1998.3.14 NACK5 NEXT-GO-ROUND
今週の担当;ベースのたかくわきよしくん
そのお題目;RADIOHEAD
「JUST」 RADIOHEAD
片寄くん(以下あ);NACK5 NEXT-GO-ROUND、3月はグレイト3が担当しています。
ここではですね、ライ
ブをテーマに進めていこうと思うわけなんですけど、今週はベースの高桑くんに語ってもらおうと思うんで
すけど、これ、聴いてもらったの、とりあえず、レディオヘッドじゃん。
高桑くん(以下き);レディオヘッドの「ジャスト」です。
白根くん(以下け);こないだ来た。
き;こないだね、、、先月か?
あ;先々月なんのかな?
き;先々月か。
あ;2月?
け;うん、2月。
き;来日したんですけどね。
け;ドラムの白根と、、、僕は観たよね、片寄と。
あ;そうだね、、、あ、1月かもしれない、もしかしたら。
き;っていうか、ちょっと待て、ちょっと待て、みんな落ち着け。僕が話してあげよう。
け;うん。
き;ま、1月か?
あ;はい。たぶん1月の終り(注1)だったな。うん。
き;レディオヘッド来たんですよ。で、もうみんな楽しみにしてたんだよね。チケットも手に入れて。
け;君、楽しみにしてたよね。
き;すっごい楽しみにしてて。
あ;一番楽しみにしてたのは、きよしだよね。
け;そうそうそう。
き;そんで、ちょうどその頃、結構休みだったじゃん、みんな。
あ;休みだったね。
き;で、あんま会ってなくて、で、レディオヘッドのライブの前の週に合宿あったじ
ゃん。片寄、風邪で来れな
かったんだけど。
あ;あった、来なかった。
き;それで、そん時に僕はもうチケット財布に入れてたから、けんいちにこいつ絶対
に忘れてると思ったから、
「けんいち、来週レディオヘッドだよ」「おー、忘れてた」とかなんてけんいち
が案の定。「なんだ、おま
え忘れんな」とか思って、で、まあ、僕すごい楽しみにしてて。で、ある日、僕
、家でじっくりテレビ、夜
休みだったからね、テレビ見てたんですよ。
あ;昔、録った野球拳のビデオとか見てたんでしょう?
き;なんだよ、それ。
あ;じっくり。
け;そんなビデオあるの?
き;ねえよー。
あ;年末にやってんじゃん、よく、野球拳とかさ。
き;そんなん録ってないっつーの。
あ;録ってないの?
き;で、夜、家でテレビ見てたんですよ。で、のんびりしてたら、けんいちから電話
あったんですよ。で、「も
しもし」とか言って、なんでけんいちから電話あんのかなーって思って、「何、
きよし、なんで来なかった
の?」とかって言われたんだ。「え、何?」とか思って、そん時、ちょうど、プ
レクトラムってバンドのプ
ロデュースやってたから、「やっべぇ、俺、マスタリング行くの忘れちゃったよ
」とか思ってて、「うっそ
ー」「やっべぇ」とか思ってたら、「いや違う、違う、ライブ」とか言って。「
え? 何のライブ???」
とか思ったら「おまえ、レディオヘッドのライブだ」とか言われて、、、。
あ;一番楽しみにしてたはずなのに。
き;一番楽しみにしてた僕が行くのを忘れてしまいました。
あ;ちなみにその日の状況を行った僕ら側から話させていただきますと、まずね、あ
の、赤坂ブリッツだったか
な、赤坂の会場だったんですけどね、もう駅降りた時から会場まで、チケット買
いますのふだ持った人だら
け?
け;そう、結局、ソールドアウトだったから。
あ;ソールドアウトだったから。で、ダー、、、なんて言うんだっけ? ダフ屋さん
って言うんですか、ああい
うちょっとコワイお兄さんがですね、「5万円で買うよ」って声まであったくら
いですからね。
き;ハハハ、、、。
け;あ、、、泣いてる。
き;っていうか、なんていうのかな、家でどっしり構えてる余裕?
け;はー、すごいね。
あ;なかなかできない。
き;そうそう、人間の大きさをちょっとみんなに感じてもらおうと思って。
あ;時々いるよね、未だにあのビートルズが来日した時のチケット、切ってないまま
持ってる奴とか。あれ、行
かなかったんだろうね、たぶんね。
け;俺は全然行きたくなかったんだ、あんまり。っていうか、自分の中では前の『ベ
ンズ』ってアルバムあるじ
ゃん。
き;さっき聴いてもらったね。
け;あれ、すっごい好きで、で、最近の、なんだっけ、、、
あ;『OKコンピューター』。
け;自分として、なんかイマイチだなって思ってて、自分の中でレディオヘッドって
結構終わってたんだけど。
あ;あ、そうなの?
け;そう。で、きよしに一週間前に言われて、どうしようかな、誰かにチケットあげ
ようかなとかさ、でもどう
せあげるのに、ほら出て行くんだったら行っちゃった方がいいじゃん。で、結局
行ったのよ。
あ;なるほどね。
け;、、、なんとライブの良かったこと。
き;ははは。
け;ほんとに。
あ;ほんとに。いやでもね、俺は エルマロのアイゴン? 会田と一緒にいたんだけ
ど。誰も来てないわけよ、
残りの二人、君たち二人さ。
け;俺、遅れてた。
あ;で、俺、そん時かなり会ってなかったじゃん、二人に。
き;そうだね。
あ;これもしかしたら、グレイト3は解散ってことになってんじゃねえかと思って、
まずそのことがしょうがな
いわけよ。
き;ははははは。実はそんなこと考えてた。
あ;もう被害妄想高まるからさ。なんかさ。
き;俺のこと避けてんじゃねえかとか?
あ;避けてんのかな、連絡もなかったしどうしちゃったんだろうって思ってたら、3
曲目くらいでか、けんちゃ
んが来て、「あー、よかったー」と思って。でも一番楽しみにしてたきよしが来
ない。これはおかしい、絶
対何かあるなーとは思ったんだよね。まさか忘れてるとは思わないからさ。で、
エルマロの会田がですね、
俺たちのところに行ったり来たり。自分の席ときよしが来るはずの席?
き;あ、そうなんだ。
け;君の席だよ。
き;あー、そうか、そうか。
あ;行ったり来たりしてたけどねえ。僕もそんなにあの、何、興味なかったんだよレ
ディオヘッドって。俺がた
ぶん一番興味なかったんじゃん、アルバム持ってなかったもん。一枚も。俺はあ
の『OKコンピューター』っ
てアルバム結構好きでさ、で、まあ評価も高かったじゃん、すごい。いろんな雑
誌のベストアルバム? 去
年のに選ばれてたからさ。で、僕も結構好きでね、で、アイゴンがすごい、もう
、追っかけするくらい好き
だったからさ、まあ一緒に観に行こうってことになって行ったんですけどね、、
、やっぱりこれがね、良か
ったのよ。
け;ライブ、良かったよー、ほんと。
あ;っていうか、なんての、旬なバンドって感じがすごくねえ、、、
き;もう、ちょっと、帰るわ、俺。
あ;主役の高桑くん、観てないらしいからね。
き;観てないのにライブのテーマに出すなよって。
け;なんでこの曲選んだんだよ(ゲホゲホ咳込む)。
き;ちょっと悔しさをちょっとここで、ちょっと、僕の悔しい感じをアピールしたか
ったんだよ。
あ;アピールしたかったんだね。まあ、レディオヘッド、ほら今、人気絶頂じゃん!
!!絶頂の時期?
き;おまえ、、、うるせーんだよ。
あ;向こうじゃスタジアムでやるようなバンドがですよ、スタンディングの会場でや
っててね、やっぱり勢いあ
ったよね、パワーもあったし、なんかオーラもあったよね。
け;そうそうそう。さっき聴いてた「ジャスト」って曲? すごかったよ、もう。照
明とかね。
あ;そうだね。顔に一切照明当てないんだよな。スポットライトってないんだよね。
どっちかっていうとなんか
だからテクノのライブを観ているような感覚だよね。
け;っていうかね、バ、バンドとしてあんなにいいんだなとか思わなかった。意外だ
った。
あ;そう、もっとなんかトム・ヨークの何、ワンマンバンド? で、あと、バックバ
ンド的なさ感じかなと思っ
たら、メインがどっちかっていうとギターの奴(注2)に近
いよね。
け;全員かっこよかった。
あ;で、いろんな楽器もやんのよ。ギターの奴がキーボードやったりとかさ、ほんと
にね、、、。で、音もすご
いよかったね。
け;そうだね、人力な感じ。いわゆるテクノロジーとかあんま使ってなくて。
あ;でも、良かったよ。髪の毛は俺より危なかったけどな、ボーカルの人が。(注3)
き;それは俺もね、ほんと、家で思ってた。
あ;あ、そう? だと思った。俺はとりあえずそれに釘付けだったね。アイゴンが。
出てきた瞬間に「片寄、似
てるよ、片寄、やっぱり!」とか言われて。
き;トム・ヨークの真似してんじゃねーの。
あ;いやね、真似してるとか思ってる人いるんだろうね。
き;でもあれじゃん、ファーストの時にさ、僕らのアルバムのマスタリングにロスに
行った時に、(け;あー、
そうそう!)ホテル、一緒だったじゃないですか、レディオヘッド。
あ;あ、そうだよ。あのね、そう、ファーストアルバムのマスタリングにロサンゼル
スに行った時にね、あれロ
ックアーティスト御用たし? のホテルで、サンセット・ハイアット***という
ホテルがあるんですよね。
伝説のレッド・ツェッペリンが部屋をぶっこわしたりとかね、キース・ムーンが
車でフロントに突っ込んで
け;俺の部屋の鍵をくれって。
あ;そのまま車でチェック・インしたってね。窓から「マイ・キー」って言ったらし
いって伝説が残ってますけ
どね。僕らが泊まった時もねレディオヘッドでしょ、あとね、ロッド・スチュワ
ート、あとトッド・ラング
レン。
き;あのさ、ロッド・スチュワートのコーラスの女の人が俺の隣の部屋だったんだよ
。で、いきなり俺寝よう
かなと思って、夜中に、寝てたらなんか「ハァァァ、ハァァァ、ハァァァ」って
聞こえてきて。
あ;何それは?
き;歌の練習してんだよ。
あ;歌なの? びっくりしたよ。
き;うるせーよって思って。
け;歌だったんだ、そっか。
き;歌だったんだよ。黒人のお姉ちゃんで。
あ;あれはいいホテルだったね。なんか見た目はたいしたことなんだけどね。
き;眺めいいんだもん、ちょっと高台にある。
あ;屋上のプールなんかでパーティーやったり、レセプションやったりするんでしょ
? 向こうのアーティスト。
け;あん時が一番よかったよね、行くたんびにどんどん、こう、下がってく。
き;レベル下がってく。
あ;次どこだろうな。こないだサイパンだったじゃん。2時間だったぜ、東京から。
け;そういうもんだよね。
あ;そん時にフロントでトム・ヨーク、会いましたけどね。
き;ちっちゃかったね。
あ;ちっちゃかったな。いつも、、、最近着てる皮のジャケット? 着ていたけど。
け;っていうか、真夏なのに。
き;ロスなのに皮ジャン着てたじゃん。
け;そうそうそう。
き;かっこよかったね。
あ;なんかさ、絶対いじめられっ子だね、あの人。
き;おどおどしてた。
あ;おどおどしてたもん。
き;ロビーで。
あ;すごいそういう感じが印象的だったんですけどね。あん時ライブあったんだろう
ね。
け;あったんじゃない?
あ;なんかインタビューで読んだよ、最近ので。あの時のライブは最悪だったんだっ
て。もうとにかくだから、
アメリカからイギリスに帰りたいっていう。
き;そういう感じはしてたね、ロビーでも。
あ;ほんとにね、してた。
け;ああ、確かに。
あ;向こうはツアー、キツイからね。それではね、ここでもう一曲聴いてもらいたい
んですけど。
き;次かけようと思っている曲は、これライブでやったらしいですね。
あ;わかんねーんだ、俺、タイトル。
き;OK
あ;聴いてみよう。
き;じゃあ、聴いてみましょうか。
け;インストだよね、これ。
あ;あっ、これやったね。最近のあれだ来日記念で出たミニ・アルバム入ってたやつ
? やってた。(注4)
き;これけっこう好きなんですよ、僕。
け;僕も大好き、これ。
「MEETING IN THE AISLE」 RADIOHEAD
注1;98年1月13日仙台から始まって1月24日赤坂ブリッツまで。
注2;レディオヘッドにはギターは3人いて、このギターとはジョニー
・グリーンウッドのことでしょう。
注3;大きなお世話よ、片寄くんときよしくん。それは事実かもしれな
いけどあんなにもかっこいいんだから、
注4;やったというよりもメンバーがステージに登場する時に流れて、
そのまま一曲目に入るという感じ。
レディオヘッドのことで何かありましたら(好きとか好きじゃないとかわからないこととか情報とか)
グレイト3マイナスグレイト1は1月23日のライブを観たそうです。
彼はギターはもちろんのこと、キーボードを弾いたり、鉄琴たたいたりまるで
マジシャンの如くでした。
あとはボーカル&ギターのトム・ヨーク、それとギター&コーラスのエド・オ
ブライエン。彼のコーラス
は最高です。絶妙なバランスがありました。
全然問題なしよ。私は好きだけどなー。まずグレイト3ありきの私はトム・ヨ
ークのことを言うときに、
「片寄くんに似ている人」と表現したことがあります。レディオヘッドファン
の人が見たら、ほんとに
「トムの真似してる」って思うのかもしれませんね。
小出までメールください。お待ちしています。もちろんグレイト3のことでだっていいんですけどね。
ここの責任者は小出紀子aun@mail.st.rim.or.jp