンデスの十字架』 高尾佐介(文藝春秋)     『バッドブラッド』 山本甲士(角川書店)     『銀色の蛾』 西浦一輝(角川書店)     『冥府神の産声』 北森鴻(光文社カッパノベルス)     『狐罠』 北森鴻(光文社カッパノベルス)     『「長崎の鐘」殺人事件』 吉村達也(徳間書店トクマノベル) ◆「今月のベストミステリー・国内」 香山二三郎・評 小説推理 1997年9月号     『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     『レフトハンド』 中井拓志(角川書店)      ※ この著者の魅力は何より卓越した物語力にあるわけで、.... ◆『三月は深き紅の淵を』 恩田陸(講談社)     千街晶之・評 週刊朝日 1997年8月8日号     ※ 「幻の書物」をめぐって魅惑的でスリリングな綺譚が展開されてゆく ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     高橋克彦・評 日本経済新聞社 1997年8月3日     ※ 実説を解体、鶴谷南北への挑戦 ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     安原顯・評(天才ヤスケンの「今週のおススメ) 図書新聞 1997年7月19日号(2350号)     ※ 京極夏彦の格調高い文体は時代小説にこそ合う       新作を一気に読了。今後も時代小説を書き続けて欲しい。 ◆『三月は深き紅の淵を』 恩田陸(講談社)     笠井潔・評 〈エンターテインメント情勢分析〉すばる  1997年9月号     ※ 物語と原古 ◆『総督と呼ばれた男』 佐々木譲(集英社)     稲垣真澄・評 産経新聞 1997年8月3日     ※ 面白さ文句なし熱血漢小説 ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社) 〈マルチ読書INTERNET 緑の会議室〉     小林恭二・橋爪大三郎・広瀬克哉 読売新聞 1997年8月4日     ※ 独特なイメージでお岩夫婦の純愛を描く ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     (あ)・評 週刊読売 1997年8月17・24日合併号 ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)     永江朗・評 週刊アスキー 1997年8月11日号     ※ 「四谷怪談」を大胆に書き換えた傑作長編 ◆『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     川村湊・評 日本経済新聞 1997年8月10日     ※ 現実と重なる読後感の怖さ ◆「新刊めったくたガイド」 北上次郎・評 本の雑誌 1997年9月号     『神々の山嶺』 夢枕獏(集英社)     『ジェニーのいた庭』 ダグラス・プレストン(ハヤカワ文庫NV)     『雪の夜のあと』 北原亞以子(読売新聞社)     『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社) ◆「新刊めったくたガイド」 池上冬樹・評 本の雑誌 1997年9月号     『シカゴ、君のいた街』 武谷牧子(集英社)     『鬱』 花村萬月(双葉社)     『そは何者』 東郷隆(文藝春秋)     『作家の生き方』 高井有一(角川書店)     『ニッポンの狩猟期』 盛田隆二(集英社)     『夜の森番たち』 斎藤純(双葉社)     『アイム・イン・ブルー』 平中悠一(幻冬舎) ◆『OUT』 桐野夏生(講談社) 〈今週のベスト・エンターテインメント〉     陸奥伶一・評 週刊現代 1997年8月23・30日号     ※ 「ささいな現実」から一歩踏み出した 4人の女たちの想像を絶するドラマ ◆『螺旋』 山田正紀(幻冬舎ノベルス)     大森望・評 週刊アスキー 1997年8月18・25日号     ※ "史上最長"の密室大トリックに瞠目 ◆「エンターテインメント私のベスト3」 森下一仁・評 日本経済新聞 1997年8月17日     『慎二』 今野敏(双葉社)     ※ 「少年の成長」と「オタク」の関係 ◆『鏡の奥の他人』 愛川晶(幻冬舎)     (汗)・評 日本経済新聞 1997年8月17日 ◆「エンターテインメント 国内ミステリー」 香山二三郎・評 産経新聞 1997年8月16日夕刊     『OUT』 桐野夏生(講談社)     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)     『螺旋』 山田正紀(幻冬舎ノベルス) ◆「Mystery Review」 香山二三郎・評 週刊文春 1997年8月28日号     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社) ★★★★1/2     『螺旋』 山田正紀(幻冬舎ノベルス) ★★★★1/2     『猿の証言』 北川歩実(新潮社) ★★★★     ※ ……注目すべきはむしろそこから社会派ミステリーへと強引に話をひん曲げていく       筆者の筆力にあろう。 ◆『紅天蛾』 太田忠司(講談社ノベルス)     大多和伴彦・評 週刊宝石 1997年9月4日号 ◆『OUT』桐野夏生(講談社)     大森望・評 小説すばる 1997年9月号     ※ 男性型犯罪小説に対する女性側からの高らかな勝利宣言。 ◆『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     吉野仁・評 小説すばる 1997年9月号     ※ 本年度日本ホラー小説大賞受賞作・貴志祐介『黒い家』は、この夏必読の傑作ホラーだ! ◆「国内ミステリーベスト3」 長谷部史親・評 小説現代 1997年9月号     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)     『摘出』 松浪和夫(講談社)     『エルミタージュの鼠』 熊谷独(新潮社) ◆「現代小説ベスト3」 関口苑生・評 小説現代 1997年9月号     『欲望』 小池真理子(新潮社) ◆『メルカトルと美袋のための殺人』 麻耶雄嵩(講談社ノベルス) 〈ニューウエーブ作家が選ぶ、今月のミステリー〉     近藤史恵・評 Uno! 1997年10月号 ◆『英国庭園の謎』 有栖川有栖(講談社ノベルス)     池波志乃・評 週刊朝日 1997年7月18日号     ※ 旬のミステリー作家の短編集 出涸らしの紅茶のような渋味が広がる ◆『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)〈旬の本〉     谷藤徹・評 ダ・カーポ 1997年8月20日号(No.379) ◆『嗤う伊右衛門』 京極夏彦(中央公論社)〈売れてる秘密〉     池上冬樹・評 朝日新聞 1997年8月24日     ※ おぞましくも哀しい愛の姿 ◆『総督と呼ばれた男』 佐々木譲(集英社)     (F)・評 毎日新聞 1997年8月25日夕刊     ※ 一つの南洋日本史 ◆『OUT』桐野夏生(講談社)     茶木則雄・評 オール讀物 1997年9月号     ※ 街の底で、平凡な魂が危険な疾走をはじめる ◆『皇女の霊柩』内田康夫(新潮社)     今森善之・評 オール讀物 1997年9月号     ※ 人間の闇、歴史の影、そして殺人の謎 ◆「HMM Book Review Jミステリ・レビュー」 西上心太・評 ミステリマガジン 1997年10月号     『OUT』 桐野夏生(講談社)     『螺旋』 山田正紀(幻冬舎ノベルス)     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)     『羊ゲーム』 本岡類(集英社) ◆『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)〈今週のベスト・エンターテインメント〉     吉野仁・評 週刊現代 1997年9月6日     ※ 大手家電メーカーの新商品をめぐる広告業界の暗闘を意表をつく展開で ◆「エンターテインメント私のベスト3」 新保博久・評 日本経済新聞 1997年8月31日     『サハリン脱走列車』 辻真先(講談社)     ※ ハイレベル作品連打する作家     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)     『鏡の奥の他人』 愛川晶(幻冬舎) ◆「エンターテインメント私のベスト3」 小谷真理・評 日本経済新聞 1997年8月31日     『視えずの魚』 明石散人(講談社)     ※ フットワーク軽い脱線に魅力     『闇吹く風』 荒俣宏(角川書店)     『文藝百物語』 井上雅彦ほか(ぶんか社)
《97年9月》
◆「今月のベストミステリー・国内」 香山二三郎・評 小説推理 1997年10月号     『OUT』 桐野夏生(講談社)     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)     『鏡の奥の他人』 愛川晶(幻冬舎)     『螺旋』 山田正紀(幻冬舎ノベルス) 『神々の山嶺』 夢枕獏(集英社)〈今週のベスト・エンターテインメント〉     茶木則雄・評 週刊現代 1997年9月13日     ※ 悲運の天才クライマーの謎多き過去と登山史上最大の謎を重ねて描く迫力作 ◆「Mystery Review」 香山二三郎・評 週刊文春 1997年9月11日号     『鎮魂歌 −不夜城U−』 馳星周(角川書店) ★★★★1/2     ※ …あえて読者を選ぶハード&ビターな味つけに挑んだ辺りがこの作家の大物たる所以だろう。 ◆『OUT』 桐野夏生(講談社)     (汗)・評 読売新聞 1997年9月7日 ◆『欲望』 小池真理子(新潮社)     荒川洋治・評 朝日新聞 1997年8月31日     ※ 不能という性の沈黙 三人の男女めぐる愛 ◆『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)     (川)・評 毎日新聞 1997年8月31日     ※ 大手家電メーカーの新商品をめぐる広告業界の暗闘を意表をつく展開で ◆『サハリン脱走列車』 辻真先(講談社)〈売れてます〉     (K)・評 毎日新聞 1997年9月1日夕刊     ※ 陰影の濃い戦争小説 ◆『OUT』 桐野夏生(講談社)     久間十義・評 朝日新聞 1997年9月7日     ※ なぜ死体を刻んだか条理つくす筋に冴え ◆『黒い家』 貴志祐介(角川書店)〈売れてます〉     (K)・評 毎日新聞 1997年9月8日夕刊     ※ 悪への底知れない傾斜 ◆『ターン』 北村薫(新潮社)〈今週の一冊〉     尾川健・評 産経新聞 1997年9月8日     ※ 「一瞬」の導き語りかけて ◆『欲望』 小池真理子(新潮社)     長谷部史親・評 サンデー毎日 1997年9月14日号     ※ 直木賞受賞後はじめての長編 ◆『OUT』 桐野夏生(講談社)     笠井潔・評 〈エンターテインメント情勢分析〉すばる  1997年10月号     ※ 臨界と外部 ◆「北村薫のマジック」(北村薫『ターン』(新潮社)について)     馳星周  波 1997年9月号 ◆『ターン』 北村薫(新潮社)〈今週のベスト・エンターテインメント〉     吉野仁・評 週刊現代 1997年9月20日     ※ 自動車事故をきっかけに始まった 女性版画家の不思議な時空の冒険 ◆『甦る「幻影城」I」     大多和伴彦・評 週刊宝石 1997年9月25日号 ◆『破線のマリス』 野沢尚(講談社)〈今週のベスト・エンターテインメント〉     郷原宏・評 週刊現代 1997年9月27日     ※ 一女性映像編集者が陥った謀略を描きテレビ界の「驕り」と「原罪」を痛烈告白 ◆『慎治』 今野敏(双葉社)     西上心太・評 週刊アスキー 1997年9月22日号     ※ 少年の成長物語でもある"オタク覚醒小説" ◆「新刊めったくたガイド」 北上次郎・評 本の雑誌 1997年10月号     『超・ハーモニー』 魚住直子(講談社)     『慎治』 今野敏(双葉社)     『片意地へんくつ一本気』 高橋治(文藝春秋)     『禍都』 柴田よしき(トクマ・ノベルズ)     『エルミタージュの鼠』 熊谷独(新潮社)     『賭博の人間学』 森巣博(飛鳥新社) ◆「新刊めったくたガイド」 池上冬樹・評 本の雑誌 1997年10月号     『欲望』 小池真理子(新潮社)     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞)     『OUT』 桐野夏生(講談社)     『刹那に似てせつなく』 唯川恵(光文社)     『水の屍』 神崎京介(幻冬舎ノベルス)     『百鬼譚の夜』 倉阪鬼一郎(出版芸術社)     『マリリン・モンロー計画』 典厩五郎(祥伝社) ◆「エンターテインメント 国内ミステリー」 香山二三郎・評 産経新聞 1997年9月13日夕刊     『鎮魂歌 −不夜城U−』 馳星周(角川書店)     『脱出』 西村健(講談社ノベルス)     『破線のマリス』 野沢尚(講談社) ◆『鎮魂歌 −不夜城U−』 馳星周(角川書店)     北上次郎・評 読売新聞 1997年9月15日     ※ 熱さと虚構が深み増す傑作 ◆「エンターテインメント私のベスト3」 森下一仁・評 日本経済新聞 1997年9月21日     『ターン』 北村薫(新潮社) ◆『六枚のとんかつ」 蘇部健一(講談社ノベルス)     大多和伴彦・評 週刊宝石 1997年10月2日号 ◆「Mystery Review」 香山二三郎・評 週刊文春 1997年9月25日号     『脱出』 西村健(講談社ノベルス) ★★★★1/2     『荒南風(あらはえ)』 阿井渉介(講談社) ★★★★ ◆『逃亡』 帚木蓬生(新潮社)〈本の格闘技〉     岩川隆・評 週刊現ポスト 1997年10月3日号     ※ 日本のタテ社会で問われる個人の責任。企業人にも通じる「BC級戦犯」たちの悲劇 ◆『ルームメイト』 今邑彩(中央公論社C★NOVELS)     新保博久・評 週刊宝石 1997年10月9日号 ◆「新刊チェックリスト【日本編】ピックアップ」 山前譲・評 EQ1997年11月号     『あでやかな落日』 逢坂剛(毎日新聞社)     『ひまわりの祝祭』 藤原伊織(講談社)     『エルミタージュの鼠』 熊谷独(新潮社)     『羊ゲーム』 本岡類(集英社)     『摘出』 松浪和夫(講談社)     『遺骨』 内田康夫(角川書店)     『黒い家』 貴志祐介(角川書店)     『メルカトルと美袋のための殺人』 麻耶雄嵩(講談社ノベルス)     『英国庭園の謎』 有栖川有栖(講談社ノベルス)     『男+女=殺人』 深谷忠記(実業之日本社)     『シャーロック・ホームズの決闘』 伊吹秀明(幻冬舎)     『まどろみ消去』 森博嗣(講談社ノベルス)     『崩れる』 貫井徳郎(集英社) ◆「今月のベストミステリー・国内」 香山二三郎・評 小説推理 1997年11月号     『クラッカー』 建倉圭介(角川書店)     『破線のマリス』 野沢尚(講談社)     『鎮魂歌 −不夜城U−』 馳星周(角川書店)     『脱出』 西村健(講談社ノベルス)     『ガラスの麒麟』 加納朋子(講談社) 『神々の山嶺』 夢枕獏(集英社)     大森望・評 小説すばる 1997年10月号     ※ 圧倒的なディテールとリアリティ。構想20年、渾身の山岳小説! ◆『螺旋』 山田正紀(幻冬舎ノベルス)     吉野仁・評 小説すばる 1997年10月号     ※ 千葉房総半島を舞台に、神秘的世界を見事に創出した、山田正紀の最新作 ◆「HMM Book Review Jミステリ・レビュー」 西上心太・評 ミステリマガジン 1997年11月号     『鎮魂歌 −不夜城U−』 馳星周(角川書店)     『神々の山嶺』 夢枕獏(集英社)     『破線のマリス』 野沢尚(講談社)     『風が吹いたら桶屋がもうかる』 井上夢人(集英社) ◆『崩れる』 貫井徳郎(集英社)〈ニューウエーブ作家が選ぶ、今月のミステリー〉     加納朋子・評 Uno! 1997年11月号

先頭へ     推理小説ノートの目次ページへ


last up date 1997/11/02