Science Fiction Resources
ここにはSF関係ページ(特に海外SF関係のもの)をまとめていきます。私は根がSF者なので……
- Sci-Fi Channel: The Dominion
- アメリカのSci-Fi(SF者じゃない人へ,これはサイ・ファイと読みます)専門ケーブルテレビ局のホームページ。ここの最初のページはNetscape Navigatorで見るとなかなか派手で面白いです。14400bpsじゃちょっと辛いでしょうけど。中でも「プリズナーNo.6」のページ
はマニアックな作りで,ファンには楽しいです。
- Science Fiction Resource GuideLINK UPDATED 98/04/14
- 海外のSFリソースを探すならとりあえずここへ。
- Science Fiction WeeklyLINK UPDATED 98/04/14
- WWWのSF週刊誌。いつのまにやら(といっても結構前か)scifi.comの下になっていたのね。
- Baen books
- ベインブックスのホームページ。新刊の予定やサーチエンジン付きオンラインカタログ,新刊の冒頭が少しだけ読めるPreview Chaptersなど,充実しています。
- Books@Random
- Random HouseのWebサイト。本を買うこともできます。
- Del Rey BooksNEW 98/04/14
- Random House傘下のSFやFantasy専門出版社。
- TOR Books
- トーブックスのホームページ。作家のページへのリンク多数。
- Bantam Spectra
- バンタム・スペクトラのホームページ。
- OMNINEW 98/04/14
- オンラインマガジンになってしまったOMNI。昔,紙の雑誌だった頃は日本版もあったのになあ。
- The unofficial ReBoot home page
- フジテレビで深夜に放送されていた,全編コンピュータグラフィックで作られたReBootのホームページ。イギリスでは第3シーズンまで放送済みとか。UPDATED 98/04/14
- Thunderbirds HomepageLINK UPDATED 98/04/14
- スーパーマリオネーションによる人形劇,サンダーバードのページ。2号のPod(日本ではコンテナと言ってましたよね)から出てくる乗り物についてのテキスト
がすばらしい。どこのメーカーからおもちゃが出ていて,いつごろまで手に入ったかなどということまで書いてあります。
- Gerry Anderson LinksNEW 98/04/14
- スーパーマリオネーション生みの親,Gerry Andersonに関する非常に充実したリンク集。
- Dark Dimension
- イギリスはPurdue大学のSFクラブのBRITISH SCI-FIページ。BBCのテレビ・ラジオドラマになった『銀河ヒッチハイクガイド』や『ドクター・フー』などのページがあります。
- Quantum's Science Fiction Modeling
- なんと"The first Online Interactive Webzine devoted to the hobby of science fiction and fantasy models."というマニアックなオンラインマガジンです。
- The SF and Fantasy Dungeon
- 活字にスポットを当てたSFとホラーのリンク集です。しかしトップに貼ってあるこの写真は一体? SFのレビューアーカイブを検索できるフォームもあります。……なのですが,Webページがなくなったかもしれません。
- THE DUNCAN HOPKINS WEBSITE
- デザイナーのダンキン・ホプキンス(原文ママ)氏のホームページ。ため息が出るほど美しいデザインのページですが,SFファン注目はそのギャラリー
です。256色で見ると悲しいかも。
- Real Timer
- 私が大学時代所属していたSF研究会,電気通信大学SF-Z会の会内誌。いまの会員は本の読み手が少なくなり,雰囲気は私がいたころとは結構変わってしまいました。このページは後輩の間々田 徹君が作成しています。Real Timerという誌名は,クリストファー・プリーストの"Real Time World"から取ったものです。
- SFオンライン
- ついに日本にも本格派SFWebzineが誕生!。気合入ってます。ぜひ見てください。友人の堺三保氏,添野知生氏もライターとして参加してます。
- ぱらんてぃあ LINK UPDATED 98/04/14
- 日本SF大会でファンジン大賞ももらった,硬派の海外SF/ファンタシイ情報ファンジン〈ぱらんてぃあ〉も尾之上氏の努力により,ついにWeb化しました。海外SFに興味のある方はぜひのぞいてみてください。発行人はブルース・スターリングなどの翻訳で知られる小川隆さんです。私も以前,数年間編集人をやらせていただいていました。
Back to the home page.