連続8年目の北海道ツーリング。いやー、なんと言っても暑かった!! 8月初め〜半ばにかけて訪れましたが、なんと沖縄よりも暑かったんですよ、今年の北海道。おかげで、カッパを一度も着ないで済みましたが、最高気温35度から、宗谷地方では一気に最高18度にまで冷え込む日もあって、寒暖の差には驚きでした。 残念ながら東京発の北海道行きフェリーは今年が最後となるので、そこで釧路着〜釧路発で回ってきました。今年は212市町村制覇を目指し、新たに13町村を回ってきました。走りに力が入った年でした! |
![]() インターネット「道の駅」プロジェクトに参加しています! |
|
![]() | |
このページは、北海道を初めて走るあなたのために、ちょっとしたアドバイスなどを掲載しています。ただし、オンロード車で道内あちこちを走った経験で書いておりまして、キャンプ情報などはありません。あくまでも私の主観で書いてますので、その点、割り引いて読んでください!! |
【いつごろ北海道に行くか?】 | [更新日 ] | 【走り方は?】 | [更新日 ] |
【服装:上着&ズボン】 | [更新日 ] | 【宿泊は?】 | [更新日 ] |
【服装:カッパ&雨具】 | [更新日 ] | 【意外に重要な天気情報!】 | [更新日 ] |
【上陸手段は?】 | [更新日 ] | 【初めての北海道は?】 | [更新日 ] |
【行程の立て方は?】 | [更新日 ] | 【お勧めポイントは?】 | [更新日 ] |
【余裕を持った日程で】 | [更新日 ] | 【最後に注意点】 | [更新日 ] |
あまり、あれこれアドバイスしてしまうと「初めての北海道」「目のうろこがボロボロ落ちる北海道」という貴重な体験ができなくなってしまいますので(^^;) まずは地図やガイドブック(&ホームページ?)をにらめっこしながら、準備を進めると良いでしょう。 |
|
![]() | |
目指せ!北海道制覇 [更新日 ] 北海道の市町村数は全部で212。このうち2002年までに199市町村を走破しました。左の地図は各年の走破記録。残り13町村を訪れて、212市町村の制覇を目指します。(が、利尻、礼文、奥尻が最後まで残るか?) |
右記の各リンクの上にマウスカーソルを動かせば、その年のルートを表示します。
訪問者のページです
メールはこちらに
北海道ツーリングリポート
このページは、連続8年間にわたる北海道ツーリングの行程や写真などを掲載しています。右図は過去8回の北海道ツーリングで走ったルートで、地図の上にマウスカーソルを重ねると、国道網が白線で表示されます。白丸は宿泊場所。
'02
'99
'98 '97 '96 '95 '94 '93 '92 総決算
行程が地図に現れます! 日程 走行距離 距離/日 ★北海道ツーリング'02 8/13 〜 8/17( 5日間、道内 5日間) 1,199.0km 239.98km ★北海道ツーリング'99 8/ 5 〜 8/17(13日間、道内10日間) 2,087.9km 208.79km ★北海道ツーリング'98 8/12 〜 8/23(12日間、道内 9日間) 1,498.2km 166.47km ★北海道ツーリング'97 8/ 8 〜 8/19(12日間、道内 9日間) 1,877.6km 208.62km ★北海道ツーリング'96 8/14 〜 8/25(12日間、道内 9日間) 1,440.6km 160.07km ★北海道ツーリング'95 8/ 1 〜 8/13(13日間、道内11日間) 1,897.1km 172.46km ★北海道ツーリング'94 7/30 〜 8/10(12日間、道内 9日間) 1,766.9km 196.32km ★北海道ツーリング'93 8/04 〜 8/15(12日間、道内 8日間) 2,214.3km 276.79km ★北海道ツーリング'92 7/27 〜 8/05(10日間、道内 8日間) 2,075.8km 259.48km ★北海道ツーリング総決算 (101日間、道内78日間) 16,058.3km 205.88km
VISITOR
MAIL
「走るぞ!北海道!!2000」は
インターネット「道の駅」プロジェクトに参加しています!
「ピースサインを
復活させよう!」
日景 聡