|
1.アミューズメントフォーラムモア
|
|
プレイ料金:50-100円(メダル50枚/1000円)
営業時間:10:00-24:00 (金土のみ10:00-25:00)
筐体台数:大型17台 ビデオゲーム95台
新宿では貴重な1プレイ50円のゲーセン。タイトー系列。1フロアあたりのゲーム機が多いようで、通路が狭く感じる。B2メダル・DOC2000、B1大型、1Fプライズ、2Fプリクラ、3Fビデオ(100円)、4Fビデオ(50円)。5Fにはキャラクターショップのゲーマーズがテナントを構える。
|
2.タイトーステーション新宿
|
|
プレイ料金:100円(メダル50枚/1000円)
営業時間:10:00-25:00
筐体台数:大型39台 ビデオゲーム53台
98年3月にオープンしたタイトー直営の大型店。1000円で1200円分遊べるカードシステムを導入。以前は宝石店だったなごりか、店内は明るく内装も凝っている。1人で遊びに行くと寂しくなるタイプのゲーセンである。1Fプライズ、2F大型・DOC2000、3Fメダル、4Fビデオ、5Fプリクラ。1Fにはクレープ屋もある。ノートあり。
|
3.新宿スポーツランド別館
|
|
プレイ料金:100円
営業時間:10:00-24:00
筐体台数:大型17台 ビデオゲーム49台
新宿のスポーツランドの中では一番地味。1F大型、B1ビデオゲーム。ノートあり。
|
4.新宿スポーツランド本館
|
|
プレイ料金:100円(メダル50枚/1000円)
営業時間:10:00-24:00
筐体台数:大型64台 ビデオゲーム151台
URL:http://www.spolan.com/
セガ系列の大型店。1F大型、2Fメダル、3Fビデオ。ノートあり。
|
5.プレイシティキャロット新宿
|
|
プレイ料金:100円
営業時間:10:00-24:00 (日祝10:00-23:30)
筐体台数:大型6台 ビデオゲーム53台
閉店した模様。
|
6.新宿スポーツランド中央口店(蟹スポ)
|
|
プレイ料金:100円(メダル50枚/1000円)
営業時間:10:00-24:00
筐体台数:大型41台 ビデオゲーム208台
URL:http://www.spolan.com/
セガ系列の大型店。セガのゲームなら何でも入る。対戦も盛ん。大きなカニの看板で有名な「かに道楽」の向かいにあるスポーツランドということで、「蟹スポ(カニスポ)」と呼ばれる。
|
7.ESTADIO Paseo(パセオ)
|
|
プレイ料金:100円(メダル50枚/1000円)
営業時間:
筐体台数:大型36台 ビデオゲーム72台
セントラルホテル1F。1000円で1300円分遊べるカードシステムを導入。DOC2000あり。
|
8.タイトーインゲームワールド
|
|
プレイ料金:100円(メダル50枚/1000円)
営業時間:10:00-23:55 (金土祝前日10:00-24:55)
筐体台数:大型40台 ビデオゲーム135台
URL:http://www.taito.co.jp/product-service/amusement/spc_cen4.html
タイトー直営の大型店。1Fプライズ・大型、2Fプリクラ、3,4Fメダル・DOC2000、5,6Fビデオ・音ゲー。最新機種だけでなく、ダライアス2など懐かしめのゲームもある。1000円で1200円分遊べるカードシステムを導入。ノートあり。営業時間はフロアによって異なるかもしれない。
|
戻る
|