!Subject: 元祖 Cyber-shot FAQ (Frequently Asked Questions) ORIGINAL (0/2) !Reply-To: KIMURA Kazushi !Keywords: DIGITAL CAMERA,Sony,DSC-F1,DSC-F2,DSC-F3,Cyber-shot,FAQ !Archive-name: dsc-faq.txt !Last-modified: $Date: 2000-11-23 22:11:16+09 $ !Version: $Revision: 5.9 $ ! !----------------------------------------------------------------------- ! 元祖 Cyber-shot FAQ (Frequently Asked Questions) ! Copyright (C) 1996-2000 ♪きむらかずし !----------------------------------------------------------------------- 0. はじめに 0-0: はじめにお読みください このドキュメントはソニーのデジタル・カメラ Cyber-shot シリーズのうち、 初期のもの(DSC-F1、DSC-F2、DSC-F3)に関する FAQ ( Q&A 集)です。 これらのデジカメは、とっくの昔に製造中止になっていますし、筆者も現役 カメラとしては使っておりませんので、本 FAQ の更新は、よほどのことがな い限りありません。ご了承ください。また、これ以降の記述は、書かれた当 時のままであり、現状に即さない場合があります。ご了承ください。 この FAQ は、DSC-F1 ユーザである筆者自らの体験と、メーリング・リスト gadgets (旧 palmtop-pc-ml と digi-cam )、Cyber-shot メーリング・リ スト、NIFTY SERVE の FPHOTOD、ネット・ニュースの fj.comp.dev.digital-camera、あちこちの Web ページ、そして全国、全世界 (?!)からのメールを情報源として編集しています。ひとりひとりのお名前 はあげませんが、貴重な情報を寄せられたみなさんに感謝します。 1997 年 9 月、Sony が純正の Cyber-shot FAQ を公開しました。区別のため、 こちらは「元祖 Cyber-shot FAQ 」を名乗らせていただいております。 元祖 Cyber-shot FAQ は、改変しない限りコピー、配布、転載フリーです。 メール、ニュースでの情報交換は大歓迎ですが、筆者への単なる質問メールは ご遠慮ください。 最新版はココにあります( HTML 版インデックスおよびテキスト版)。 0-1: What's New? $Log: dsc-faq.txt $ Revision 5.9 2000-11-23 22:11:16+09 kimu [ 新製品 ] Cyber-shot P1 登場。小さいのに 3 倍光学ズーム! [パニック] Windows98 で、昔の純正通信ソフトは動く? → 5-15 [ ソフト ] WindowsNT 対応通信ソフト DscV が再登場! → 5-11 , 6-2 [ ソフト ] ただし DscV は IrDA 通信できません → 5-11 [ WWW ] yar-3 さん情報( Web, BBS )、その他の更新 → 6-1 , 6-2 , 6-5 Revision 5.8 2000-03-10 20:59:57+09 kimu [ admin. ] お久しぶりです! 2000 年にようこそ。 [パニック] 突然、電源が入らなくなりました! → 5-13 [パニック] データが壊れて、リセットしても直らないとき(加筆) → 5-5 [パニック] フラッシュが光りません! → 5-14 [パニック] その後、PowerBook2400 でも印刷可能に → 5-7 [パニック] その後、WindowsNT 通信ソフト DscV が非公開に → 5-11 , 6-2 Revision 5.7 1999-04-30 00:00:59+09 kimu [DSC-F55 ] ご報告が遅れましたが、新 Cyber-shot 買っちまいました。 → 7-1 DSC-F55 初対面(購入前) → 7-2 DSC-F55 長所と短所 [ WWW ] “やあ 3”の URL が間違っておりました。ごめんなさい → 6-1 Revision 5.6 1999-01-29 20:11:22+09 kimu [DSC-F55K] ついに発表!新 Cyber-shot は 211 万画素、カールツァイス・ レンズ、メモリースティック!ただし光学ズームなし。 詳しくは PC Watch や Sony のページで → 6-1 , 6-4 [ IrDA ] リュウド社マック用 IrDA 転送ソフトβ版公開! → 6-2 Revision 5.5 1998-11-12 09:40:13+09 kimu [ ぼやき ] 寒くなってきてバッテリのモチが極端に低下。もう寿命かな。 [ ハード ] なんと Cyber-shot 解体写真を WWW 公開! → 6-3 Revision 5.4 1998-10-02 09:26:42+09 kimu [ README ] 序論を → 0-0 節「はじめにお読みください」として改訂 「What's New?」は → 0-1 にずれた Revision 5.3 1998-09-30 21:24:17+09 kimu [ 新製品 ] Cyber-shot PRO 登場。価格もプロ向け? → 6-1 [ WWW ] 筆者のデスクトップピクチャ、さらに増えてます → 6-1 [ IrDA ] Windows98 で高速 IrDA 通信だ! → 4-5 [ IrDA ] Windows デスクトップでも IrDA 通信だ! → 4-5 [ IrDA ] マックでの IrDA 通信の記述を節として独立させました → 4-6 [パニック] Libretto100 で IrDA 通信できません?! → 5-12 Revision 5.2 1998-07-10 08:43:23+09 kimu [ admin. ] さらに分割 (dsc-faq.txt, dsc-faq1.txt, dsc-faq2.txt) Revision 5.1 1998-06-21 16:44:50+09 kimu [ WWW ] デジタルカメラ写真館/ワイズハウスが引っ越しました → 6-4 [ WWW ] Digital Camara Express、D# online magazine のご紹介 → 6-4 [ admin. ] HP200LX 上の編集ファイルを分割 (dsc-faq1.txt, dsc-faq2.txt) Revision 4.1 1998-06-19 00:30:46+09 kimu [ IrDA ] IrDA ユーザのためのメーリング・リスト登場 → 6-5 [gadgets ] 訂正:メーリング・リスト gatgets の「s」の書き忘れ → 6-5 [ ソフト ] Win32 転送プログラム DscV バージョンアップ → 6-2 [ ソフト ] Sony VAIO 標準搭載ソフト PictureGear が単体で発売へ → 6-1 [ WWW ] “やあ 3”の Cyber-shot ページが引っ越しました → 6-1 [ WWW ] 筆者が作ったデスクトップピクチャ、さらに追加 → 6-1 Revision 3.33 1998-05-10 13:10:42+09 kimu [ ソフト ] pmptojpg 1.7 : PMP->JPEG 変換 Perl スクリプト → 6-2 日付処理の修正版。UNIX、Windows、DOS、マックで使えます。 Revision 3.32 1998-05-07 12:50:38+09 kimu [ WWW ] 筆者謹製デスクトップピクチャ、新作 "SPRING" → 6-1 [ ML ] おくればせながら、gadgets メーリング・リスト転居案内 → 6-5 [ゴシップ] スティーブ・ジョブズが Cyber-shot を愛用?タレコミ求む。 米 TIME 誌 Aug 18, 1997 号 p.30 右の写真に Cyber-shot が! Revision 3.31 1998-04-12 02:05:42+09 kimu [周辺機器] PC カードストレージャーにコンパクト・フラッシュ! → 2-10 Revision 3.30 1998-04-09 12:38:42+09 kimu [パニック] WindowsNT で動く純正ソフトはないの?! → 5-11 [ ソフト ] Win95/NT用 画像転送プログラム DscV β版登場 → 5-11 , 6-2 Revision 3.29 1998-03-27 22:11:46+09 kimu [ 一言 ] メガ・ピクセル級の普及機が続々登場で Cyber-shot 危うし! [周辺機器] PC カードのエラーで FP20MB 自体は悪くないことを加筆 → 2-10 Revision 3.28 1998-03-13 23:50:40+09 kimu [ 撮影術 ] 撮影時の構え方についての一考察 → 3-3 [IrTran-P] DSC-F3 の IrTran-P 対応について補足 → 2-9 [ レンズ ] RAYNOX のスーパーテレ 2 倍とマクロ接写レンズ → 2-7 Revision 3.26 1998-03-01 15:18:58+09 kimu [ 新製品 ] MD Cyber-shot が市場に出まわりはじめましたね。 [ WWW ] あの“やあ 3 ”が BBS 『Cyber-shot 質問箱』開設! → 6-1 [ WWW ] 科学的、実験的に顕微鏡、ルーペ、双眼鏡写真! → 6-1 [ WWW ] またもや筆者謹製デスクトップピクチャ。800x600 に挑戦 → 6-1 [周辺機器] ストレージャー、DSC-F3 だと 20 秒/画像は仕様!? → 5-10 推奨カード以外はエラーになっても「正常」!? → 5-9 Revision 3.25 1998-02-05 20:48:12+09 kimu [ WWW ] 筆者謹製デスクトップピクチャ(壁紙)2 枚追加 → 6-1 [周辺機器] ストレージャー続報!(受信速度実測値等)→ 2-10 , 5-9 , 5-10 文句ばっか言ってますが、基本的には便利なんで重宝してます。 Revision 3.23 1998-01-30 21:07:45+09 kimu [ ソフト ] PMP->JPEG 変換 perl スクリプト(マック、MS-DOS も) → 6-2 動作レポート、バグレポート、改造レポート送ってね! [周辺機器] PC カードストレージャー続報。動作報告と疑問 → 2-10 [パニック] PC カードストレージャーのトラブル集 → 5-9 , 5-10 Revision 3.21 1998-01-25 03:06:03+09 kimu [純正Soft] Pic'n'Roll を PIC_CAM 形式に対応させろ〜! → 2-9 [PIC_CAM ] 加筆、修正 → 4-1 フォーマット解析 Revision 3.20 1998-01-20 22:11:24+09 kimu [周辺機器] サイバー戦隊 PC カードストレージャー参上! → 2-10 しかしマック版 Pic'n'Roll は直接 PC カードを読めないぞ! [ DSC-F3 ] いまさらですが(いまさらなので手抜きです) → 2-9 [パニック] Apple PowerBook 2400 で Cyber-shot Printer が不安定 → 5-7 [パニック] Windows95 で FlashMate と同 Printer が相性悪し → 5-8 Revision 3.17 1998-01-13 00:39:36+09 kimu [ 私事 ] お正月に Cyber-shot を紛失!幸い、一週間後に訪問先で発見。 万一のために、氏名、連絡先を刻んでおくべきでしょうかね。 [ WWW ] 総会屋が初期のリンクソフトをネタに Sony を?! → 6-1 [純正Soft] 一方、新接続ソフト( Pic'n Roll 等)は大好評のようで。 [ マック ] 『 CYBR 開き』 ColorIt 等で CAMS ファイルを簡単オープン → 6-2 [ UNIX系 ] UNIX でのスクリプト紹介。サムネイルや HTML を生成 → 6-2 [パニック] Apple PowerBook 2400 で Cyber-shot Printer が不安定(予告編) [パニック] Windows95 で FlashMate と同 Printer が相性悪し(予告編) Revision 3.16 1997-12-22 21:16:54+09 kimu [ WWW ] 筆者謹製壁紙公開( MacOS8 だとデスクトップピクチャ) → 6-1 [ WWW ] サイバーショット倶楽部が発足 → 6-1 [純正 FAQ] Sony 純正 Cyber-shot FAQ は DSC-F3 に対応済み → 6-7 Revision 3.14 1997-12-17 09:33:10+09 kimu [ admin ] PMP 形式 Plug-in の URL 直接修正( Rev. 3.13 )を反映 Revision 3.13 1997-12-16 13:03:32+09 kimu [ マック ] あるてあさんのレタッチ・ソフトは Photonick に改名 → 6-2 [Windows ] 定番ビューワ Susie 用の PMP 形式 Plug-in 登場 → 6-2 [ 新製品 ] Cyber-shot 3 は容量倍増&機能アップで楽しさ抜群らしい (^_^) [ 新製品 ] PC カード・ストレージャーはいずこに? SonyDrive から姿を消す。 Revision 3.11 1997-11-23 14:34:45+09 kimu [ 新製品 ] ブラック・ボディの Cyber-shot 3 限定発売! → 6-1 [ 新製品 ] MD Cyber-shot は来年 2 月に発売延期( PC WATCH に記事あり) Revision 3.10 1997-11-23 14:27:58+09 kimu [パニック] 純正パソコンアルバムが MacOS8 での不具合を修正 → 5-6 , 6-1 [ マック ] RLiNK Duo Ver 2.0 続報、ユーザ・レポート → 4-5 , 6-3 Revision 3.8 1997-11-17 19:57:50+09 kimu [ 一 言 ] もう古い情報(へのリンク)ばかりですが、とにかく更新。 [ 新製品 ] MD Cyber-shot、三代目 Cyber-shot F3 発表 → 6-1 [ 新製品 ] 同時発表の PC カード・ストレージャーに注目! [Windows ] 純正 Windows 版アルバムソフト 2.01 アップデータ → 6-1 [ ML ] 祝統合! palmtop-pc-ml と digi-cam が merge → 6-5 [パニック] パソコンアルバム MacOS 8 対応版を Web 公開予定 → 5-2 , 5-6 [ マック ] リュウド社 IrDA 接続キット RLinkDuo は速い!→ 4-6 , 6-3 (↑飛び先を 4-5 から 4-6 に変更。1998-09-30 ) Revision 3.6 1997-10-17 09:05:57+09 kimu [パニック] MacOS 8 とパソコンアルバム 2.0 の相性悪し? → 5-2 , 5-6 [パニック] 強制リセットは、ダイアルを押しつづけてリセット → 5-5 [パニック] → 5-3 から → 5-4 サムネイル問題を独立させました。 [ マック ] あるてあさんがフリーなレタッチ・ソフト公開! → 6-2 [ ソフト ] マック& Windows のデジカメ・ツールも充実(上ページにて) [ 新製品 ] MD Cyber-shot が PC EXPO に参考出品 → 6-4 PC Watch でね。 Revision 3.5 1997-09-25 21:10:19+09 kimu [ IrDA ] IrDA 関連情報をこれから集めます。 → 4-5 [パニック] Syber-shot ML mini-FAQ より、日付リセット問題 → 5-1 [バッテリ] Syber-shot ML mini-FAQ のネタを加筆 → 2-6 [ WWW ] Sony 関連の URL を更新。 GIF アニメページ充実 → 6-1 , 6-2 Revision 3.3 1997-09-23 22:59:47+09 kimu [純正 FAQ] Sony 純正 Cyber-shot FAQ が公開される! → 6-1 , 6-7 区別のため、こちらは「元祖 Cyber-shot FAQ 」とします。 [ UNIX ] マルチ画面連写 GIF アニメ化スクリプト by 筆者 → 6-2 [WWW,FTP ] itojun さんが www.itojun.org、ftp.itojun.org 起動 → 6-2 デジカメ仕様一覧表ついに公開 → 6-4 Revision 3.1 1997-09-19 18:09:54+09 kimu [ admin ] 版管理を GNU RCS 5.7 に移行 Revision 2.11 97/09/13 [ 一 言 ] お久しぶりでございます。 [ WWW ] サイバーショットユーザーズ(リンク集)あります → 6-1 [Windows ] PMP ファイルを撮影日等にリネームできる! → 6-2 [PC-98x1 ] 最新の IrDA ドライバならちゃんと通信できるそうです → 2-5 Revision 2.8 97/07/18 マルチ連写画像を( BMP 経由で) GIF アニメに! Windows ソフト → 6-2 “やあ 3”のホームページが引っ越しました → 6-1 PowerBook 2400 でカメラ応答せず? → 5-2 Revision 2.5 97/07/05 Windows 版アルバムソフト Ver 1.2.1 (バグ修正版)が登場 → 6-1 SER さんの PMP 形式解析、アルバムソフト補正解析、一括変換ソフト → 6-2 Windows 用転送フリーソフト「てんそうくん」登場 → 6-2 英語ページやらコスプレやら。ますます充実 "LOAD TEST REPORT" → 6-1 Windows 用ビューワ VuePrint は PMP 形式を直接開けます → 6-2 各社デジカメのサンプル集がすごい『デジタルカメラを買おう!』 → 6-6 Revision 2.2 97/06/24 ムック、雑誌(インプレスよりデジカメ専門誌創刊!)のご紹介 → 6-6 Revision 2.1 97/06/21 改良版 Cyber-shot F2 (DSC-F2) 登場。改良点がいっぱい → 2-8 リンクソフトもアップデート(無料)&アップグレード(有料) → 2-8 デジカメ情報ホームページ紹介「ワイズハウス」 → 6-4 Windows 用定番ビューワ GV が PMP 形式に対応 → 6-2 祝 Cyber-shot メーリング・リスト開設 → 6-5 ケンコーから専用の偏光フィルタとレンズ・プロテクタ登場 → 2-7 PIC_CAM 形式のインデックスファイル pic_inf.pmf の解析 → 4-1 Revision 1.39 97/05/09 Sony の Web ページでマルチ画面連写をアニメ GIF ファイルに → 6-2 久しぶりに特徴と欠点を更新 → 1-2 , 1-3 リンクソフト情報更新 → 2-1 バッテリ情報更新 → 2-2 , 2-6 Revision 1.36 97/05/01 PRE タグからの脱却のため整形。rcs -c" " cyber-sh.txt Revision 1.35 97/04/17 QV-10 FAQ につづいて、こちらも HTML ファイルを章ごとに分割。 Revision 1.34 97/04/16 マック用 QV Digital Mate 1.2 が Cyber-shot に対応 → 6-2 Revision 1.33 97/04/15 QV-10 FAQ と同様、fj に流すのはやめることにしました。 改良型バッテリの刻印は "71C" 。店頭にも出まわっています → 2-2 , 2-6 マルチ画面連写をアニメ化する Java Applet 登場 → 6-2 Revision 1.32 97/03/24 お久しぶりでございます。 デスクトップ PC 用 IrDA アダプタも発売。 → 2-6 バッテリーケース発売を機に、いろいろ考察(工事中) → 4-4 LIP-10 こっそり改良される? → 2-2 Revision 1.31 97/02/17 「 2-6 純正アクセサリー」、「 2-7 サードパーティ提供グッズ」と変更。 Sony より新アクセサリー発表。LIP-10 充電器やバッテリーケース → 2-6 レイノックスより専用アクセサリーレンズキット登場 → 2-7 わざわざ買わなくても?自作レンズホールダー → 2-7 , 6-2 chotplay 着々とバージョンアップ。 HP100LX でも使えるぞ → 6-2 マック用接続キット更新。ついに一括転送できるアプリが! → 2-1 Revision 1.30 97/01/21 厚見さんの Newton Book 版は Newton の部屋に → 6-1 Revision 1.29 96/12/28 Windows95 版パソコンアルバムの改訂版リリース → 4-3 , 6-1 Cyber-shot Printer (DPP-M55) ソフトも → 2-4 , 6-1 液晶モニターフード (DSAC-MF1) → 2-6 PC-9801 シリーズ対応の Windows95 接続キットリリース → 2-5 Revision 1.27 96/12/22 シャッタースピードもロックされる → 3-1 Revision 1.26 96/12/21 98 情報補足 → 2-5 Revision 1.25 96/12/21 バッテリーは寒さに弱い → 2-2 Revision 1.24 96/12/20 フォーマット解析フラッシュフラグオン:1 → 4-1 Revision 1.23 96/12/20 Sony Drive 追加 → 6-1 Revision 1.22 96/12/20 LOAD TEST の URL 変更(作者希望) → 6-1 Revision 1.21 96/12/20 10:04:10 応用編を「撮影編」に名称変更 → 3-1 Revision 1.20 96/12/19 新バッテリー?! → 2-6 撮影編、開始 → 3-1 , 3-2 関連情報整理 → 6-1 より Revision 1.19 96/12/17 フリーなリンクソフトついに登場 → 6-1 撮影編を書き始める → 3 Revision 1.18 96/12/15 バグの記述修正 Revision 1.16 96/12/15 URL 等加筆 → 6-1 。バグレポート独立 → 4-3 。 Revision 1.15 96/12/14 HP200LX 復活。プリンタ → 2-4 、PC-9801 → 2-5 バッテリ情報 → 2-2 加筆。 Revision 1.14 96/12/02 本 FAQ の Newton Book 版 → 6-1 Revision 1.13 96/12/02 今回から Libretto30 Revision 1.11 96/11/24 パソコンアルバムファイルの詳細 → 4-1 Revision 1.10 96/11/19 公開 Revision 1.1 96/11/12 RCS にチェックイン Ver0.00 (Nov 8 1996) QV-10 FAQ 形式で Cyber-shot FAQ を作る。 ----------------------------------------------------------------------- !*** 目次 *** ! 0. はじめに ! 0-0: What's New? ! 1. 概要 ! 1-1: Cyber-shot ってなんですか? ! 1-2: 特徴は? ! 1-3: 欠点は? ! 2. 基本編 ! 2-1: リンクソフトあれこれ ! 2-2: バッテリがすぐなくなる! ! 2-3: 甘いピントを何とかしたい。 ! 2-4: Cyber-shot Printer (DPP-M55) あれこれ ! 2-5: キューハチをお忘れなく - PC-9801 シリーズ対応 - ! 2-6: 純正アクセサリー ! 2-7: サードパーティ提供グッズ ! 2-8: 改良版速報( DSC-F2 と新接続キット) ! 2-9: DSC-F3 と Pic'n'Roll は楽しいらしい ! 2-10: PC カードストレージャー参上! ! 3. 撮影編 ! 3-1: 「絞り」ロックでピンぼけ防止 ! 3-2: ダイアル M を回せ (1) シャッター速度 ! 3-3: 構え方 ! 4. 技術編 ! 4-1: フォーマット解析 ! 4-2: 通信手順 ! 4-3: Windows95 版パソコンアルバムのバグ、ダメな仕様 ! 4-4: バッテリいろいろ ! 4-5: IrDA で光通信! Windows 編 ! 4-6: IrDA で光通信! マック編 ! 5. パニック編 ! 5-1: 日付がリセットされてしまいます。 ! 5-2: マック版のリンクソフトが動きません! ! 5-3: 写真データがふっとびましたぁ! ! 5-4: サムネイルと実際の画像が違ってるぞ! ! 5-5: リセットすらできません! ! 5-6: マックを MacOS 8 にしたらリンクソフトが! ! 5-7: Cyber-shot Printer が PowerBook 2400 だと途中で止まります! ! 5-8: Cyber-shot Printer が Windows95 で FlashMate と競合します。 ! 5-9: PC カードストレージャーは PC カードのエラーに弱すぎ! ! 5-10: PC カードストレージャーの受信速度が遅すぎる?! ! 5-11: WindowsNT 用の純正ソフトはないの?! ! 5-12: 東芝 Libretto100 で IrDA 通信できません?! ! 5-13: 突然、電源が入らなくなりました! ! 5-14: フラッシュが光りません! ! 5-15: Windows98 で昔の純正通信ソフトは動きますか? ! 6. 関連情報 ! 6-1: レポート ! 6-2: フリーソフト/シェアウェア ! 6-3: ハードウェア ! 6-4: デジカメ全般 ! 6-5: メーリング・リスト、ユーザ会 ! 6-6: 本、雑誌 ! 6-7: Sony 純正 Cyber-shot FAQ ! 7. DSC-F55 買いました ! 7-1: DSC-F55 初対面(購入前) ! 7-2: DSC-F55 長所と短所 !---------------------------------------------------------------------- !--- end of part 0/2 --- !Subject: 元祖 Cyber-shot FAQ (Frequently Asked Questions) (1/2) !Reply-To: KIMURA Kazushi !Keywords: DIGITAL CAMERA,Sony,DSC-F1,DSC-F2,DSC-F3,Cyber-shot,FAQ !Archive-name: dsc-faq1.txt !Last-modified: $Date: 1998-09-30 21:24:26+09 $ !Version: $Revision: 5.3 $ 1. 概要 1-1: Cyber-shot ってなんですか? (下記は、DSC-F1 発表当初(購入当初)の記述です。) Sony 製のデジタルスチルカメラ DSC-F1 の愛称です。他社製品とはイッセンを カクす、小ささと質感が購買意欲をそそります(私は理性を失いました)。 しかし、ちょっと高価、専用バッテリーのモちが悪い、ファイル転送に時間が かかる等の欠点もあります。 改良型 DSC-F2 についてはこちらの速報を → 2-8 最新版 DSC-F3 については Sony のサイトで調べてね(手抜きで御免!) → 6-1 1-2: 特徴は? スペックや一般的な評価については、カタログや雑誌記事や Sony の Web ページ( → 6-1 )でじっくりごらんください。 筆者の個人的見解としては: - とにかく Sony っぽいのがステキ(リンクソフトは除く)。 - すっきりと、小さい(同業他社同クラス製品にはヤボなサイズが多くて)。 - 液晶画面が美しい。 - 撮影時の画面更新速度がビデオカメラなみで、シャッターチャンスを逃さない! - 多機能なのに Sony お得意の「ジョグダイアル」で迷わず楽々操作。 (かえって、わずらわしいと言う人もいるけど) - 撮影時の写真の記録や、再生時の写真切り替えが結構、高速。 - IrDA でワイヤレス通信(通信速度はケーブル接続の方が速いけど)。 - Cyber-shot Printer (DPP-M55) もなかなか良い。 → 2-4 ( IrDA でコードレス接続。昇華型なので「写真のように」美しい) 1-3: 欠点は? 全般: - バッテリのもちが悪い。改良型バッテリでも連続撮影時は 30 分程度。 (関連情報→ 2-2 , 2-6 ) ちなみに取扱説明書(の正誤表)に書いてありますが、バッテリ表示は 電源投入後すぐは正しくない(フル表示になる)ので注意。 - マニュアルフォーカスで、ピントを合せるのに気を使う。 - 遠景のピントが合わない「仕様」らしい。 - 対面撮影した写真が、ビデオ出力では上下逆のまま。 - 対面撮影した写真が、プリント出力では上下逆なので、日付が逆に付く。 特に初代 Cyber-shot (DSC-F1) は: - バッテリ交換をすばやくしないと、日付がリセットされてしまう。→ 5-1 - 電源が入らないことがある(再現性が乏しい)。 - レンズ回転部の一部にわずかな「浮き」があることがある。 - (本体も遅れたけど)パソコン接続キットの発売が遅れた。 (ファイル転送もできるプリンタを買ってしまったではないか!) - 当初、Windows 用接続ソフトは、使い勝手が悪いしバグだらけだった。 それから: - ソフトとケーブルは別売りにすべき(最近の CASIO QV シリーズのように)。 Cyber-shot Printer (DPP-M55) ( → 2-4 )は: - 付属ソフト「プリンパしようよ」がイマイチ(最新版は改善されてるカモ)。 カメラ->パソコンのファイル転送ができるのはいいが、操作が大変。 なんでいちいち最初のページからめくらないといけないのじゃ! (でも、カラー印刷はとてもキレイ) - 付属ソフトでのファイル転送では、日付情報が保存されない。 2. 基本編 2-1: リンクソフトあれこれ DSC-F3 と同時リリースの Pic'n'Roll は、やっとマトモに。でも PIC_CAM 形式にちゃんと対応していないぞ! → 2-9 DSC-F2 と同時リリースの「パソコンアルバム」改良版はこちら → 2-8 PC-9801 シリーズユーザはこちらもどうぞ → 2-5 サイバーショットパソコンアルバム for Windows95: Windows95 版のリンクソフト(サイバーショットパソコンアルバム)は実は 16bit アプリで、 Windows 3.1 でも動きます。バンドルされたグラフィック ソフトや、 IrDA ドライバは Windows95 専用です。 この Windows 版リンクソフトは、えらく使いにくいです (^^; PictureMD の ファイル仕様に囚われて、とんでもないことになっています。ファイルの一括 転送可能。ディスクからカメラへの画像転送はできますが、日付が転送した日 になってしまいます(撮影日が残るようにして欲しい)。 ユーザ登録をしていれば、ちょっと改善されたバージョン 1.1 が送られてきま す。これは Sony の Web サイトからダウンロードも可能です。 → 6-1 上記は、更に改良されたハズのバージョン 1.2 に置き代わりました。 → 6-1 ファイル仕様はこちら → 4-1 バグレポートはこちら → 4-3 マック: 最初のバージョンは... マック用リンクソフトは PowerMac 専用と(あわてて)シールが張ってありま すが、68K マックでも動きます(画像が乱れることがあるそうですが)。この 時点のリンクソフトは、Photoshop プラグイン形式しかありませんでした。 いっしょに付属しているグラフィックソフト ColorIt! で、このプラグインを 使うことができますが、この場合、一枚づつでしか写真を開けません。 Photoshop だと、15 枚一括して開くことができます。でも開くだけで、一括 ファイル落しができません。とっても不便です。また、カメラへ画像を送るこ とはできません。 接続キット更新... いつのまにやら市販されている接続キットが更新されています! 今年( 1997 年)になって現れました。製品コードが同じなので、パッケージ をよく読まないと区別がつきません。更新版には説明文に「アプリケーション」 という文字がさりげなく入っています。ブラグインだけでなく、単独で動くア プリが入っているのです! Windows 版の失敗を生かし、まあまあ普通に使える モノになっています。転送したファイルはうれしいことに JPEG 形式そのもの です。あ、でもディスク→カメラの転送は相変わらずダメみたいです。なぜ? その後、登録ユーザへのフロッピーの送付が始まりました。マック版は、 Sony の Web サイトでのアップデータの配布はしていません。どーして?! ディスク→カメラが可能になった最新版については、速報で → 2-8 蛇足: 筆者は、純朴なマックユーザですが、最初のリンクソフトで不可能だった一括 ファイル転送がどうしてもしたかったので、下記のような異様な体制を整えま した。すごく遅いですが、 19200bps に設定してちゃんと転送できました。 Apple PowerBook520 + PowerPC upgrade + Apple 13 inch Color Monitor SoftWindows 3.0 ( Windows 3.1 コンパチ) サイバーショットパソコンアルバム for Windows95 (リンクソフト) Cyber-shot のマック用接続ケーブル IrDA: 純朴なマックユーザのはずが、とある理由で TOSHIBA Libretto 30 を入手した 私は、さっそく IrDA にチャレンジ。でもやはり、噂通り、IrDA によるによる ファイル転送は、(その規格を生かし切れず?)シリアルケーブルによる転送 より、若干遅いようです。これは IrDA ドライバがタコだからでせうか? Windows95 用のドライバしかないのも残念。 HP200LX やザウルスとも通信でき ればいいのに。それに PowerBook もね。 IrDA 関連情報はこちらも → 4-5 2-2: バッテリがすぐなくなる! バッテリが数十分しかもたないのは「仕様」です。同じ Sony のスタミナハンディ カムのテレビ CM を見ると、ムッとするのは私だけでしょうか (^^; 改良型 LIP-10 の刻印は "71C" : そんなリチウムイオンバッテリ LIP-10 ですが、あまりにも寿命が短い場合が あります。寒さに弱いのもこのバッテリの「特性」ですが、それにしてもです。 フル充電のはずが、いつもたった数分で「バッテリーをチャージしてください」 と言われ、いくらなんでもひどすぎると思った方が、 Sony のサービスセンター に駆け込んだところ、「本体は問題ありません。バッテリを交換しましょう」と いうことになったそうです。すると、カタログ値程度、あるいはそれ以上に寿 命が伸びたそうです。連続撮影で 35 分程度もつという報告が、複数 NIFTY- Serve FPHOTOD に寄せられています。 この改良型バッテリは、裏面に "71C" の刻印があります。筆者がカメラ量販店 で思い切って買ったら(だってパッケージされていると裏面が見えないのだ) それも "71C" でした。このバッテリ、(意図的に?)品薄になった時期があり ます。よほど商品の回転の悪い店でない限り、今、買えば改良型が入手できる でしょう(ただしハズレても筆者は責任を負いません)。 筆者が持つ改良前のバッテリの刻印は "60" と "69" 。この他に、 3 ケタの "6ZA" 等があるようです。この中で、特に "60" は「特性」が悪いようです。 筆者は、これら刻印が "6" で始まるバッテリを、寿命が短いという意味を込め て、ネクサス 6 型と呼ぶことにしました。 以下は、発売当初の話ということで: まあ、こまめに電源を切っていれば、うまくするとメモリ一杯ぐらいは撮影で きるようです。筆者が友人の結婚式約 3 時間に 56 枚(ノーマル)を撮影した ときは、こまめに電源を切ってもフル充電のバッテリを 2.5 本使いました。 取扱説明書の正誤表によると: (誤) (正) 電池の持続時間は 電池の持続時間は 使用電池 撮影時 再生時 → 使用電池 撮影時 再生時 ------------------------ ------------------------ LIP-10 約27分 約46分 LIP-10 約20分 約35分 本体充電はフル充電で約 5 時間かかります。ただし、充電ランプは、充電状況 に無関係に約 5 時間点灯しているので、必ずしもランプが消えるまで待つこと はありません。またリチウム電池は、いわゆるメモリ効果が少ないので、継ぎ 足し充電が可能です。空き時間にこまめに充電しましょう。 本体充電の場合、「電源スイッチを一度、撮影モードにしてから電源を切って」 充電モードにしないと、フル充電できないことがあるそうです。 充電しながら、カメラを使うことはできません(再生、撮影とも)。 MD WALKMAN (のバッテリ LIP-10、LIP-12 )用に開発された充電器 ACP-MZ60A (100〜240V 対応)がそのまま Cyber-shot 用として販売されてい ました(が、製造中止になってしまいました)。この充電器は Cyber-shot の LIP-10 の他に、ちょっと容量が大きい LIP-12 ( 3.6V/1200mAh )も充電で きます。 AC アダプタとしても利用できますが、そのときは充電はできません。 バッテリは1 〜 2 本を同時に充電できます。充電時間は Cyber-shot よりは 高速です。取扱説明書によると、充電時間のめやすは下記の通り(リチウムバッ テリなので、フル充電、フル放電する必要はありません)。 バッテリ 70〜80% フル充電 ------------ -------- -------- LIP-10 1 個 1.2 時間 +1 時間 2 個 1.4 時間 +1 時間 LIP-12 1 個 1.8 時間 +1 時間 2 個 2.3 時間 +1 時間 さきごろ発表された新しい充電器については → 2-6 ちなみに当初、外付け電池ケースも発売予定だったようですが、なぜか中止さ れました。で、さきごろ発表されたバッテリーケースについても → 2-6 バッテリーは寒さに弱い!: LIP-10 は(リチウムイオン電池は?)寒さにとても弱いです。フル充電しても 気温が低いと、すぐ消耗してしまいます。それから暖めると少し復活したりす るようです。「秀吉のぞうり」の逸話を思い出して、本体と、予備のバッテリー は懐で暖めておきましょう。 リチウムイオン電池は爆発します!: リチウムイオン電池は、その化学的性質により、分解したり加熱したりすると、 激しく爆発することがあるそうです。よいこのみなさんは(悪い子のみなさん も)危険ですので止めましょう。 2-3: 甘いピントを何とかしたい。 遠景: 遠景のピントの甘さは「仕様」だという話です。 PC Watch デジカメランキングの山田氏の調べでは、無限遠モードが 1 メート ル程度に設定してあるそうです。いくら近くを撮るのが主目的だとしても、近 すぎるような。 単純な(よくある)ミスとしては、遠景の撮影なのに、マクロ・レバーがマク ロ・モードになったまま、ということがあります。マクロ・モードでは、液晶 画面の中央下に「お花のマーク」が表示されますのでモードを確認しましょう。 マクロ撮影(近くを撮る時): マクロ・レバーは、 ON/OFF ではなく、連続的に調整できます。液晶画面でピ ントを見ながらレバーを最適な位置に合わせましょう。室内ならビデオ出力を 大画面モニタで見れば、ピント合せは完璧です。 対面撮影時は、このレバーが隠れてしまって操作できないのは困るなぁ。 「絞り」のテクニックについては → 3-1 2-4: Cyber-shot Printer (DPP-M55) あれこれ 付属ソフトウェア: 付属ソフトウェアが Windows95 用およびマック用の両方がバージョンアップ して Sony の Web サイトに置かれました。 用紙とカートリッジ: VideoPrint スタンダードタイプのカートリッジでは、官製ハガキ(官製年賀状 を含む)には印刷できません。プリンタが用紙のサイズを厳密にチェックする ためです(写真のサイズである「スタンダード」は、ハガキよりひとまわり小 さい)。 官製ハガキ用カートリッジによる印刷では、まず始めに、白色のコーティング シートをハガキに張り付けます。これによって、印刷の品質を上げようとして います。ただし、このために、印刷所要時間が 1.5 分かかってしまいます (マックのプリンターポート接続による)。 スタンダードタイプだと、約 ??? 分で済みます。 2-5: キューハチをお忘れなく - PC-9801 シリーズ対応 - 当初、Windows95 用接続キットは、公式には NEC PC-9801 シリーズに対応して いませんでしたが、最新版はちゃんと対応しています。 98 ノートにおける IrDA 通信も、当初、IrDA ドライバが提供されませんでし たが、その後、マイクロソフトの Web サイトにドライバが置かれたそうです。 ただし、全ての機種で IrDA による通信ができるわけではないようで、 Sony 純正 Cyber-shot FAQ に詳細な対応表が載っています。 → 6-1 , 6-7 IrDA 関連情報はこちらもどうぞ → 4-5 以下は、大昔の情報そのままです: 現バージョンの Windows95 用接続キットは、公式には、NEC PC-9801 シリーズ に対応していません。しかし、 NIFTY-Serve FPHOTOD の 飯田さんらの調査に より、下記のことが判明しています。 シリアル接続: RS-232C のコネクタ変換アダプタを入手(あるいは自作)すれば、Windows95 用の接続キットが使えるようです。ただし一部の RS-232C ボードではダメな 場合があるようですが。変換コネクタは秋葉原等のパソコンショップで入手で きるでしょう(筆者は知りまへん)。-> 飯田さんのレポート参照。 IrDA 接続: 98 ノートシリーズには IrDA を備えているものもありますが、「汎用 IrDA ドライバ」が NEC から提供されていないため Cyber-shot との通信は不可能 だそうです。今のところ、汎用ドライバをリリースする予定もないようです。 飯田さんの接続レポート: 動作確認機種は、PC-9821Xa7 及び PC-9821La10/S8(NOTE型) 。インストーラ ーに従い、普通にインストールするだけ。 添付ケーブルは DOS/V用の 9 ピンのものだが、PC-9821Xa7 ならセカンドシリ アルポートにそのままつながる。 PC-9821La10などの場合は、直接変換できるケーブルがなかったので、2 個変 換ケーブルを組み合わせて使用する。動作確認済みケーブルは下記の通り。 ハーフピッチ 14PIN(オス)--DSUB25ピン(メス)+変換アダプタ(DB9/オス-DB25オス) (ELECOM の C232N-1425 及び (株)トライコーポレーションの JGR-04) なお、添付ケーブル内の配線は 3 本(とシールド)のみ。 2-6: 純正アクセサリー Sony が寿命の長い新バッテリーを準備している... との話はガゼネタだったよ うです。ごめんなさい。それは単なる改良だったようです。 → 2-2 リチウムイオン充電池用充電器 (BC-LIP12K) 6,000 円: LIP-10 (と LIP-12 )を 2.5 時間で高速充電できるそうです。旧充電器と違っ て 1 本しか充電できませんし、国内 100V コンセントにしか対応していないよう です。 LIP-10 を充電するときは、付属のアダプタをかませる必要があります。 ま、コンパクトになったのはいいですね。 注意! LIP-12 を使う MD プレーヤ用に同じ充電器が発売されていますが、それ には LIP-10 のためのアダプタが付属していません。必ず BC-LIP12K を買いま しょう。 DSC-F1 専用ニッカドバッテリーケースキット (EBP-DSC1K) 8,000 円: バッテリーケース (EBP-DSC1) 、ニッカド電池 (NC-AA) 4 本、バッテリーチャ ージャー (BC-30) のセット。 12 時間充電で、連続撮影時間 35 分!うーん、 もう少しなんとかなりませんか (^^; ちなみに乾電池は禁止。 まあ、乾電池が使えないのはしょうがないとしても、他社の大容量カドニカ電 池や東芝の Ni-MH 蓄電池は、使えると思うんで、それらを多量に保有してい る私としては、*バッテリーケースだけ* 2,000 円ぐらいで売ってくれれば、 非常にうれしかったんですけど。 リチウムイオンバッテリー (LIP-10B) 4,000 円 : 元々 MD WALKMAN 用に開発された LIP-10 (と LIP-12 )は、充電式のリチウ ムイオン電池です。LIP-10 も LIP-10B ( "B" が付く)も、仕様的には同じ モノのようです。 MD WALKMAN には十分な容量だったようですが、Cyber-shot には役不足。もっと画期的な高性能電池を出してくださいよー、 Sony さん! こっそりと改良されたという話は → 2-2 DSC-F1 専用遮光フード (DSAC-MF1) 3,500 円: 液晶モニターの遮光フードです。開閉可能なプラスティック製。閉じた状態で、 液晶モニタ部と左側のスイッチ類にスッポリはめ込みます。厚みは 11 mm ぐ らいで、本体付属のソフトカバーに収まります。で、ボタンを押すと、カシャ! とフードが開きます。遮光効果は当然として、閉じると液晶部のフタとなり、 開いても液晶部に触りにくくなるので液晶部の保護にもなります。スイッチ類 が押しにくくなるのと、対面モードでフードの一部が写ってしまうのは難点。 デスクトップ PC 用 IrDA アダプタも、やっと発売されたようです。 IrDA 関連情報はこちら → 4-5 2-7: サードパーティ提供グッズ FSC-F1 専用テレ&ワイド 2 本レンズセット (CS-1000) 12,000 円: DSC-F2、DSC-F3 でも使えます。 QV-10 用のアクセサリーレンズ( QV-1000 )をいちはやく世に送り出したこ とで有名な RAYNOX ブラントの吉田産業がついに Cyber-shot 用を出しました。 レンズホールダーをCyber-shot のレンズ部に取り付けて、それに 1.5 倍テレ レンズ、あるいは0.65 ワイドレンズをネジ込んで使います。ただし、レンズ 部の回転が 45 度ぐらいまでに制限されて、対面撮影はできなくなります。 ちなみに 2 本のレンズは QV-10 用 QV-1000 と同じです! 意外な使い方としては、マクロ撮影(極近距離で小物を撮る)の場合、 Cyber-shot は画像の樽型の歪みが目立ちますが、テレ(望遠)レンズを使う ことによって、画像の大きさを変えずに被写体からの距離をかせぎ、結果的に 歪みを低減することができます。 DSC-F1/F2/F3 スーパーテレ(望遠) 2 倍レンズ (STS-2000) 11,000 円: RAYNOX ブランドの吉田産業より。レンズとレンズホールダーの 2 点セット。 保護ケース付き。 DSC-F1/F2/F3 マクロスキャン接写レンズ (MSS-200) 8,000 円: RAYNOX ブランドの吉田産業より。カメラのマクロより更に 2 倍のマクロ倍率。 3cm まで接写して 40x50mm の被写体を撮れます。 コンバージョンレンズ 2.0 倍テレ (KOT-20) 7,500 円: QV-10 FAQ でも紹介しているケンコーのビデオカメラ用コンバージョンレンズ ですが、上記 RAYNOX CS-1000 のレンズホールダーがあれば、ワンタッチで装 着することができます。筆者は 2.0 倍テレを試してみましたが、グッと被写体 が寄ってきました。ただし、画像の四隅にわずかながらレンズの枠の影が映っ てしまいます。 林さんの自作レンズホールダー: QV-1000 を持っているのに CS-1000 を買えるかぁ!という方は、通信ソフト chotplay の作者、林さんの挑戦に注目 → 6-2 レンズ・プロテクタと偏光フィルタ: ケンコーから発売されたそうです。プロテクタでムキだしのレンズを守れます。 偏光フィルタはかなり暗くなりますが、太陽の下で反射光を防ぐ効果があるそ うです(蓮川さんからの情報に感謝)。 2-8: 改良版速報( DSC-F2 と新接続キット) 私は、昔っからの Sony ブランドのファンですから分かっていたんです。賢い 消費者たろうとしたら、新しい分野に投入される初代の製品に手を出してはい けない。一年、じっと我慢して、マーク II を買うべきだと... で、出ました。 Cyber-shot 改良版と、新接続キット(新アルバムソフト付属)。 Cyber-shot F2 (DSC-F2): 詳しいスペックは Sony ホームページでご覧いただくとして、筆者の第一印象 は、「ちょっと、うらやましい」です。 主な変更点は: - シャッターを押してから画像が保存されるまでの時間が、アッという間に。 - 通信速度が、最大で 115Kbps に向上。果たして実効速度は? - 電源モード切り替えスイッチの改良や、削除手順の(若干の)簡素化。 - バッテリ寿命が 1.5 倍に(それ、バッテリの性能向上じゃなくて?)。 - 画面分割連写の結果を、本体でアニメ再生できる。ちょっと楽しいかも。 アルバムソフト for Windows: “PIC_CAM 形式”にまつわる様々な問題点、使い勝手の悪さを解消するため、 (ドライブごとに) DSCALBUM ディレクトリを掘って、そこにアルバムを集中 して置くことになりました。現在、下記の 2 つのバージョンが最新版です。 - バージョン 1.2 ... 旧版ユーザへの無償アップデート版 登録ユーザへは郵送されてくる? Sony WWW サーバにアップデータ → 6-1 - バージョン 2.0 ... DSC-F2 対応版。新接続キットに付属。 旧版ユーザへの有償アップグレード( 3,000 円)あり 筆者のところにも申し込み書が届きました。 ただし、バージョン 1.2 には、Photoshop の低圧縮 JPEG 画像を正常に開けな いバグがあるそうです( Sony も対応中とのこと)。 で、さっそく入手しました。さて、使い勝手は... たいして改善されてません! サムネイルのバグも残っているし。アップグレードが待ちきれなくて、新接続 キットごと買ったというのに。プンプン! アルバムソフト for Macintosh: こちらはバージョン 2.0 のみ。まだ入手していないので、なんとも言えません が、マックからカメラに画像を転送する機能がやっとサポートされたようです。 旧版をユーザ登録している方は 3,000 円でアップグレードできます。 しかし、3,000 円じゃ経費分程度でしょうから、アップデータを無償公開してく れた方がお互いのためじゃないかなぁ。 2-9: DSC-F3 と Pic'n'Roll は楽しいらしい DSC-F3: 初代 Cyber-shot ユーザとしては、うらやましい限りの仕様になっています。 容量倍増、アニメ機能充実、プリクラ系機能追加、バッテリちょっと長持ち、 等々... 詳細は Sony の Web ページでそうぞ → 6-1 あ、あと、新しく登場した IrDA 通信の共通規格、IrTran-P をサポートして ます。例えば、IrTran-P 対応の他社プリンタでも印刷ができます(たぶん)。 ただし、この IrTran-P 対応のために、PC カードストレージャーとの通信速 度が遅くなってしまうという仕様あり(不具合じゃないの?)。→ 5-10 Pic'n'Roll: 新・接続ソフト Pic'n'Roll も評判がいいです。アニメ生成機能やら、 HTML 吐きだし機能とか。でも PIC_CAM 形式が... マック版 Pic'n'Roll: マック版は、旧接続ソフトの改良版です。よって、ユーザ・インターフェース 等はほとんど同じです。 バージョン 1.1 で PC カードストレージャーとのケーブル接続に対応したので すが、旧アルバムソフトや PC カードでの保存形式( PIC_CAM 形式)には対応 していないのは許せません! Sony さん、とりあえずは PMP ファイルを扱える ようにしてくれ〜!!! PMP -> JPEG 変換 perl スクリプトをご用意しました → 6-2 Windows95 版 Pic'n'Roll: Windows95 版は、悪評の高かった旧接続ソフトをばっさり捨てて、新規に開発 したもののようです(推測)。ビューワは、エクスプローラーっぽいユーザ・ インターフェースで、左側にフォルダ階層一覧、右側にサムネイル(縮小画像) 一覧が表示されます。PMP 形式以外の画像フォーマットも扱えます。さらに、 楽しい機能も盛沢山です。 詳細は Sony の Web ページでそうぞ → 6-1 でも、しかし。Pic'n'Roll は、旧アルバムソフトのフォーマットでもある、 Picture MD フォーマット( PIC_CAM 形式)を捨て去ってしまいました。画像 ファイル(拡張子 PMP )は一応、読む事ができますが、撮影日時や、レンズ 回転時の上下反転、画像の 90 度単位の回転といった情報が無視されてしまう のです。撮影日時は非常に重要な情報なのに、純正ソフトで表示できないなん て、とんでもない話です。 Sony さん、こっちもなんとかしてくれ〜! PMP -> JPEG 変換 perl スクリプトをご用意しました → 6-2 日付情報は、JPEG コメントとして変換されます。ファイル名にもできます。 2-10: PC カードストレージャー参上! PC カード動作確認等、随時、情報が追加されています! トラブルについては、こちらをどうぞ → 5-9 , 5-10 Sony の Web ページで製品紹介からリンクが切れていたりして、発売が危ぶま れていた PC カードストレージャーですが、ひっそりと発売されていました。 ヨドバシカメラ新宿西口本店で入手したので、 PC カードストレージャー DSAC-PCS1 の概要をお伝えします。 できること: - デジカメの画像を赤外線データ通信で受信し、PC カードに保存。 Cyber-shot (1/2/3) の場合、ダビング(画像転送)機能を使う。 Picture MD フォーマット準拠(ひぇ〜 → 4-1 ) PC カード自体は DOS フォーマットなので、Note PC で食える。 PC カード上の関係のないファイルは無視してくれる(みたいだ)。 - 逆に PC カードからデジカメへ赤外線データ通信で送信。 ただし、アルバム単位となる。 これだと撮影日時もそのまま転送される!(接続ソフトだとダメなのだ) - パソコンへ赤外線データ通信あるいはケーブル接続で画像を転送。 対応した接続ソフト Pic'n'Roll (バージョン 1.1 )が付属する。 ただし、通信ケーブルは付属しない。 ちょっと使ってみて: 厚みのあるポータブル MD プレーヤといった感じです。 ケースが付属しないし、ストラップ等を付ける穴もありません。落として 壊しそう。 あるマック・ユーザの怒り: マック版の Pic'n'Roll は、なんと、 PIC_CAM 形式を読めない! → 2-9 ケーブル接続してタラタラ転送しろってゆーのかぁ?! PowerBook は DOS フォーマットの PC カードをマウントできるんだよ! デスクトップだって PC カード・リーダを SCSI 接続できるんだよ! PIC_CAM 内の PMP 形式を JPEG に変換する perl script あり → 6-2 価格: 35,000 円(ヨドバシカメラじゃ 28,500 円) 記憶媒体: PCMCIA2.1/JEIDA4.2 Type I/II フラッシュ ATA カード( 5V 仕様、最大 20 MB ) !PC カードは別売り! 推奨 PC カード: ソニー DKA-MC2F, DKA-MC10F アイ・オー・データ機器 PCFCA-10MS, PCFCA-20MS メルコ DPF-10, DPF-20 インターマートシステムズ PCF-10, PCF-20 エプソン販売 FP6MB, FP10MB, FP20MB TDK SFM004W/C, SFM012W/C, SFM020W/C 筆者が動作確認した PC カード(自己責任でね): ○:秋葉原若松通商 1F で買ったノーブランド(中身は日立製) 20MB 受信速度: 初期化直後は 10 秒/枚、後に 14 秒/枚に ○:ハギワラシスコム HPC-FC40 40MB 。いつもは HP200LX で使用。 受信速度: 他ファイル混在で、20 秒/枚以上かかることあり。 ×:クラスタ不良が一ヶ所でもあるとエラー連発( FP20MB ) → 5-9 FP20MB が悪いんじゃないんです。私が酷使したせいでしょう。 ◎:EPSON FLASH-PACKER mini (コンパクト・フラッシュ) 15MB アダプタを経由して装着。ちゃんと使えました! 受信速度: なんと 9 秒/枚(初期化直後) 記憶データ形式: Picture MD フォーマット準拠(画像ファイルは PMP 形式) つまり、あの、PIC_CAM ディレクトリで始まるヤツ → 4-1 注意! マック版 Pic'n'Roll は、これを読めません!ひどい! マックでも動く PMP -> JPEG 変換 perl スクリプトを用意 → 6-2 記録時間: 約 10 秒 / 1 画像(スタンダードモード時) これは最速値みたい。PC カード別実測値は、上の方に書いてあります。 記録画像数: ↓画質 容量→ 2MB 10MB ------------- ------ ------ エコノミー 60 枚 300 枚 スタンダード 30 枚 150 枚 ファイン 15 枚 75 枚 デジタル I/O 端子: 9 ピン特殊コネクター、RS-232C 準拠 赤外線送受信部: IrDA 1.1 準拠 電源: 定格 DC3V、単 3 形アルカリ乾電池 2 本(オート・パワー・オフ機能付き) または AC パワーアダプター( DC6V 、別売り) 取扱説明書には Cyber-shot 付属のアダプタは*使うな*とあります! なぜ?どうして?重い AC アダプタはヤダよ〜 電池持続時間: 約 10 分間 最大外形寸法: 102.5W 78.5H 29.5D 質量: 124g (電池、PC カード含めると約 200g ) 付属品: Pic'n'Roll 一式( CD-ROM、マニュアル) バージョン 1.1 アルカリ乾電池 2 本 3. 撮影編 3-1: 「絞り」ロックでピンぼけ防止 レンズを覗き込みながら、レンズを明るい方へ向けたり、暗い方へ向けたりする と分かりますが、 Cyber-shot の「絞り」は、 A (オート)モードでは、自動 的に開閉します( AE; 自動露出機能)。 この絞りは、「シャッターの半押し」(液晶右下に緑の点が出現)でロック (固定)することができます( Cyber-shot は、手動フォーカスなので、フォー カスのロックにはならない)。この半押しのまま、本来の被写体にレンズを向 けることにより、お好みの絞りでの撮影が可能になります。 カメラの原理「絞りを絞る(穴を小さくする)と、被写界深度が深くなる( ピントの合う範囲が広がる)」を応用すれば、明るい空や電灯にレンズを向け ての絞りのままシャッターを半押しにし、おもむろに本来の被写体にレンズを 向けて撮影すれば、シャープな写真が撮れるハズです。 注意: シャッタースピードもロックされます! ただし、シャッター半押しの時点で、シャッタースピード(シャッターが開い ている時間)も、明るさに反応して速めに設定されたまま固定されるので、 本来の被写体は、暗めに撮影されることになります。 3-2: ダイアル M を回せ (1) シャッター速度 撮影時に M (マニュアル)に切り替えると、多彩な機能があなたを待っていま す。まずは、シャッター速度の設定を活用しましょう。 シャッタースピードを遅くすると(最遅 1/7.5 ): ○ 暗い場面でも、明るく撮れます。 ○ 明るい被写体なら、より鮮明に撮れます(明るさ調整を暗めにセット)。 ○ テレビ画面も、シマ模様が出ないで、きれいに撮れます。 × 手ブレが目立つようになります。しっかりカメラをホールドしましょ。 三脚を使うのもいいでしょう。 × 高速に移動するモノは、流れてしまい、ハッキリ撮影できません。 シャッタースピードを速くすると(最速 1/1000 ): ○ 移動物体でも、ブレないで、くっきり撮れます。 ○ ゴルフスイング等、連続撮影機能を使う時に活用しましょう。 × 十分な光量がないと、マックラになってしまいます。 × 蛍光灯下や、テレビ画面はちらついてしまいます。 また、極端なスピードにセットして、その特殊映像効果で「アート」するのも 一興でしょう。 3-3: 構え方 従来のカメラは、基本的にはファインダを目にくっつけて覗き込む格好になる ので、構え方といってもバリエーションがありません。でも、 Cyber-shot は、 レンズ部が回転したり、光学ファインダの代りに液晶モニタがついていたりす るので、これまでのカメラとは違った構え方があるはずです。 昔話: 1995 年、デジタル・カメラ創世期に、その後のデジカメの基本形となる CASIO QV-10 を筆者は入手しました。Cyber-shot と同様に(というか Cyber-shot がマネしたんですが)回転するレンズと液晶モニタがついているヤツです。 で、使い初めの頃は、撮影のため構えると無意識に従来のカメラのファインダ があるべき部分をのぞき込んでしまい、慌てて離したりしていましたとさ。 胸の位置に構える: Cyber-shot を胸の位置に構えると、一番、安定した姿勢になるようです。 レ ンズ部をちょっと回して正面の被写体に向けると、液晶画面は目の方に向くの で、画面が見やすくなります。この状態だと、視線を上げれば直接被写体を、 視線を下げれば液晶モニタを見ることができます。つまり、実像を確認しなが ら、最小限の体の動きでのフレーミング(構図決め)が可能となります。 また、この方法なら、撮影者の顔が隠れないので、被写体(人間に限る)と自 然な会話を交わしながら、つまり、相手をリラックスさせながら自然な表情を 撮影することができます。 ヘソの位置に構える: Cyber-shot の位置をもう少し下げて、ヘソの位置にもってくると、腕の緊張が 取れて、*楽な* 姿勢になります。長時間、じっくりシャッター・チャンスを待 つような場合はいいかもしれません。ただし、被写体を下から見上げるような 写真になることは計算に入れておきましょう。 対面ツー・ショット: Cyber-shot の面目躍如(めんもくやくじょ)たる構え方(?)です。あこがれ の人を見つけたら、ササッと横に並ぶと同時に、レンズ部を液晶画面側にクルッ と回転させ、腕をグッと伸ばして、液晶画面に二人(自分と相手)を捉えます。 こうなると相手は(驚きながらも)大抵、興味を持ってくれますから、笑顔な ツー・ショットを撮ることができます。 ただし、二人の顔をくっつけた大アップなんかを撮影するときは、レンズ部を 回転する前に、マクロ・レバーをカチッと弱いマクロ位置に切り替えておきま しょう。 Cyber-shot は、対面モードではマクロ・レバーが隠れてしまう仕様 ですから。 対面セルフ・タイマー撮影: セルフ・タイマーで集合写真を撮影するとき、レンズ部を液晶画面側に向けて おけば、カメラ位置をセットした撮影者が、集合写真に後から加わる時、最適 な位置を液晶画面で確認できます(遠くて見づらいかもしれませんが)。 フリー・スタイル: とにかくレンズが被写体を向いていて、それを液晶画面で確認できれば、どん な格好をしてもいいわけです。状況に合わせてレンズ部を回転させたり、自分 の腕が届く限りカメラ位置を調整して、いい絵を撮りましょう。 !--- end of part 1/2 --- !Subject: 元祖 Cyber-shot FAQ (Frequently Asked Questions) (2/2) !Reply-To: KIMURA Kazushi !Keywords: DIGITAL CAMERA,Sony,DSC-F1,DSC-F2,DSC-F3,Cyber-shot,FAQ !Archive-name: dsc-faq2.txt !Last-modified: $Date: 2000-11-23 22:20:46+09 $ !Version: $Revision: 5.9 $ 4. 技術編 4-1: フォーマット解析 みんなで、フォーマット公開を Sony にお願いしましょう! マック用のアルバムソフト(アプリケーション版)がやっと登場しました。 データのディレクトリ構成やファイルフォーマットは、Windows 版より改善さ れ、だいぶスッキリ、簡単になっています。しかし言いかえると、両者の間に 「互換性がない」ということです。それも困るんですけど... 新しい接続ソフト Pic'n'Roll がリリースされましたが、マック版は、 相変わらず PIC_CAM 形式には対応していません。 PC カードストレージャー 経由の PC カードを直接読めないので、大変、困っています。 → 2-9 マックの場合( CAMS 形式): 任意の名前のフォルダの中に、 JPEG 形式のファイルとして保存されます。 そのファイルの構造は... ファイルタイプ : CYBR ... CYBeR-shot の意味? ファイルクリエータ: CYAL ... CYber-shot pasokon ALbum の意味? データフォーク : JPEG 形式の画像データを格納 リソースフォーク : (たぶん)サムネイル画像、日付、コメント等を格納 データフォークは単なる JPEG ファイルなので、一般的なグラフィック・ソフト でも、開くことができます。ただし、 JPEG だと教えてあげる必要がある場合 があります。 Windows の場合( PIC_CAM 形式。画像ファイルは PMP 形式): Windows では、いわゆる Picture MD フォーマット準拠の形式となります。 ちなみに、拡張子が pmp のファイルが画像データで、頭の 124 バイトをカット すれば、 JPEG 形式の画像データを取り出せます(詳細を下記に示します)。 日付等をヘッダから抜き出して、 JPEG コメントに突っ込むツールが既に存在 します。 → 6-1 総括: 「独自のアルバム構造( PIC_CAM 形式)」には恐れ入りました (^^; 分かりにくい一番の原因は、「ディスク*アルバム*」に複数の*アルバム*を 登録できることにあると思います。 この分析は、Windows95 用のアルバムソフトの出力ファイルが対象です。現在 のところ、マック用のソフトでは PIC_CAM 形式を扱えません。 Sony には、 早急な対応をお願いしたいものです。 用語集(わかんないぞ〜): カメラアルバム(カメラ内の画像の集まり) カメラ内の複数の「画像」を「アルバム」として扱ったもの。 カメラアルバムには、一つのアルバムしか存在しない。 ディスクアルバム(アルバムの集まり) カメラアルバムをディスクに保存したもの。 ディスクアルバムには、複数の「アルバム」を保存できる。 「 PIC_CAM ディレクトリ」単位で呼び出す。 そのフォーマットは PIC_CAM 形式と呼ばれる。 たぶん PictureMD のフォーマットそのものであろう。 アルバム(画像の集まり) アルバムには、複数の「画像」が保存されている。 ディスクアルバムに保存される。 アルバム一覧 ディスクアルバムに保存されている「アルバム」の一覧。 画像 サイバーショットで撮影した写真イメージ。 アルバムに複数まとめて保存される。 画像一覧 アルバム内に保存されている画像の一覧。 インデックス 一覧のこと PictureMD DATA MD の応用として開発された画像収納フォーマット。 Cyber-shot 用の PictureMD 装置も開発された。 MD ( Mini Disc ) 音楽用としては着実に普及しつつあるデジタル記録メディア。 外部記憶装置用の規格 DATA MD は「遅い」という欠点を持つ。 サムネイル ( thumbnail ) 一覧表示のための縮小イメージ ディレクトリ構成: pic_cam/ PICtures of CAMera (directory) ディスクアルバム・ディレクトリ ov_inf.pmf OVerall? INdexFile? .PictureMd's File? アルバム・インデックス・ファイル ov_idx.pmx OVerall? InDeX .PictureMd's indeX アルバム一覧用のサムネイル集ファイル pic00000/ PICtures (directory) アルバム・ディレクトリ pic_inf.pmf PICtures INdex File .PictureMd's File? 画像インデックス・ファイル pidx000.pmx Pictures InDeX nnn .PictureMd's indeX 画像一覧用のサムネイル集ファイル(写真 16 枚づつ)。 必要な数(=画像数/16)だけ存在する。 pidx001.pmx pidx002.pmx ・・・ psn00000.pmp Pctures Serial No? nnnnn .PictureMd's Picture いわゆる“PMP 形式”の画像ファイル。 数字の部分の値を、以下、ファイル番号と呼ぶ。 ファイル番号は、撮影順序とは一致しない。 psn00001.pmp psn00002.pmp ・・・ pic00001/ PICtures (directory) アルバム・ディレクトリ(複数の場合) ・・・ ※ ? は、強い推測です。 拡張子とその意味: .pmf インデックス・ファイル(撮影順とファイル番号の対応等) .pmx サムネイル集ファイル(アルバム一覧と、画像一覧で使用) .pmp 画像ファイル( PMP 形式) 画像データ形式: 平石@st.rim.or.jp さんと palmtop-pc-ml の仲間たちの解析によると、画像 ファイル(と、サムネイル集ファイル内の各サムネイルデータ)の頭の 124 バイトは、独自のヘッダで、それ以降が通常の JPEG フォーマットのデータ です。独自ヘッダの解析結果を以下に示します。 offset 0x00 -> 0x03 *.pm?ファイル共通(0x10 0x12 0x00 0x09)。magic number? 0x08 -> 0x0b ヘッダ部のサイズ (画像データの場合0x007c,サムネイルでは0x0100) 0x0c -> 0x0f jpeg部のサイズ 0x16 -> 0x17 640が入ってるので、横のdot数? 0x18 -> 0x19 480が入ってるので、縦のdot数? 0x1b 表示回転方向 0x1d 画質。FIN:0x33 STD:0x17 ECM:0x08 0x28 -> 0x29 640が入ってるので、横のdot数? 0x2a -> 0x2b 480が入ってるので、縦のdot数? 0x34 -> 0x46 コメント 0x4c -> 0x51 撮影日時。各byteが年月日時分秒 0x54 -> 0x59 編集日時 0x66 -> 0x67 画像情報で"シャッタースピード"と称するもの。 実際は1/(2^(n/100)) 0x76 フラッシュ使用フラグ。オン:1 オフ:0 ただし、複数バイトの数値は big-endian 。 サムネイル集ファイル: 一つのサムネイルのデータサイズは固定長 4,096 バイトで、これが最大 16 枚、 ファイルに格納される。よってファイルサイズは 4,096 〜 65,536 バイト。 画像一覧ファイル (pic_inf.pmf): 筆者が解析したところ、最初の 1056 バイトがヘッダ部。ここを無視すると、 その後に、 1 画像につき 16 バイトずつのデータの塊があり、その第 3 バイト が、その画像のファイル番号を指すことが判明。つまり撮影順(アルバムでは、 サムネイルとして表示される順番)に対応する画像ファイル名を知ることがで きます。他の 15 バイトの意味と、ヘッダ部の意味はしーりません。 4-2: 通信手順 みんなで、プロトコル公開を Sony にお願いしましょう! 実は、(例によって?)ユーザによる通信手順の解析と通信ソフトの開発が 進められています。ついに UNIX ( X68000、 Windows 32bit 等)での通信 ソフトのβ版が WWW で公開されました。作者は qvplay で有名な林さんです。 → 6-2 開発協力者(“人柱”と呼ばれます)募集中です。 gadgets ML へ→ 6-5 4-3: Windows95 版パソコンアルバムのバグ、ダメな仕様 (下記は、旧バージョンの観察結果です) ディレクトリ一覧が、ロングファイルネームに対応していない。 ディスクアルバムを新規に作るときに、いちいち全ドライブを総検索する。 ディスクアルバムを新規に作るディレクトリは、あらかじめ用意しておく必要 がある(その場でディレクトリを作れない)。 既存のディスクアルバムに、新規の(空の)アルバムを作れない。別のアルバ ムをコピーして、中身を消すしかない。 このとき全部消すと、アルバムも消えてしまうので、1 枚だけ残すこと... しかし、ここにカメラから一部の画像をコピーすると、全部同じサムネイルに なってしまうことがある! でもって、こいつを一度、カメラに転送すると、サムネイルは復活するが、 撮影日時がカメラに転送した日になってしまう!撮影日時も書き戻せるように して欲しい。 カメラに沢山画像を転送しようと思い、カメラ側の画像を全部消してしまうと、 再生モードで「画像がありません」と言ってすぐ電源が落ちてしまい、ファイル を送り込むことができない(これは、撮影モードにすれば回避できる)。 カメラ画像のサムネイルによる一覧表示がとにかくイライラ。各種操作の動作 が遅いし、いちいち最初のページに戻ってしまう。 そうこうしていると、サムネイルと実際の内容が異なることがある!これはとっ ても困る。 アルバムの表紙となる「代表登録」の初期処理がいいかげん。無関係な古い画 像のサムネイルが現れたりして、王冠マークの画像と一致しない。 通信開始時にハングアップしてしまうことがある。ただし、しばらく待ってい ると「カメラとの接続に失敗しました」が出てくれることもある。このときは、 カメラ側も、電源を入れなおすこと。電源も切れなくなった場合は、リセット ボタンを突っつくか、電源とバッテリーを抜いてしまう。 メニュー等で、「ディスクアルバム」と、単なる「アルバム」の区別があいま いである。 バージョン 1.1 で修正されたこと: スクロールバーの上下ボタンが正常に働くようになった。 PMP ファイルの通し番号と、アルバム上の画像番号(の順番が?)が一致する ようになった(これ、確かに不便でした)。 4-4: バッテリあれこれ Cyber-shot の一番の弱点と言ったらバッテリまわりですね。 バッテリーケースを使えば... (純正バッテリ以外は、何が起こっても自己責任 ということで)。 - 付属の充電式ニッカドバッテリー( 700 mAh ) - 松下電器の「スーパーニカド 1000 」充電式ニカド電池( 1000 mAh ) 使えるみたいです。 サンヨー、フジフィルムでも 1000 mAh を出しています。 - 東芝ニッケル水素( Ni-MH )蓄電池 旧タイプ 1200 mAh は、マイナス極が接触不良( QV-10 と同じ現象)。 1300 mAh なら OK かな。 Ni-MH は、過放電になって、電池寿命に悪いとの見解があるそうです。 - 各社のアルカリ電池 一応、使えます。繰り返し使えないので、資源の無駄使い?! - フジフィルムのリチウム電池 使えるようです。 4-5: IrDA で光通信! Windows 編 マックに関する記述は→ 4-6 に独立させました。 東芝 Libretto100 で IrDA 通信できないときは → 5-12 フリーソフト DscV では IrDA 通信できないようです。→ 5-11 NEW! NEC PC-9801 シリーズの事情: NEC PC-9801 ノートの機種別 IrDA 対応については、Sony 純正 Cyber-shot FAQ をごらんください。→ 6-1 , 6-7 IrD 転送全般の有益な情報元( Windows 系): Windows98 で高速 IrDA: Windows98 の登場によりハードウェアが対応していれば、IrDA で 4Mbps の 高速通信が可能になりました。これまでは( Sony VAIO 等を除いて) 115Kbps までしか使えなかったのです。 Cyber-shot は仕様の上では、 IrDA 1.1 に対 応し、1.15Mbps での通信が可能となっています。IrDA メーリングリスト (→ 6-5 )の管理人、本田さんが試したところ、少なくとも従来の Windows95 での通信よりも高速なのが体感できたそうです。 IrDA メーリングリストでは、 アナタの情報提供を求めています!匿名希望の方は、直接、本田さんへ。 Windows デスクトップ用 IrDA 製品: デスクトップ PC も、Sony 純正、IrDA アダプタを使えばケーブルなしの光通信 ができます。 さらに、本田さんによると、デスクトップ機向けの IrDA 製品として、下記が あるそうです。ただし、通信速度は全て 115Kbps までです。 Tekram IRmate210 (新潟キャノテックでも OEM 品?) ExtendedSystem JetEye-PC (代理店: CF カンパニー) Selectech AirDataMouse (シリアルマウスに内蔵!) Actisys IR200L 4-6: IrDA で光通信!マック編 マックに関する記述を独立した節としました。内容は更新していません。 PowerBook 2400、3400 は、IrDA 規格に対応したポートが付いていますが、現在 のところ、Cyber-shot 等との通信には使えないようです。ソフトウェア的には 可能と思われるので、Apple 社の尻を叩いて必要な情報を公開させ、ソフト開発 してくれるメーカーや個人が現れて欲しいものです。 RLiNK Duo Ver2.0: リュード社は、マック用に独自に IrDA 接続キット RLinkDuo を開発しました。 シリアル・ポートにケーブル接続する送受光部( 40x40x15 mm )とソフトウェア で構成されており、なんと初代 Cyber-shot でも、シリアル直結に比べ、2 倍 程度の通信速度が得られるようです。 詳しくはリュード社の Web ページにて → 6-3 詳細なユーザ・レポートのページがあります → 6-3 デスクトップ機では、標準セットで通信ができますが、PowerBook の場合、 シリアル・ポートの電気特性のため、送受光部を有償交換する必要があります。 また(原理的にはできそうな) PowerBook が備えている IrDA ポートによる 通信には対応していません。メーカーの方の話によると、Apple が仕様を一切 明かそうとしないからだとか。ブ〜〜。 5. パニック編 5-1: 日付がリセットされてしまいます。 Cyber-shot はバックアップ電池を持たないので、内蔵バッテリを抜くと時間を 忘れてしまいます。バッテリの交換はすばやくしましょう。取扱説明書では、 10 分以内なら大丈夫ということになっています。しかし、筆者の経験では、 数十秒でリセットされてしまうことがありました。 Sony の純正 FAQ によると、電池交換の前に電源を OFF にすべしと書いてあり ます(そりゃ、あたりまえです)。 → 6-7 Cyber-shot ML によると、症状がヒドイ場合は、本体の不具合として無償修理 の対象になるそうです。 5-2: マック版のリンクソフトが動きません! MacOS 8 に関しては → 5-6 アップル純正の機能拡張(及びコントロールパネル)だけで再起動すれば、 正常に動作するかもしれません。リンクソフトのシリアル通信機能は、サード・ パーティの機能拡張等がインストールされていると、始めからカメラが応答 しなかったり、転送の途中でエラーになったりすることがあります。 具体的には、コントロールパネルの「機能拡張マネージャー」を使い、 「 MacOS 基本」(に類する項目)を選択して再起動してみましょう。たぶん、 きっと、通信できるはずです。カメラとの通信が終わったら、拡張機能マネー ジャーで「省略時設定」(あるいは自分で作っておいた設定)を選択して、 再起動すれば、元のシステムの状態に戻すことができます。 筆者は最近 PowerBook 2400 を入手したのですが、 MS Office 4.2 (エクセル やワードが入ったやつ。漢字 Talk 7.5.3 対応版)をインストールしたら、 みごとに「カメラが応答しません」になりました。機能拡張マネージャーで Office 関連の機能拡張( OLE 関連等)を外したら、通信できるようになりま した。 それでもダメな場合は、下記をもう一度チェックしましょう。 - AppleTalk を OFF (ポートが 1 つの場合は必ず!) - プリンタ・ポートを使う(モデム・ポートではなく) - ケーブルがしっかり接続されているか? - DSC-F1 の場合、赤外線を OFF - DSC-F1 &新リンクソフト Ver2.0 の場合、初期設定で「 DSC-F1 互換」 をチェックしているか? 5-3: 写真データがふっとびましたぁ! バッテリの残量が少ないのに使い続けませんでしたか?デジタル・カメラは、 コンピュータ的側面があるので、電源がしっかりしていないと何が起こるか わかりません。特にメモリへの書き込み時(シャッターを押した直後)がヤバ イです。 もちろん、極普通に、節度を持って、良識的に使っていたのに、エラー状態に なってしまうことはあるようです。大切な画像は早めにパソコンに吸い上げて おきましょう。 リセットと強制リセットについては → 5-5 5-4: サムネイルと実際の画像が違ってるぞ! それから Windows95 版アルバムソフトは、サムネイル(インデックス用縮小 画像)と、実際の内容が異なってしまう場合があります。その他にもいろいろ 問題があります。 → 4-3 ん、サムネイルと実際の内容が異なる現象は、カメラの内部的なインデックス 情報がぶっ壊れた場合に生じるようです。この現象は、全画面削除で解決しま す(あたりまえか)。いずれにせよ、不用な画像を消去するときには、サムネ イルが信用できないと不便です。ファームウェアをアップデートしてくれない かなぁ。 5-5: リセットすらできません! 電源が入らなくなってしまったケースについては → 5-13 壊れてしまった写真データにあきらめをつけて、しかたなく本体の底にある、 リセット・ボタンをボール・ペンの先でつっついたのに... ああ、それなのに。 エラー表示が出続けるとはどうしたことでしょう! そんなときには、以下の強制リセットをお試しください。 (1) メイン・スイッチを「再生」にして、リセット・ボタンを押す (2) ジョグ・ダイアルを押しつづけながら、リセット・ボタンを押す 取扱説明書の別紙として、方法 (2) を書いた紙が入っているとの話もありま すが、筆者の買った頃にはありませんでした。 電源が入らなくなってしまったケースについては → 5-13 5-6: マックを MacOS 8 にしたらリンクソフトが! 最新の接続ソフト Pic'n'Roll は問題ありません。 → 2-9 不具合に対応した「サイバーショットパソコンアルバム」(名前が長い!) バージョン 2.03 へのアップデータが公開されました。Sony の Web サイトから ダウンロードしましょう。 → 6-1 不具合の記録: あっしの PowerBook 2400 に MacOS Version 8 を入れてウキウキだったのです が、Cyber-shot をつないでパソコンアルバム 2.0 で画像を保存しようとしたら 画像番号の範囲指定による転送ができなくなっていました。「一括保存」はで きるのに。デスクトップ型の PowerMac でも同様の現象が確認されています。 沢山の画像の中から、最後の数枚だけ吸い上げたいときに、とっても困ります。 Sony さん、なんとかしてください。 MacOS 8 化に伴う症状: 画像保存のパラメータ指定ウィンドウで、画像番号指定を選択したときに自動 的に表示される画像番号がどんな場合でも、 [ ] 〜 [ 10] つまり、ブランクから 10 番までと表示されます。ここに例えば 20 〜 30 と 正しく入力してやると、何の処理も行われず、初期状態に戻ってしまうのです。 これは、シリアル通信の問題ではなくて、パラメータ指定ウィンドウにおける 変数の受け渡しでコケているような感じです。 5-7: Cyber-shot Printer が PowerBook 2400 だと途中で止まります! PowerBook 2400 のシリアル・ポートの問題だと思うのですが、印刷の途中で、 「プリンタが応答しません」といって止まってしまいます。下記の組み合わせ でダメでした(ちなみに PowerBook520+PowerPC では問題なしです)。 MacOS 7.6.1J および MacOS 8.0J 専用プリンタドライバ 1.04 および 1.05 (最新版) その後、MacOS 8.6J では、ちゃんと使えています。 5-8: Cyber-shot Printer が Windows95 で FlashMate と競合します。 パラレル・ポートを使う FlashMate のドライバが生きていると、印刷で不具合 が生じるそうです。まあ、同時には使えないモノなのでしょうがないとは思い ますが、問題が生じないプリンタ(ドライバ)もあるそうです。 5-9: PC カードストレージャーは PC カードのエラーに弱すぎ! 不良クラスタでエラー: 筆者は、長年使い古した EPSON Flash Packer 20MB を使ってみたところ、 Cyber-shot から複数画像の転送に成功したかのように思いました。しかし、 Cyber-shot に逆転送しようとしたり、パソコンで PC カードを読もうとする と、一部の画像でエラーが発生してしまいます。PC カードストレージャーで 初期化しても、Windows95 でフォーマットしても同じでした。 Windows95 のスキャンディスクで詳細に調べたところ、この PC カードは、複 数の不良クラスタをかかえたボロボロなディスクだったと判明。長年、酷使し たためのようです。 PC カードストレージャーは、不良クラスタを回避してくれない「仕様」のよう なので、装着する PC カードは、Windows95 のスキャンディスク等で、まった く不良クラスタがないのを確かめてから使いましょう。 クラスタが正常でもエラー: (下記は推奨 PC カードではございませぬが...) 不良クラスタがなくても、PC カード内にいくつかアルバムを作って(すなわ ち、何回が転送をして)、さらに一部のアルバムを削除したりすると、画像受 信時に、エラーで止まってしまったりするようです。ディスクの空領域の管理 アルゴリズムがタコなんじゃないでしょうか。早急にファームウェアをアップ デートしていただきたいものです。 Web でアップデータが公開され、シリアル ケーブル経由でファームウェアを書き換えられたりしたら、感動してしまうの ですが... それから、まとまった空領域がないと受信速度が遅くなる現象もあるようです。 (下記、参照 → 5-10 ) 推奨カード以外は: Sony サポートは、推奨 PC カード以外で転送エラーが発生しても、サポート 範囲外っ!で済ましてしまうようです。これもなんか釈然としません。せめて 利用可能 PC カードの情報を収集・公開するとか、ストレージャーの改良に生 かすとか、前向きな姿勢が欲しいトコロなんですけど。 5-10: PC カードストレージャーの受信速度が遅すぎる?! DSC-F3 の場合: Cyber-shot メーリング・リストのメンバーが試したところ、DSC-F1 では、仕 様通り 10 秒/枚の転送速度だったのに、DSC-F3 が相手だと 20 秒/枚と、倍の 時間がかかったそうです。原因調査のため Sony のサービス送りとなりました。 注目に結果は! DSC-F1/F2 は 10 秒/枚、DSC-F3 は 20 秒/枚なのは、 「仕様」だそうです。そんなこと操作手順書にも書いてないんですけど... DSC-F3 は IrDA による画像転送規格の IrTran-P をしゃべれるので、それが 速度半減の原因という説明があったそうですが、そんなのって(絶句)。 PC カードあれこれ: PC カードの種類や、連続した空容量のあり/なしによって、受信速度は左右 されるようです。推奨 PC カードなら、初期化直後なら仕様通り 10 秒/枚の 受信速度が得られますが、空容量の具合によって、速度が低下するようです( そしてエラーも → 5-9 )。 5-11: WindowsNT 用の純正ソフトはないの?! ありません。Windows95 用の接続キットは WindowsNT では使えないらしいです。 この度、フリーソフトで、WindowsNT でも画像転送が可能なプログラム DscV が登場しました。詳しくは、作者の H.Oda! さんのウェブ・ページで → 6-2 その後、非公開となりましたが、作者の了解のもと、ごぞんじ yar-3 がダウ ンロードできるようにしてくれました。→ 6-2 NEW! ただし、 DscV は IrDA 通信には対応していないようです。 NEW! 5-12: Libretto100 で IrDA 通信できません! 東芝 Libretto100 で IrDA を使う場合は、マイクロソフトの IrDA 2.0 ドラ イバのほかに、下記にある東芝の「東芝 IR ドライバ」が必要だそうです。 5-13: 突然、電源が入らなくなりました! リセット及び、強制リセット( → 5-5 )をお試しください。 リセット・ボタンを押しながら、電源スイッチを、「再生」にしたり「A」に したりグルグルしているいちに、電源が入ったとの報告もあります。 5-14: フラッシュが光りません! 修理に出しましょう。 5-15: Windows98 で昔の純正通信ソフトは動きますか? NEW! 最近(西暦 2000 年)になって、中古で初期の Cyber-shot を入手した方から この問い合せが来るようになりました。昔のサイバーショットパソコンアルバ ム 2.0 や Pick'n'Roll は Windows98 で動くのでしょうか? IrDA 通信がで きるのでしょうか? ちなみにソニーは「動作は保証しない」だそうで。 結論から言うと、動くことが多いようです。ただし、妙なエラーメッセージが 表示されたりすることもあるようですが。また、ソニーのバイオでは、IrDA 通信も含めて相性がいいようです。 6. 関連情報 Web ページを中心に、 Cyber-shot 関連の情報源を示します。 6-1: レポート 元祖 Cyber-shot FAQ: ... 本 FAQ の最新版は上記にあります( HTML 版、テキスト版)。 ... この FAQ の Newton Book 版は厚見さんの Newton の部屋に。 Sony 純正ページ: ... Sony のデジカメ・ページ。リンクを深く、深くたどっていくと... やっとFAQ やダウンロードのメニューにたどりつきます。つまり、 いちいち最新機種の広告をみせつけられる構造になっています (^^; Windows95 版パソコンアルバム ver2.01 アップデータ登場 MacOS8 対応版パソコンアルバム ver2.03 アップデータ登場 ... Sony 純正デジタルスチルカメラ「サイバーショット」FAQ 内容については → 6-7 参照のこと。 ... 211 万画素&ツァイスレンズ、新サイバーショット誕生 ... Cyber-shot Printer の付属ソフトのアップデートはこちら。 プリンパしようよ for Win95 Ver1.02、for Mac Ver1.05 等 ... 画像管理ソフト PictureGear 2.0 のプレスリリース サイバーショット倶楽部: ... Cyber-shot 所有者のみメンバー受付。プレゼントあり。 オンライン・マガジン+ユーザ会のような感じです。 その後、クローズしたそうです。 NEW! ユーザ・レポート: ... “はんちゃん”のレポートは独自のノリで読ませます。 最近、「あんだーぐらうんど」にもぐってしまったようです。 ... Sony Cyber-shot色々撮ってみた続き by 平石さん ... 携帯電脳小物の部屋 by mnish@avm.hestc.nec.co.jp ... Sony CyberShot LOAD TEST REPORT by 蓮川龍司郎さん 英語ページやらコスプレやら、ますます充実! ... Cyber-shot を究める“やあ 3”です。 メーリング・リストもやってます → 6-5 下記でサイバーショット掲示板もやってます。 NEW! ... cyber-shot BBS by yar-3 です。 NEW! ... クニヒロのウェブページ。さすがプロのデザイン。 ... サイバーショットユーザーズ by 川崎の小森園さん ... 筆者謹製デスクトップピクチャ(壁紙)集。 合成着色料 Photoshop 使用。随時、追加してます。 ... インターネット総会屋の「接続ソフト悲惨リンク集」 6-2: フリーソフト/シェアウェア Sony 純正ソフトのアップデータ等は → 6-1 です。 ... リンクソフト chotplay はこちら。対応 OS もどんどん増えて。 それから(UNIX で) netpbm の PPM ファイルを DPP-M55で印刷す るためのフィルタ ppmtodpp っす(林さん談)もあります。 自作レンズホールダーのページもあります。 ... 祝! itojun さん個人サーバ立ち上げ!引っ越しました。 /unix/cybertools.shar に pmptojpg が。これは PMP 形式を JPEG にする perl script。撮影日時等も JPEG コメントに収納。 pmptojpg の改造版登場。この節の最後の方へどうぞ↓ ... Windows95 用 pmp2jpg 。 by 平石さん ... ふくのさんのマルチ画面連写のアニメ化 Java Applet 。 ... マックのシェアウェア QV Digital Mate が Cyber-shot に対応。 CASIO QV Digital 用カンタン写真加工ソフト by 山田 亨さん ... Sony 提供、マルチ画面連写を GIF アニメ化ページ。引越。 GIF アニメのサンプルやリンク集もあります。 ... Windows 用定番ビューワ GV が PMP 形式に対応。 ... Windows 用ビューワ VuePrint は PMP 形式も直接開けます。 ... SER さんの Windows 用 PMP 形式一括変換ソフト、 PMP 形式解析 結果、純正アルバムソフトの補正パラメータ解析結果あり。 ... まつながさんの Windows 用転送ソフト「てんそうくん」だ! ... ここ Hattori's World にはマルチ連写画像から GIF アニメを ( BMP 経由で)生成する Windows ソフトがあるぞ。 ... Windows 。KoReName by KoHAさん。 PMP を日付等にリネーム ... UNIX でもマルチ画面連写の GIF アニメ化を! by 筆者 ... Windows に。下記 Susie で PMP 形式を扱える Plug-in by Kana さん。 コメント・データも取り出せます。βテスター募集中。 ... 『 CYBR 開き』はマックの ColorIt 等で CAMS ファイルを簡単に オープンするための AppleScript 。すぎもとしげきさん作。 ... 筆者謹製 UNIX script 集。サムネイルや HTML を一括自動生成。 マック上の CodeBuilder で作りました。 ... pmptojpg: PMP -> JPEG 変換 perl スクリプト by itojun &筆者 UNIX、HP200LX からマック(ドラッグ&ドロップ)までサポート。 出力ファイル名を撮影日時にする機能があります。 (http://www2.tky.3web.ne.jp/~nrklv/) ... H.Oda! さんの Win32用 画像転送プログラム DscV は非公開に。 NEW! しかし、作者の了解のもと、下記からダウンロードできます。 NEW! ... → 6-1 でもご紹介した yar-3 が DscV を公開中 NEW! ... リュウド社がマック用 IrDA 通信ソフトβ版公開! でも PowerBook2400 と DSC-F1 はダメ (;_;) 以下は、特に Cyber-shot 専用ではありません。 ... Windows 用グラフィック・ビューア Susie の部屋 ... Hamrick 氏の VuePrint for Win 。日本語版 MeigaVue あり。 .... マック用フォトレタッチソフト ComeBackImage 開発者で、写真 大好き青木康雄さんのホームページ。NIFTY-Serve でも大活躍。 ... マック用ビューワ PixelStation β版。 ... マック& Windows 用デジカメ・ツール多数 by あるてあさん。 マック用レタッチ・ソフト Artemis は Photonick に改名しました。 6-3: ハードウェア 本体回り: ... 顕微鏡、ルーペ、双眼鏡写真の実験! by にしきさん ... なんと!愛機 DSC-F3 の分解&復元写真公開! IrDA (赤外線通信)関連: ... IrDA 関連情報満載! ... マック用 IrDA 通信キット RLiNK Duo Ver2.0 情報 ... RLiNK Duo Ver2.0 のユーザ・レポート by 長田さん 写真入りの実に詳細なレポートです。 6-4: デジタルカメラ全般 業界最新情報: ... インプレスの PC Watch は、毎日、毎時間(?)更新中! ヤマクミさんのデジカメランキングもここ。 新サイバーショット DSC-F55K の速報あり デジタル・カメラ徹底比較: ... itojun さんの "digital camera related internet resources" 世界一のデジカメ・リンク集。 ... デジカメ仕様一覧表 by たかきやすしさん、itojun さん ... 携帯 PC 技術研究所「デジタルカメラ研究会」の徹底比較はここ ... ごぞんじデジタルカメラ写真館/ワイズハウス。 ... 文月さんの Digital Camara Express は徹底レビュー満載 ... “D# online magazine”豪華執筆陣によるデジタル画像の最新情報 6-5: メーリング・リスト Gadgets メーリング・リスト ... Palmtop PC ML と Digital Camera ML が統合されました。 ハイテク携帯グッズのことならなんでも。「作る人」歓迎! まずは majordomo@itojun.org に下記の本文を送ってください。 info gadgets Cyber-shot メーリング・リスト ... “やあ 3”が仕切っとります。ホームページもよろしく! → 6-1 参加希望者は majordomo@m2.list.ne.jp に下記の本文を送信。 subscribe cyber-shot 質問等は owner-cyber-shot@m2.list.ne.jp へ。 IrDA ユーザ Mailing List ... 本田@OSWさん主宰、IrDA にまつわるエトセトラ。 現在、運営されておりません。 NEW! 6-6: 本、雑誌 本 6-6 節の情報は全て古いので、きっと役に立ちません。ごめんなさい。 氾濫するデジカメ情報の中、これぞ!と思ったものだけ、ご紹介。 『デジタルカメラガイドブック '97』、 SOFT BANK、1,480 円 デジカメの全てがこの一冊に凝縮されています。 『DIGITAL CAMERA STREET』 ソニー・マガジンズ、 1,048 円 ストリート系(って?)を狙ったムック。常識を覆す「オフィシャル電脳 写真術教本」が面白い。 『DIGITAL CAMERA MAGAZINE 創刊号』 インプレス、1,280 円 あのインプレスがついにデジカメ専門誌を創刊!お約束の CD-ROM 付き。 あの遠藤誠弁護士が相談にのってくれるぞ?! 『デジタルカメラを買おう!』 付属 CD-ROM に収録された各社デジカメのサンプル画像が圧巻。 6-7: Sony 純正 Cyber-shot FAQ なんと Sony さんが WWW で純正 Cyber-shot FAQ を公開しました。 その後、 DSC-F3 対応版がリリースされました。下記 URL が最新版ですが、 "DSC-F3" を "DSC-F2" とすると旧版にもアクセスできます。 デジタルスチルカメラ「サイバーショット」FAQ 構成は下記の通り。メーカー提供にしては、突っ込んだ内容となっています。 一読をお勧めします。 〜 カメラ本体 〜  バッテリー関連、機能・操作方法、その他 〜 Macintosh用接続キット 〜  使用可能機種、接続方法、機能・操作方法 〜 Windows用接続キット 〜  使用可能機種、接続方法、機能・操作方法、その他 7. DSC-F55 買いました 7-1: DSC-F55 初対面(購入前) ヨドバシカメラで初めて触ったときの興奮を綴ったものです。cyber-shot メー リングリストや gadgets メーリングリストに流しました。その後、画質の問題 で購入を少し悩んだのですが。 > To: cyber-shot@m2.list.ne.jp > Subject: [cyber-shot 1282] 新サイバーショットに興奮! > Date: Wed, 31 Mar 1999 21:28:07 +0900 > From: KIMURA Kazushi きむらです。 ヨドバシカメラ新宿東口店で会う事ができました。在庫ありだそうで。 旧サイバーショットと違い、電源スイッチは単独になりました。 画像再生/静止画撮影/動画撮影の切替は、大きなレバー式で、すばやく、 確実に切り替えることができます。 シャッターを押すと、なんとシャッター音がしました。 (もちろん、設定で無音にできるようです。) 各種設定のユーザ・インターフェースが一変。とても操作しやすく感じました。 画面下部にメニュー・バーを呼び出して、そこから項目を選んでゆく方式です。 左手の親指で、(ジョグ・ダイアルではなく)上下左右、中央を選択できる、 ファミコンのパッドのようなボタンを操作します。 レンズをくるりと回して、自分の頭部、つまり髪の毛を撮影してみました。 再生してみると、おぉ、髪の毛一本一本をちゃんと表現できている感じです。 ズーム・ボタンで、さらに興奮! 右手親指でズーム・ボタンを押すと、段階的に 5.0 倍まで画像を拡大できます。 どこまで拡大しても、ピントピッタリの画像だと、本当に感動してしまいます。 (個人的には『ブレードランナー』のエスパーを連想して興奮するのです。) もちろん右手親指のボタンで、上下左右に簡単に移動できます。 マクロ・モードに切り替えてみるとオート・フォーカスが動作して、撮影対象 から 10 cm ぐらい離れないとピントが合わないようです。で、ピントが合った ときのマクロ画像をズームしてゆくと、その迫力といったら、もう... このときは、たまたま手前にあった FinePix2700 のレンズ部付近を撮影したの ですが、小さい文字から金属のざらつきまで、それはもう見事なものでした。 思い出すまま補足しますと: 様々な撮影情報の表示もとても見やすく分かりやすい感じ。 電源を切っても(メニュー表示も含めて)直前の状態をしっかり覚えています。 店内だったので、遠景の風景等の撮影は試せませんでした。残念。 動画撮影すると、そのときのサウンドも録音されるようです。 本体でもサウンド付きの動画再生できます。 ちなみに「まだ」買ってません。 -- ♪きむらかずし 7-2: DSC-F55 長所と短所 数百枚撮影した時点での感想です。初代 Cyber-shot DSC-F1 との比較が中心 となりますが。 撮影編: 211 万画素の威力とオートフォーカスの導入で、中〜遠景でピントが甘くなる ことがなくなりました。ばんざ〜い! マクロ・モード(花のマーク)でもオートフォーカスが働くのですが、背景に ピントが合ってしまうことがあるので注意。被写体が構図の中央にない場合は、 まず被写体を中央にしてシャッターを軽く押してフォーカスをロックしてから、 本来の構図に戻して、シャッターを切りましょう。 暗さ、陰に弱い! 暗い場所や、明暗がある場合の陰の部分で、いわゆる赤緑の まだら星人( itojun さんが CASIO QV-100 で遭遇して命名)が出現すること があります。太陽光線や各種照明、フラッシュを上手に活用しましょう。ただし 全体的に美白してしまうと立体感に乏しい絵になってしまいます。 また、他のメガピクセル級デジカメと比較して、シャープさを強調したためか、 画像の「ざらざら感」が気になることもあります。 フラッシュの強さは 3 段階に設定できます。特に被写体が近くにあるときは、 真っ白になるのを防ぐため、フラッシュを「暗」にしましょう。 初代 Cyber-shot はかなり広角(広い範囲が写る)でしたが、DSC-F55 はそう でもありません。初代と同じつもりで撮影しようとすると、ずるずると後ずさ りすることになります。 バッテリ: 小型充電式バッテリの InfoLITHIUM S シリーズの NP-F10 は、宣伝通りスタ ミナがありますし、分単位で残り容量が確認できるので安心して使えます。た だし、外出時にはフル充電した予備バッテリを持って行った方がいいでしょう。 時計用バックアップ・バッテリを内蔵しているようで、工場出荷時に、ちゃん と日時が設定済みになっています。 NP-F10 を外しておいても、時計は狂いま せん。 メモリースティック: メモリースティック(と PC Card アダプタ)は、ノートパソコン・ユーザに は、とっても便利! シリアル・ケーブル接続なんて、やってられません! メモリースティックに記録されるファイルのファイル・スタンプ(日付、時刻) は撮影日時になります! よって例えばパソコン上でファイル名を撮影日時に 変換するプログラムなんかは(ファイルの内容を解析しなくとも)簡単に作れ るわけです。 ファイル名の「シリアル」化機能を使えば、複数のメモリースティックでドシ ドシ撮影してもファイル名がダブりません。後でパソコンで整理するときに便 利です。 静止画は JPEG、動画は MPEG と、いたって普通のファイル形式なので、対応 ソフトに困ることがありません。ただし、対面撮影した静止画は、上下逆さま に記録される欠点は残っています。動画は対面撮影しても正立になるのに。 メモリースティックには、なんと書き込み禁止ロックがあります。でもマック ( PowerBook2400c + MacOS 8.5.1 )では、ロックしたものを PC Card アダ プタで差し込むと、Finder がハングしてしまいました。ガ〜ン! 取扱説明書をちゃんと読まないと気付かない(私だけ?)機能として、メモリ ースティックのアクセス・ランプがあります。メモリースティック挿入部のフ タを開けたままにしてカメラを操作すると、アクセス・ランプが光るのが分か ります。もちろん点灯中は、メモリースティックを取り出さないようにしまし ょう。 !--- end of part 2/2 ---