ばかのじういち
"京都駅ビル" Back in U.Z.M.S!
(京都市下京区)
<前編>
--------------- 京都駅に向かう、新幹線車中 --------------
も:
「顔のビル」に続いて、また京都だよ......。前の時もいろいろ考えたけど、京都って歴史的建物に関しては、疑いなく日本一....だよな。なのに、なんで、全く逆ベクトルのばかけんちくが続々誕生するのかな?。
ゆ:
やっぱり、ストレスがあんじゃないの?。「歴史っぽいイメージを勝手に押しつけんといて!」とか。だから逆に、ものすげトッピなけんちくが作りたくなっちゃう、とか。いずれにしても、そういう振り子の振れがデカい街なのは確かなんじゃないかな?。
も:
でも、今回の京都駅も、地元の人は随分反対したらしいじゃん。景観破壊だっていって。だから地元の人は、別にそんなトッピな建物なんて、全然望んでないんじゃないか?。
ゆ:
あ、そうか。....とすると、やっぱ他の地域の人が突然やってきて、「歴史的な街だからこそ、あえてやってみました。」....って失礼なパターンが多いのかな?。
も:
そうかもなー。どっちにして、しっちゃかめっちゃかな印象はあるよな。まさに両極端。

ゆ:
..............あ、見えてきたぞ。あ、あれ?。駅の建物が新しくなったのかと思ったら違うじゃん。
も:
ほんとだ、ホームとかはそのまんまだ。....てことは、「駅舎」じゃないんじゃん。「駅ビル」じゃん。おれ、ずーっと、「駅舎」が新しくなったんだと思い込んでたよ。

ゆ:
おれも。これ、要するにあれだ、関東で言うと、ミロードとかルミネとか、ヘタすっとそごうとか東武とか、そういうビルなんだ。な〜んだそうか。緊張して損した(笑)。
も:
なに緊張してんだよ?。
ゆ:
いや、おれ、前回の養老で、あまりのカタハライタさに、ホントにお腹痛くなったからさー(笑)。ミロードなら、トイレ自由に行けるじゃん(笑)。
も:
これはミロードじゃねーよ(笑)。.....てことは、これは裏側か....。でも裏側からして、すでにすげーな。
ゆ:
う〜ん、そんなにハデじゃないけど、「突然くっついてる不規則な形の謎のモノ」とか、部分的な「原色使い」とか.......代表的なばかけんちく症状が出てる(笑)。

も:
それによく見ると、あのベランダだかバルコニーだかがさ、変な方向に曲がってるのがあるんだよ。しかも全部じゃなくて、一部だけ。この「一部分違えてある」ってとこが、なんかこー、ばかけんちく的なヤラしーコンタンを感じるよな(笑)。
---------------------------------------------
■改札口■
も:
ぎょえ。新幹線おりてからのコンコースとかは、全然普通の駅だったのに、改札口出たら、なんだこれ.......すげー。
ゆ:
見上げちゃうよな.........。映画のセットみたいだもんな。ほえー............。いてっ!。

も:
どうした?。
ゆ:
後ろから来たおっさんに、突き飛ばされた。
も:
突き飛ばされた......って、改札口出たとこで、いきなり口開けて天井見上げてるオレらのほうが悪いだろ(笑)。

ゆ:
いや、だって、ほら、オレらの他にもいっぱいいるよ。「ほえー」って顔して見上げてるのが。
も:
そりゃぁ、そうなるよな......。こんな空間、そう見ないもんなー。それにさ、改札口の真っ正面に、なんかこんなガラスの筒があるんだよ。だからなんだか通りにくくてすごい人混み。なんだろこれ?

ゆ:
あー、下の階の天井からそのまま穴が開いてんだよ。ほら。
も:
あ、ほんとだ。丸見え。ここ見てて面白いからさ、みんなここで待ち合わせしてるんだよ。だから余計に混んじゃうんだよ。それに、こんなとこで立ち止まって待ち合わせしてると、下の階から、女の人のスカートとか丸見えだけど大丈夫なのか?。
ゆ:
いやー、それよりも、オレなら下の階歩いてるおっさんの頭ねらって、上からツバ落として遊ぶな。こっちのが面白いよ。ここならぜってー捕まらないし。

も:
小学生みたいなこと発想してんじゃねーよ!(笑)。.......ちょっとさ、1回向こう側に出て、全体の外観を見てみようぜ。
---------------------------------------------
■外側から.........■

ゆ:
ばいーん!.....京! 都!......すんげー入口だな(笑)。
も:
ほんと、タイトル文字からして力んでるなぁ(笑)。それにしても、デカいなー。そーとー駅から離れないと全体像が見えないよ.........。
ゆ:
これぐらい離れれば見えるかな.......おー?、なにこれ、すげー!!。
も:
なになに!?。どうした!。

ゆ:
なにこれ?
も:
関係ないものに注目してんなよ!!。.........なんかあれだろ、おととしくらいに京都でやってた、遷都1200年記念のキャラクターかなんかだろ?。
ゆ:
そうか?。ヤンボーマーボー天気予報のパチモンとかじゃないのか?。
も:
うっ、確かに似てる!.......あー、そんなことどーでもいいから、もっと離れないと全体見えないって。

ゆ:
あー、だんだん見えてきた。......見えてきたけど、見れば見るほど、なんかゴチャゴチャしてるなー。
も:
確かに........いろんな形が組み合わさってて.......なんかもう1個の建物じゃないみたいだな。

ゆ:
実際、いろんなもんが入ってるんだろ?。この中に。その中身ごとに外側も違えてあるんじゃないの?。
も:
そうかも。さっきみたけど、中身、なんかスゴいよ。.....ホテルでしょ、デパートでしょ、劇場でしょ........。
ゆ:
げ、劇場?。駅なのに?。
も:
駅だからお客が集まりやすいんじゃないの?。しかも、ジャニーズ事務所と吉本興業が中心になって運営されてるみたい。最強タッグだよな(笑)。
ゆ:
じゃ、ジャニーズと吉本?.......ど、どんな公演やってんだ!。
も:
一緒にやってるわけじゃねーよ!。

ゆ:
やっぱ...........じ、じっちゃんの名にかけて?。
も:
なに言ってんだか全然わかんねーよ!。........あ、でもちょっとタイトル的にも面白そうかも(笑)...............さぁ、もう戻るぞ!。あのオソルべき内部空間を探検せな......。

ゆ:
その前に、ミロード寄っていい?
も:
ミロードじゃねーよ!。........あ、でも伊勢丹だった。対して違わないか。なにすんの?。またトイレ?。
ゆ:
生ジュース飲みたい。
ゆ:
....確かに、「駅ビル」といえば、生ジュースだけど......あるかな?。
.........つづく!