[最終更新:1998/06/06]


日本の道百選[建設省]

No.名称所在地コメント取材日
1札幌大通り北海道札幌市道路公園 
2大三坂道北海道函館市エキゾチックな坂道 
3国道5号線北海道七飯市赤松並木 
4二十間道路北海道静内市桜並木 
5「こみせ」の街並み青森県黒石市歴史的建造物群 
6官庁街通り青森県十和田市市民憩いの場 
7市道金沢線・岩が崎線岩手県一関市芭蕉行脚の道 
8寺町通り岩手県盛岡市城下町の雰囲気を残す 
9定禅寺通り宮城気仙沼市杜の都のケヤキ並木 
10仙台西道路宮城県仙台市2階建ての幹線道路 
11七ヶ宿街道宮城県白石市羽州街道の一部 
12広小路秋田県秋田市やすらぎの道路 
13武家屋敷通り秋田県角館市みちのくの小京都 
14北口通り山形県河北町ひな市の賑わい 
15月山花笠ライン山形県西川町山形を代表する景勝 
16磐梯吾妻スカイライン福島県福島市スカイラインの元祖 
17旧奥州(陸羽)街道福島県二本松市城下町と宿場町 
18学園東通り茨城県つくば市研究学園都市の幹線 
19つくば道茨城県つくば市筑波山への信仰の道 
20いろは坂栃木県日光市紅葉の名所< 
21日光街道栃木県今市市日光杉並木 
22旧中山道群馬県松井田町碓氷峠への2つの旧道 
23ハナミズキ通り群馬県大泉町工業都市の自然と緑 
24日光街道埼玉県草加市松並木の散歩道 
25秩父往還道埼玉県大滝町絹の道。秩父参詣道 
26房総フラワーライン千葉県館山市四季の草花が彩る 
27常磐平さくら通り千葉県松戸市さくらのトンネル 
28内堀通り東京都千代田区城郭と高層ビル 
29中央通り東京都中央区近代化のシンボル 
30新宿副都心街路東京都新宿区都心の新しい顔 
31湾岸道路東京都江東区14車線100m道路 
32山下公園通り・山手本通り神奈川県横浜市港町の雰囲気 
33若宮大路神奈川県鎌倉市鎌倉幕府の遺跡 
34甲州街道山梨県白州町台ヶ原宿場 
35富士スバルライン山梨県河口湖町雄大な富士の道 
36並木通り長野県飯田市リンゴの実が輝く道 
37北口街道長野県東部町海野宿よく残る 
38白馬岳線長野県白馬村白馬連峰を望む 
39国道148号線新潟県糸魚川線松本街道の豪雪地帯 
40天険親不知線新潟県青海町断崖絶壁の古道 
41町道諏訪町本通り線富山県八尾市雪流しの道 
42五箇山トンネル富山県城端町合掌造り集落の入口 
43百間堀通り・百万石通り石川県金沢市兼六園をとりまく 
44能登有料道路石川県穴水市海から山まで好眺望 
45板取街道岐阜県板取町アジサイ街道 
46木曽三川パークウェイ岐阜県海津町3つの大川と三橋 
47富士山スカイライン静岡県富士宮市大自然を貫く 
48天城路静岡県河津町自然と温泉が豊か 
49市道久屋大通り愛知県名古屋市幅員112mの大通り 
50渥美サイクリングロード愛知県渥美市史跡を走る自転車道 
51旧東海道三重県関町関宿の街並み 
52国道260号線(堅島〜長島)三重県阿児町真珠の海を一望 
53中宮平泉寺参道福井県勝山市菩提樹の中の参道 
54三方五湖周遊道路福井県三方市五色の湖をめぐる道 
55瀬田の唐橋滋賀県大津市近江八景日本三名橋 
56県道大津草津線滋賀県草津市近江大橋からの眺望 
57哲学の道京都府京都市静かな散策の楽しみ 
58天橋立の道京都府宮津区クロマツ並木と砂嘴 
59御堂筋大阪府大阪市近代大阪の記念碑 
60フェニックス通り大阪府堺市南国ムード 
61市道6号線(寺内町)大阪府富田林市歴史的街並み 
62大手前通り兵庫県姫路市城下町のシンボル 
63橋通り兵庫県尼崎市美観考慮の快適空間 
64大鳴門橋兵庫県西淡町渦潮の景観 
65暗越奈良街道奈良県奈良市平城京と難波を結ぶ 
66畝傍山山麓の道奈良県橿原市広い歩道の憩いの場 
67高野山道路和歌山県高野町霊場高野山への道 
68町道大門坂線和歌山県那智勝浦町熊野参詣道の杉並木 
69若桜街道・本通り鳥取県鳥取市しゃんしゃん傘踊り 
70大山道路鳥取県大山町美しい原生林残る 
71塩見縄手島根県松江市塩見家栄進の記念道 
72みゆきの道島根県出雲市人も車も安らぐ道 
73本町楢井線・下町薬師院線岡山県高梁市紺屋川を挟む道 
74吉備路自転車道岡山県岡山市歴史探訪の道 
75平和大通り広島県広島市幅員100m道路 
76美術館通り広島県呉市芸術と歴史の散歩道 
77パークロード山口県山口市緑の多い文化ゾーン 
78菊屋横町山口県萩市萩藩商家と萩焼の道 
79吉野川バイパス徳島県徳島市県下一番吉野川大橋 
80うだつの町並み徳島県脇町白壁と土蔵造りの町 
81中央通り香川県高松市市のシンボルゾーン 
82ブルーライン香川県内海町小豆島の寒霞渓へ 
83八日市道路愛媛県内子町宿場町と商家町 
84南レク街路愛媛県津島町庭園。南楽園への道 
85追手筋通り高知県高知市日曜市と祭りの道 
86足摺サニーロード高知県土佐清水市奇岩奇勝 黒潮の道 
87国道197号高知県檮原町民族文化財の宝庫 
88東西軸トランジットモール福岡県福岡市カラーペイブメント 
89槻田あおぞら通り福岡県北九州市コミュニュティ道路 
90水辺の散歩道福岡県柳川市水郷流れるどんこ船 
91虹の松原佐賀県唐津市クロマツのトンネル 
92町道山南川良原線佐賀県有田町650の陶器店が並ぶ 
93オランダ坂長崎県長崎市異国情緒伝える石畳 
94国道384号線長崎県玉之浦町福江島の火山景観 
95大津街道熊本県菊陽町杉の老大木が林立 
96天草パークライン熊本県松島町天草五橋の好眺望 
97市道山際線大分県佐伯市国木田独歩ゆかり道 
98北滝ロマン道路大分県久住町阿蘇眺望。高原の道 
99日南フェニックスロード宮崎県宮崎市南国ハネムーン街道 
100橘公園通り宮崎県宮崎市フェニックスの並木 
101武家屋敷通り鹿児島県知覧町藩政時代の面影残る 
102国道223号鹿児島県霧島町神域霧島の観光道路 
103市道金城2号沖縄県那覇市500mの石畳道 
104県道黒島港線沖縄県竹富島黒島南国の島の景観道 

[Home]